myの日記

趣味の園芸(ブルーベリーなど果樹中心)、時に旅先の情報などさまざまな事柄を気ままに書き留めて行きたいと思います。

名前の分からない花と畑の花たち

2012-05-30 | 

只今我が家で きれいに咲いている花があるのですが

とても残念なことに、名前が分かりません。

 

                  こちらもやや小さな花ですが、色 形が好きです。

                  

 

 

              葉っぱの感じは少しクコに似ていますが、花が違います。

              一体なんて名前なんでしょうか。

               

 

 

 

        こちらはズッキーニの花です。 大きいです。           

         

     

         そろそろ実が生ってくる頃です。   今年も楽しみです。

         年に一度だけ料理しています    少しオーバーでした^^

         

        

 

         

         

         こちらはカボチャの花です。

         小さな実が1個有ったので、撮影後受粉してあげました。

         立派なカボチャに育ってほしいものです。


ビワが色付いてきました!

2012-05-29 | 果樹>ビワ

           地植えのビワ・茂木が色付いてきました。

           暫く放置していた為、樹がだいぶ大きくなりすぎ、足掛け2年でまだ途中ですが

           少しづつ強剪定して、小さな樹形作りをしている最中です。

           来年は別の品種を高接しようと思っています。

 

            

 

            まだ込みあっていますのでもう少し摘果した方が良かったですね。           

            今度の休みには1個ぐらい味見できそうかな^^  かな?

 

 

            現在、我が家で収穫できる果物類は

            夏ミカン、キンカン、イチゴ、ユスラウメ です。

            次はこのビワとジューンベリーといったところか。

            その次は、いよいよブルーベリーにトマトといった順番でしょうか。

            楽しみです。

            


クロウリハムシが交尾を始めた!

2012-05-28 | 野菜類

色々と悪さをするクロウリハムシですが、この辺りでは数も多く

先月草取りをしていましたら、土の中から結構成虫を確認できました。

今月は葉っぱをむさぼる姿を度々目撃して都度処理していますが

昨日はとうとう交尾を目撃しました。

この幼虫が根をどれだけ食べるのかは定かではありませんが、

数が数ですから、小さいといって油断はできませんね。

これからはあちらこちらで交尾がなされ

どっと鉢に突進されてはかないません!

*ご指摘を受けマメコガネからクロウリハムシに訂正させていただきました。

 ああお恥ずかしい!

 

ちなみに、

コガネムシ幼虫は酸性土壌が好きらしい。ブルーベリーにとっては悲劇です。

モグラはコガネムシの幼虫が好きらしい。

我が家の畑はモグラ天国、結構役に立っているかもしれません。

退治は思いとどまりました^^

 

 

 

今が旬のユスラウメです。

口いっぱいに頬張り、短い旬を楽しんでいます。

                   


ハミウリの苗を植えました

2012-05-28 | 野菜類

先週みつけたハミウリの苗は最後の一つが残っていました。

最後の一つともなると、大抵あまり買う気にならない

よれよれの苗の場合が多々ありますが、今回ばかりはハズレでまあまあの苗でした。

写真の感じから、中国で食べたものと似ています。

果肉がオレンジ色のやつもありますが、中国ではあまり美味しいとは思いませんでした。

 

管理人の暮らすこの地域は有名なマスクメロンの「クラウンメロン」産地です。

温室はありませんが、仕立て方はまねてみようと思います。

さて、残り物は福となるでしょうか^^

 


虫も色々出てきました

2012-05-25 | 日記

夏みかんの樹をふと見ると、みかんの樹では珍しく

ミノムシが葉っぱを夢中で食べていました。

時期的にも今頃見かけるのは珍しいんじゃないかな?

          

 

        私のイメージですが、秋から冬にかけて見かけると思っていました。

        単に見かけなかっただけかもしれませんね。

 

この大木ではあまりアゲハの幼虫を見かけません。

一方、植えつけたばかりの幼苗では幼虫だらけ。

どこが違うのでしょうね。

 

いっぽう、コガネちゃんといえば?

 

          

 

いましたね!

