続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

文殊山 2-349

2022-08-15 18:34:32 | 山歩き

2022/8/15(月)曇りのち晴れ 湿度高め

9時15分 山頂

 

ナツエビネ 綺麗に咲いてます。

 

何故か今頃 ヤマブキが先の方で一つ開花

 

ダイコンソウ

 

ダイコンソウの 先がカギ形に曲がったそう果

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文殊山 2-348 | トップ | 文殊山 2-350 (角原コース) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こっこちゃん)
2022-08-16 09:49:59
Neneさん、こんにちは。
大牧温泉の玄関前の岩場にイワタバコが咲いていました。
学習の成果ありでした😊。
こっこちゃんへ (NeNe)
2022-08-17 15:19:12
こんにちは!
イワタバコ見つけられたんだね。
学習の成果が出てるじゃない。
一つ知る度に また楽しみが増えますね。

コメントを投稿