2023/3/21(火)晴れのち曇り一時小雨
MZさんと いわっちご夫妻に お誘いを受け
トレイルランで使う 朝倉トレイルを 歩いて来ました。
誘われておいて お彼岸過ぎがいいだの 時計周りがいいだの
注文を付ける 不届き者です。
(何故なら 雪解け具合と 日照時間が心配なので)
6時 文殊山大正寺駐車場に集合し
乗り合わせで 朝倉の方へと移動します。
朝倉史跡の中の御殿跡を通り
6時30分 英林塚コースで いよいよ 7座踏破のスタートを切ります。
まずは 一乗城山へと進みます。
7時40分 1座目 一乗城山🚩
ミヤマシキミ
林道に出ました。
先頭の いわっちさんが 笛を鳴らしました。
私「もう 起きてるの? まだ寝てるんじゃ~」
MZさん「もう 起きてる 起きてる。」
いわっち妻「もう、8時半過ぎてるし いくらなんでも起きてるやろ」
あの~ 主語が無かったのが悪いけど 人じゃなく🐻の話。
笑いが止まりません。
え~ 先日の越知山木の実谷コース 熊が冬眠中だと思って登ったけれど
やば~ 知らぬが仏だね。 終わりよければ すべて良しってことで。
雪もまだ残ってます。
エッ! いわっちさん達 雪の事全く考えてなかったみたい。
「噓だろう」
大病院占拠の櫻井翔さん演じる 武蔵三郎の驚きの声が聞こえそう。
8時50分 美山林道との分岐
車道林道は 倒木及び雪で通れません。
ちょっと見て! MZさんの手にしてるポール。
ストックを持って来なかったから 🐻が出たら これでと
腐って折れた ポールを拾い持ってます。
いくら 熊との対決した武勇伝 持っていたからって
どんだけ 戦うつもりなの?
法面に多肉植物みたいな なんだこれ? この後どうなるの?
9時20分 白椿山へのショートカット
山頂へ15分の ここに出でます。
でも、5分で着きます。
9時35分 2座目 白椿山🚩
本来なら ここが白椿山の登山口なんです。
MZさんの 戦う棒が変わったぞ!
ガードレール付近の 雪のない所を歩いていたけれど
この辺りは 雪山です。
10時35分 3座目 一乗山🚩
山頂は たっぷりの雪に覆われ も三角点も雪の中
またまた ショートカット
ここなら行けるわ。 ついて行きましょう。
こんな崖が楽しいと笑って ショートカット。
見てるだけでも 笑いが止まりません。
10時30分 殿城山登山口
私達は獣道を 歩いたりもしてたけど
獣だって 登山道使っているんだよ。
登山道を足跡で田んぼにしないで。
11時45分 4座目 殿上山
あれっ 雨がポツポツ落ちて来たね。
本日2度目の 嘘だろう 雨が降るなんて
天気予報 でなんか 付いてなかったよね。
途中で躓いて デコに瘤を作ったいわっち妻
「ほらっ 見せてあげるで 1000円 頂戴!」
「見たくないもん 見てあげたんだから 1000円頂戴!」
負けてませんから。
12時10分 尾花キャンプ場上の駐車場に着き ここで昼食。
たいした雨ではないけれど 合羽を羽織り
12時45分 残り3座を目指します。
カンアオイ
ネコヤナギ
殿城山~砥山への 登山道入り口が わかりづらい。
ここかな?
鉄塔の下を潜り あとは道なり
サクラとダンコウバイ
1時35分 砥山の登り口
1時40分 5座目 砥石🚩
峠にお地蔵様
白いスミレ
雨も上がり 鹿俣町かな? 集落が ぼんやり見えます。
2時30分 分岐
ハウチワカエデ
山に囲まれた 朝倉の集落
2時35分 6座目 三峯城山🚩
反対側に見える 白椿や一乗山
あんな所から ず~っと歩いて来たんだね。
人の足 あっぱれ!
2時55分 追分地蔵
看板が新しくなってました。
大銀杏の木
3時30分 広野林道に入ります。
またまた 林道歩きショートカット
3時55分 最後の7座目 広野山🚩
ここが最後の山なので 満足げの集合写真を撮って 下山します。
ん? 気を抜いた瞬間 道間違い。何度かここへは来ているのに。
4時30分 分岐
4時45分 榎坂峠
5時 ミツマタ咲く 大正寺登山口戻り
長丁場だったけど 途中で蕗の塔とったり
ショートカットで 崖を降りてみたり
雪道を歩いたりとか ちっとも飽きない山歩きでした。
今日一日 楽しいお山にお誘い下さり 有難うございました。
ところで 2023年3月21日(火・祝)は
「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」といった開運日が重なる
超ラッキーデー。まさに最強開運日だったみたい。
先日は16キロでヘロヘロになったので、体が仕上がってきたら案内してください😊。
もう少しお天気の日に😆。
このルートは 長丁場になるので グループ登山がお勧めです。 日照時間の長い時期だと 藪になったりダニに噛まれたりとリスクがあるので 雪の少ない年のこんな時期がいいですね。条件が揃わないと行きたくない山です。