松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

7月31日

2012年07月31日 | 日記
明治35年の開智学校では、7月31日はまだ登校日だったらしい。
当時から夏休みは短かったのね!?
夏休みはいつからだっだのでしょうか。

特別展示室にて
やってみよう!をやってみました。



七月だから、「七夕」のかたち

資料には、「夏季休業中の何とか日誌」より とあったので
昔も信濃の国の人たちには夏休み用の教材があったのだろうと推察されます。

・・・

木の床の館内は暑くない。
自然の風が通ると気持がいいです。
昔の建物はいいね。

・・・

この前、風で折れてしまった風見柱が展示されていました。

4.7メートルもあるんだって。
塔の上にあったときは、そんなに大きく見えなかったけど
なかなか立派なヒノキの木。
先のほうはロケットみたいなきれいな形でした。


現在仮復旧した姿
東西南北の表示が以前よりも小さく見える気がしていましたが
もともとついていたものが利用されているとのこと。

本物は展示室にありました。

和太鼓体験

2012年07月30日 | 日記
猛暑の中、『松本城太鼓まつり』2日間が終わりました。

太鼓の音が聞こえてくるとじっとしていられないので
今回は、前もってごひいきチームの出演場所と時間をチェックして
ばっちり行動予定を立ててお出かけしました。

1日目は、千歳橋、街中はJR駅前広場、黒門前で限定うちわをもらってから
お城庭園のメインステージを途中まで。

2日目は、お城メインステージを途中から、最後まで。
お城を背景にした舞台で、
芝生にプチプチシートをしいて座るのも気持ちがいい。
暗くなってからは、雷の光と遠くから聞こえる雷鳴との共演。
ゲスト出演の佐藤健作さん&高橋さん兄弟の演奏も素晴らしかった。
雨が降りそうで降らず(←おそるべし松本市民のパワーか!?)
最後にはアンコールまであって、会場内の手拍子で盛り上がりました。

和太鼓の体験は
2日目のメインステージが始まる前の3時ごろ
博物館の前で、古城太鼓の方たちが教えてくれました。
子どもに混じってお母さんもやらせてもらいますよ
大きな太鼓をどんどんどん
たたくだけで気持ちいい~

あついなつっ・たいこたたいてふっとばせっはっ

お母さんは周りを見ながらおそるおそる・・・
小4娘は、すぐにリズムを覚えてしまって、さすがです。
みんなのたたく音がぴったりそろうと楽しい。

大きい太鼓、小さい太鼓で、曲が演奏できたらどんなに楽しいだろうな~
金管をやっている小4娘も、和太鼓が好きになったみたいです。
いつかどこかで本格的にできる機会があるといいな。

天日坊スタンプラリー

2012年07月16日 | 日記
スタンプラリー大好きなので、やらずにいられません。
指定された街中の施設のうち7箇所廻ると、抽選で歌舞伎グッズが進呈されるというもの。

①市立博物館で台紙をゲットしてスタート

②松本城黒門前

③情報観光センター

④博物館分館のどこかは、時計博物館

⑤まつもと市民芸術館で縁日で遊び
 
 ↑ パタパタ変わり絵 たのし~

⑥図書館のどこかは、あがたの森まで行ってみたけどあいにくの休館日。
暑いし、足も疲れてきたよね。

⑥気を取り直して市立美術館

 ↑ ニョキニョキきのこがかぼちゃに変身してた

 ↑ やよいさんのサイン付

⑦中央図書館で 最後の『日』

全部スタンプは集まりましたが
ここで、涼しくなるまで読書またはお昼寝タイム

夕方になっても暑い暑い。
一度自宅に戻って、お父さんに連れて行ってもらうことにしました。

再び市民芸術館の受付へ
事務所に案内されて『完』。

参加の報酬は、信州まつもと大歌舞伎の印がついたバッグをもらいました。
抽選で何か当たるか当たらないかは、後日のお楽しみということで。

夜の部の公演をしているところでした。
涼しいホワイエでは、モニターからかすかにセリフやトランペットの音色が聞こえていました。

市民ふれあい座

2012年07月15日 | 日記
今、
松本は歌舞伎で盛り上がっています。

太鼓の音が聞こえてきたのでお城に行ってみたら、
まつもと大歌舞伎の皆さんがご登城され、
『市民ふれあい座』が公演されているところでした。

公演を盛り上げているのは

松深會のお神輿のお練り

蟻ガ崎高校書道ガールズのパフォーマンス

市民から公募で出演するトランペット隊
でした。

歌舞伎はあまり詳しくは知りませんが
テレビでもなじみのある
串田和美さん
中村勘九郎さん(6代目襲名おめでとうございます)
中村七之助さん
中村獅堂さん(こっち見て手を振ってくれました。カッコイイ~)
白井晃さん
他、
出演される歌舞伎役者さんが舞台でひとりづつ挨拶してくれました。

皆さん、
「松本はいいところだ」
「松本にきてよかった」
と言ってくださっていたのが、とてもうれしかたです。

歌舞伎は歌舞伎座で観るものだよね~
なんて思っていましたが
まつもとの舞台も観たい!と思ってしまいました。

せめて、市民芸術館の縁日だけでも行ってみようかな。

天日坊ホームページ
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/ookabuki/