松本さんの松本だより

松本市民となって、15年目。
すっかり「地域の人」を名乗りつつ、松本の風景をお伝えしています。

平成31年1月4日

2019年01月05日 | 日記
窪田空穂生家にて百人一首教室に参加しました。

何年振りでしょうか。
数年前に記事を書きましたが。

本日は、高校生になった娘②も連れて行きました。

講師の先生による、百人一首についてのおはなしは
詠み人(絵札に描かれているお方)当時どのような衣装を着ていたのか
ちはやぶる~ の歌の意味や、落語にアレンジされたおはなし
などなど

信大かるたサークルのメンバーによる競技かるたの実践

ちらしとりを一回
源平を二回

はじめて参加するおばちゃんも
五色かるたを学校でやっている小学生も
真剣に競技の腕を上げたい高学年の子も
それぞれのチームにわかれて、百人一首対決しました。

久しぶりに参加した私は、すでに初心者レベルでした。
(ちらしは向きがバラバラなので、取り札がどこにあるのか探せない。)
⇒(並べてあっても、憶えられない!?)
⇒(腰が痛くなって、座っていられない!?)
⇒(老眼!?目がしょぼしょぼして文字がよく見えない!?)

久しぶりに参加する高校生も、すでに初心者レベルでした。

冬のおたのしみは、やっぱり、暖かいお部屋で、百人一首がいいですね。
中学生は、これから学校で、百人一首大会もあります。
高校生は、クラスマッチで、やるかな?やらないかな?
大学生は、サークルがあっていいな。年中練習しているのかな?




次回は、来週12日(土)午後一時から
参加賞があるとか?ないとか?

・・・我が家は残念ながら、三九郎のため、欠席です。
また来年、参加できるといいな。











平成最後の正月三日

2019年01月03日 | 日記
2019年一月三日(木)

謹賀新年
本年もどうぞよろしくお願いします。

この年末年始(31日~2日)は、鎌倉実家に帰省して大学生娘①と過ごしました。

今日は、松本城開門式です。

例年通り、午前中は自宅にて箱根駅伝九区権太坂を通り過ぎるのを見送ってからお出かけ。

アルプホルンの演奏会をやっていました。

何曲かの演奏をきいてから、体験をさせてもらえるって。
そりゃあ、吹いてみたいよね。



高校生娘② さすが、金管・吹部・経験者
マウスピースが小さい!?
音が出るところが遠い!?
音は出るけれど、何の音がなっているのかがよく分からない。



楽譜は、ソとミとドの音でできている合奏曲



柔かい音が心地よい。
のんびり響くのが心地よい。
アルプホルンは、木でできているから、木管!?

吹部を卒業したら、いつか、入門させてもらいましょうか。






そして、毎年恒例の『ふるさとCM大賞ながの』では、
我らが松本市代表は、市長会賞をいただきました。
おめでとうございます。



ことしもがんばろう