goo blog サービス終了のお知らせ 

松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

3年生がつくった映画

2012年02月14日 | 日記


このまえの日曜日
松本の市民芸術館で
松本の小学3年生が学校の授業でつくったという映画を観てきました。

すごい!
すごい!!
すごい!!!

昨年の6年生がつくった映画もすごかったけれど
3年生でここまでできるなんて

舞台挨拶も立派なものでした。

寒さの続く日々 
わたしの心の中の風景と同じような
凍りついた未来の地球が舞台の物語でした。

女の子の勇気とやさしさで、滅びようとしていた世界が救われる

悪の軍団を倒す魔法の呪文

心の中の氷が解けるように雨が降って
最後は、とてもあたたかい気持になれました。

・・・

前作の「スターダイバー」の謎(エコサピエンスが児童書を狙ったわけ)も
ようやく解けました。

となると、
狙われた本「ハッピーワールド」の著者(野口美咲さん)の家の先祖代々と
アポロ一族のあいだで過去に何があったのかが知りたくなります。

エコサピエンスも、ダークサニーも異次元の世界からやってきた
アポロ一族の末裔か?
その究極の目的は何なのか。

さらに謎が深まってしまいます。(・・・勝手に妄想中)

「少年探偵DAN」をまた観たくなりました。

どこかで上映しないかなあ?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。