trip + photo

time trip しましょう

アイスランド 6日目その3、そして7日目帰国

2020年01月07日 | アイスランド 2019

ヘルシンキ中央駅 (車窓より)
花崗岩で作成されていて、個性的な建築








ヘルシンキ大聖堂
                     (中に入る時間はありませんでした)

















道端にある公衆トイレ












絵ハガキのような風景






港にあるマーケット広場


 

この後、ヘルシンキ・ヴァンダー国際空港に向かいました。
空港内は、日本人が多くてびっくり
話を聞くと、経由で利用されるみたいですね。
17:35 フィンエアー直行便で関空へ
帰りは、窓側の席にしたので ・・・









2019年3月7日
約 9時間半のフライト後
10時頃、関空に到着。
落ち着いたら、ブルーラブーンの写真を送信お願いします
とメールアドレスを渡したんですが、残念ながら ・・・
7日間のアイスランド旅行が終わりました。

思い返せば、
アイスランドに行きたい  とツアーを探し始めたのが
昨年のちょうど今頃でした。懐かしい~
先日、テレビ番組の絶景特集で、フィンランドに行って
オーロラを見る、と毎晩夜空を見上げてましたが
結局見れなかったんです。
それをみると、プチオーロラを見れたからよかったなぁ

普段、まったく映画を見ない私
今回、機中で映画を3本見入ってしまいました。
 ボヘミアンラプソディー(最後は、ほろり
 わたしに会うまでの1600キロ (実話をもとに映画化)
 グッバイ・クリストファー・ロビン
  ( クマのプーさんの誕生秘話と原作者A・A・ミルンと息子との絆)

今回の旅行で自分自身に買ったもの
アイスランドのケフラヴィーク空港で購入

かわいい ~





アイスランドの魅力が、少しでも伝えることができていれば
うれしいです。
スーパーブルーとオーロラを見に
もう一度行ってみた~~~い
おわり

 


アイスランド 6日目その2

2019年12月30日 | アイスランド 2019

2019年3月9日(土)
7時過ぎ朝食

一瞬なんだれこれ
タブレットに表示されてる飲み物を
タップすると蛇口から出てくるんです

すばらしい ~





一面の銀世界を散歩









ホテルの横にある日本人が経営してる
ムーミンショップ
2割引きにしてくれました



子供たちが出入りしてたから幼稚園かな?




昨夜、到着が遅かったので出発は、11時
テンペリアウキオ教会 (1968年2月に完成 )
別名、” 岩の教会 ”
大きな岩をくりぬいた中に造られ、側面にはガラスがはめ込まれている



入り口









音響がいいため
コンサートホールとしても利用






かわいい








シベリウス公園
彫刻家のエイラ・ヒルツネンが制作した
作曲家シベリウスのモニュメントが設置






アイスランド 6日目その1

2019年12月13日 | アイスランド 2019

ヘルシンキ到着は、日付が変わって
3月9日(土)0時過ぎ (ノД`)
荷物をとって、バスに乗ってホテルに到着
「 オリジナル ソコス プレジデンティ 」






私は一人だから大丈夫だけど
二人だと少し狭いかも



ベッドの横にあるミニテーブル            ↑
   なぜにキツネ?(笑)









広いバスタブ付きでしたが
こんなに遅い時間に到着、シャワーですましました



洗面、おしゃれだけど浅い


 
かわいい












ポット付き、ありがたいです



アールグレイの紅茶は、苦手だったけど
今回の旅行で部屋に置いてる紅茶が
アールグレイが多く
飲んでみると心がホッと



アイスランド 5日目

2019年12月01日 | アイスランド 2019

3月8日(金)とうとうアイスランド滞在、最後の日
12時前の出発のため
8時前に起きて朝食
コンビニのコーヒーサーバーと同じで
豆からひいたコーヒーが、おいしかった
ホテルを出たら、もう昼食なので
あまり食べないように ・・・と思いつつ
おいしかったので、ついつい

日差しが入る窓際に座ったため
明るく気持ちのいい朝食時間



アイスランド最後の観光、ではなく
体験・ブルーラグーン(世界最大級の露天風呂)に入るため
水着を手荷物に。





写真で見える、でこぼこの黒い物は溶岩です
その溶岩に囲まれた道を歩いていくと、ブルーラグーンの施設の入り口に
中に入ると、人、人、人 ・・・びっくりです
まずは、レストランで昼食

器から料理までお洒落
そして、おいしい ~



メインはチキン、やわらかくておいしい ~



食べ放題のパンもおいしい



ブルーラグーンについては  こちら
昼食後、リストバンド、バスタオルをもらって更衣室へ
ロッカーのカギは、リストバンドをかざすとかかります
(ロッカー内には、日本語の表記があります)
入浴前に、必ずシャワーを浴びないといけないけど
バスタオルをかけるところがないので
ぬれないようにするのが、大変でした
カメラを持っていこうと思ったけど、
同じツアーの友達どうして来てる二人組のスマホの撮影に便乗させてもらいました
ツアーでの得点で、ワンドリンク無料
温泉の中に、ドリンクバーがあり
支払いはリストバンドをピー
アルコールもあり、私はてらいさんの旅行記に
” ブルーベリースキールスームージ ” がおいしかったと
書いてたんで、それを飲みました(おいしかったです 
無料のシリカパック、サウナもあり ・・・
風がふいてて、ときおり雪が降ったため寒かったけど
とっても楽しい2時間でした

このあとは、ケフラヴィーク空港に向かいます



空港内 かわった装飾だったので
思わずシャッターを ・・・



18時55分発 ヘルシンキへ


アイスランド 4日目その4

2019年11月11日 | アイスランド 2019

アイスランドでの最後の宿泊
グランドホテル レイキャビック
大きくて豪華なホテル



ロビー






室内の照明は、やっぱり暗い



ベッドからこの机までの距離が少しあり
思いっきりスーツケースを広げられた~






”・・・SOAP ”って書いてる
大きい看板(笑)を押すと液体が ・・・



こちらもバスタブのところにあって
少々力がいりますが PUSH



夕食はホテルのレストラン
おいしかった スープ
                       (撮影は Yさん)

                    
アイスランド名物 ロブスター(手長エビ)
おいしかったです

 

食事がでてくるのが遅かったため
有料でオーロラハンターツアーに参加する方は
出発時間があるため、デザート食べずに退席

ツアーに行かなかった人は、食後歩いて海辺に行き
最後のオーロラ観賞へ
(一度部屋に戻り、防寒対策を)
海辺のため、やっぱり寒かった

オーロラは4回目の最後の今日
やっと見ることができました
といっても、はっきりくっきり ではなく
ほんのり ・・・
でも、いろんな形で登場してくれました

感動、感動、感動


私のカメラでは、撮影できず
また、Yさんから写真をいただきました
 (スマホのカメラの性能ってすごい)
一直線のオーロラの下のライトは
海の向こうの何か?です

私たちには、ほんのりオーロラが見えたので
オーロラハンターに行かれた人は、
これぞオーロラ~、を見ることができたそうです

私のオーロラは、次のお楽しみですね