trip + photo

time trip しましょう

みちのく秘境・秘湯周遊 5日目

2017年12月02日 | 東北 2016

2016年5月30日
8時10分 出発
9時過ぎ 遊覧船乗り場に到着

最後の観光、浄土ヶ浜
岩手県宮古市
三陸復興国立公園に属する

 遊覧船に乗ります




ウミネコが多いです
















ロウソク岩







望遠で見てびっくり




                           
姉ヶ崎







日出島




遊覧船を降りると自由散策










流紋岩という火山岩で
二酸化ケイ素を多く含むため白い色をしてるそう
とてもきれいな景色でした






全ての観光が終わり、いわて花巻空港へ
行きは、秋田空港 ANA でしたが、帰りは、JAL
添乗員さんとは、空港でお別れ
話しもさながら、いい旅、楽しい旅をして頂きたいという
気持ちが伝わりました

待合ロビーにあった、かわいいゴミ箱



15:40 発、17:10 伊丹空港着

久ぶりの国内旅行、温泉三昧、景色も良かったし
おすすめのツアーです (恐山は残念だったけど
パンフレットでも、「東北秘境ツアー、2年連続売れ筋 No.1」

お・わ・り







みちのく秘境・秘湯周遊 4日目 その2

2017年11月22日 | 東北 2016

13時前 普代駅に到着

駅内にあった置物






14時 北山崎展望台到着
公益財団法人日本交通公社の全国観光資源評価の「自然資源・海岸の部」で
最高ランクの得A級に格付けされた景勝地。
高さ 200mの断崖に、さまざまな海蝕洞窟とダイナミックな海岸線が約8km。
こちら   から抜粋しました。ステキ写真があります。







少し角度を変えるだけで
見えなかったものが現れます




展望台までの道は、緑に囲まれてます




北山崎とならぶ北三陸を代表する景勝地
崖の中腹にウミウの巣があることに
その名の由来が




5列に連なる断崖




こちらも緑に囲まれてます







この二つの位置関係は、こちらの 地図 で
縮小をしてみて見てください

最後の宿泊は、グリーンピア三陸みやこ 

晩ご飯がとってもおいしかったです








みちのく秘境・秘湯周遊 4日目 その1

2017年11月09日 | 東北 2016

2016年5月29日
7時30分 いつもよりも早く出発
岩手県まだ下り
12時前 あまちゃんのロケ地で有名な
久慈駅(三陸鉄道 / 北リアス線)に到着 

小さな駅に人がいっぱい
私たちのツアーともうひと団体
海側に座るため添乗員さんからレクチャー







車体に描かれてるかわいい絵




無事、ほとんどの人が海側に座れました







昼食はお弁当







パンフレット等に登場する風景
天候に恵まれてよかったです


















みちのく秘境・秘湯周遊 3日目 その3

2017年10月29日 | 東北 2016

17時前 3日目最後の観光地、母が行きたかった恐山に到着
<パンフレットより>
今からおよそ1200年の昔、慈覚大師円仁さまによって
開かれた霊場。
修行中の若き日に見た夢のお告げに導かれ、
諸国に教えを説かれての旅の果てに、下北の地に到着。
そのとき、眼前に広がるまさに霊山と呼ぶべき
風光に感じられ、地蔵菩薩一体を彫刻し本尊となさったのです。

 

山門










所々で見える硫黄泉







宇曽利湖
湖畔は極楽浜とも言われてるそうで
時間がなく近くまで行けなかった、残念










帰りにお守り等、買おうと思っていたら
もうしまってました (17時過ぎ)



無料の温泉もあったんですが、それどころじゃなく
霊場さえ足早にまわりました
もう少し時間がほしかったです
楽しみにしてた母、愚痴炸裂でした

18時 ホテルニュー薬研 到着
青森ヒバの原生林に囲まれた、風情のあるホテルでした

お品書きが添えられてました



こちらのホテル、耐震基準を満たさず
改築には多額の費用がかかるため、2016年11月閉館されたそうです


みちのく秘境・秘湯周遊 3日目 その2

2017年10月23日 | 東北 2016

凝灰岩が長年の風雨と荒波に削られてできた「 仏ヶ浦 」
天気が良くて、色のコントラストがよく迫力満点











如来の首






















14時頃港を出発して
15時過ぎ、本州最北端の大間崎に到着
津軽海峡をはさんで函館市汐首岬までは、わずか 17.5 ㎞


本州最北端の碑
「 ここ本州最北端の地 」
遠くに見えるのは、大間埼灯台




マグロモニュメント
平成6年に水揚げされた、440キロのマグロの実物大







真ん中の女性はいらない
おもしろいデザインなのに ・・・ 残念