いつもの見慣れたやつとは少し違うけれども

早速捕獲しました。

他に多いのは、米粒より少し大きいサイズの緑色のやつが

我が家では多いです。

 

 

先日頂き物の文旦のタネを蒔いておいたら

かわいい芽が出てきました。

              

気長に育てていきましょう。

 

 

 

          

 

         こちらクレマチスの ドクターラッペル  綺麗に咲いています。

 

 

         一方、こちらクラーラ

          

 

         アップの表情もなかなかいいですね。

 

 


フェイジョアに蕾?を発見しました

2012-05-25 | 果樹>フェイジョア、パッションフルーツ

フェイジョア・マリアンですが、地植え3年目にして漸く蕾が出てきました。 

 

        

 

随分とスローペースです。

そして、どことなくユーモラスな感じがしました。

 

          

 

しかし、相方トライアンフは今の所 若葉しか出てきません。

もう少し様子を見ようと思いますが

出て来てくれると嬉しいのですが・・・・・

はたしてどうなりますか。

 

 

6月9日品種名訂正させていただきました。

 

 


柿の花が咲き始めました

2012-05-24 | 果樹>カキ

今年も、昨年とほぼ同じ時期に柿の花が咲き始めました。

この次郎柿は樹も大きく、毎年沢山実が生るので

夏みかん同様、シーズンには毎日食べています。

夏みかんと比較しますと日持ちがしないため、柔らかいものを食べることが多いのが

難点でしょうか。

 

           

 

           毎年、鳥との競争になります。

           

 


ブルーベリーの様子 ’12・5・20 とハミウリ

2012-05-22 | 果樹>ブルーベリー

今日も朝から曇り模様で、時折小雨が降っていました。

この所、暑い日が続き ブルーベリーも一部ですが色付き始めたような感じです。

そんな一つがこのチャンドラーです。

うっすらほっぺがピンク色に染まってきました。

例年期待ほど大きくなりませんが、ことしはどうでしょうか。

実成りは良いほうです。

 

 

         

 

つぎに、このプルもほんのり染まってきました。

写真ではちょっと確認できにくいのですが^^ 染まっています。

楽しみです。

 

 

 

そういえば、先日ホームセンターになつかしの・・・・・・

中国出張でよく食べた、有名な「ハミウリ」の苗が売っていました。

 

 

こちらは昨年採れた我が家のごく普通のマクワウリですが、この表面に

マスクメロンのような網目が入り

大きさも2倍ほどある物です。

甘くて美味しいです。 マスクメロンに近い味です。  メロンには負けますが^^

中国でも昔からある有名なウリです。

たしかシルクロードの都市ローランの近くだったか?

敦煌の北に位置し、ウルムチ、カシュガルに向かう街道沿いにハミという小さな村があり

その辺りの特産品です。 

シルクロード、行って見たい所です。

広州空港からでも6万円ほど、治安はよくないとのこと。

 

 

 


ミカンのはるみ、沢山結実しました。

2012-05-21 | 果樹>柑橘類

地植えのみかん はるみ ですが、ご覧のように

植え付け2年目にしてこのように沢山の結実が確認出来ました。

まだ樹が小さいため、仮に残すとしてもせいぜい2個程度にしようと思いますが

今後が楽しみな展開です。

 


ユスラウメの実が色付き始めました

2012-05-21 | 果樹>ユスラウメ, ジューンベリー

今日は世紀の天体ショー、金環日食がありましたね。

我が家でも相当前から楽しみにしていました。

観測用のメガネを用意し、家族全員早朝から東の空を眺めていましたが

この地域、残念ながら曇りの天気で、時々雲の切れ目から太陽が姿を現すといった

感じでした。

私は出勤の途中、時々太陽が出ないか確認しながらの運転でしたが

予定時刻前に三日月の姿は何度か確認できましたが

残念ながら金環日食はこの目で見ることはできませんでした。

地理的には絶好の場所でしたが、自然相手ですから仕方がありませんね。

このメガネを使用して、次は6月6日の金星が太陽を横切る日面通過を

観察しましょう。 時間は朝7時10分頃から午後2時前までだそうです。

こちらは次回は105年後とのことです。 今度は観測できるといいのですが。

 

さて、地植えユスラウメの実がだいぶ赤く色付いてきました。

         

 

サクランボと比べますと店頭での販売もなく、地味な感じの果実ですが

なんとなく応援したくなります。

種がもう少し小さいとよいでしょうか。


もしよろしかったらクリックお願いいたします。