続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

文殊山-586&兎越山散策

2019-11-10 15:24:42 | 山歩き

2019/11/10(日)晴れ

10時15分 山頂

 

二つ目の キッコウハグマ

 

美味しそうに見えるきのこ びっしり。  でも、食菌かわからないので 見てるだけ

 

 

 

 

     午後から 天気がいいので 買い物ついでに 自転車で久しぶりに行ってみました。

 

              ミゾソバ  ここにはピンクと白花が混在してます。

 

ウシハコベ 

 

ミヤマママコナ(黄色い斑あり) 

 

  どんぐり 道路に沢山落ちていて 歩くたびプチプチ。 地面に落ちたどんぐり芽を出してます。

 

ここも キッコウハグマ ほんの僅か

 

センブリは やっと咲き始めの 小さな一株だけ

 

            カタバミ属のオキザリス・トライアングラリス (紫の舞)

 

ツルカノコソウ

 

            意外と近場でも ゆっくり散歩すれば 目新しい花もあるんですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鷲鞍山▶ハイキング | トップ | 文殊山-587 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