myの日記

趣味の園芸(ブルーベリーなど果樹中心)、時に旅先の情報などさまざまな事柄を気ままに書き留めて行きたいと思います。

クリスマスローズが咲きました

2013-01-29 | 

この所、寒暖の差が激しく果樹のフライング的目覚めが心配です。

 

さて、暫く蕾であったクリスマスローズのフローレンス・ローズリップルが

漸く綺麗な花を咲かせてくれました。

初めての花です。

暫く鉢を持ち上げ、しばらく見入ってしまいました^^

なぜかと言いますと、この花も下向き咲くため、鉢を持ちあげないと中心部が見えないのです^^

何だかスーッと引き込まれそうな魅惑を感じます。

期待通りのとても綺麗な花で良かったと思いました。

 

綺麗な花には・・・・・^^  何もありませんか?

 


柑橘類 せとか 収穫しました

2013-01-26 | 果樹>柑橘類

今日は久しぶりに寒いです。

なんと当地で今朝は氷点下4℃!   

昨日危険を察知し、パッションフルーツだけは屋内に避難させておきました。

外の金魚の入ったタライもおよそ8mm厚の氷が張っていました。

 

 

柑橘類もこの厳しい寒さにはすっかり参っている様子です。

そこで、柑橘類 せとか を収穫することにしました。

地植えのせとかとしては初生りです。

 

 

触ると 少し柔らかくなっていました。

 

収穫は全部で6個、少し生らし過ぎたかもしれません。

 

 

 初生りですからどれも小粒で、最も大きい物でも100gでした。

 

早速一つ味見してみました^^

 

このせとかは、昨年の鉢植えのものと比較しますと

皮が剥き易かったです。

収穫時期が少々遅かった感じがします。

 

 

お味の方は

甘酸調和し、とても濃厚な 美味しいミカンでした。

樹上完熟ミカンです。

次は色付き具合、硬さなどから判断したいと思います。

 

 


季節外れの花は

2013-01-24 | 果樹>ブルーベリー

昨夜は雨でしたが、今日は晴れの良い天気で、富士山も良く見えました。

 天気予報では来週はまた寒くなるそうですね。

昨年末の28日に記事にしました、ブルーベリーNH系ハンナズチョイスの花は

結局このように枯れてしまいました。

結果は分かっていましたが、残念です。

温室がありその中に入れれば何とかなったかもしれません。

 

温室があれば、いろいろな熱帯果樹も栽培できてよさそうですね。

しかし、これ以上増やしても管理できるのかな?

答えはズバリ NO

ですね 分かっております^^

せめて、夢だけはみさせて頂きましょう^^

 

 

 

 


勉強させていただきました

2013-01-22 | 日記

今日は県東部、富士市の「ふじさんめっせ」にて仕事でした。

乱暴にも職権によって交代勤務とした為、午前中予てから訪問したいと思っていました

ブログ友しおさんの果樹園を訪問させていただきました。 

天気は朝から無慈悲な雨模様、

たいへん申し訳ないと思いつつも、わくわく気分という複雑な心境で出かけました^^

到着すると、玄関先で出迎えていただき感激です。

早速幼稚な質問を浴びせまくり、それにも懇切丁寧に説明していただき、

また、雨の中、広い各園を隅から隅までご説明していただきました。

本当にありがとうございました。

内容は色々あって

とても有意義な濃い内容です^^

とても良い勉強になりました。 

各園内は驚きの連続でした!目から鱗でしょうか^^

あの富士山が見られなかったのが唯一残念でした。県民でもそう思います^^

帰り際、鉢から地中に根が出ているとても立派な種無しザクロ苗木を頂き感激しました。

今後がとても楽しみです。

図々しくもまた勉強させていただく約束をして帰路につきました。

そういえばサッカーと山登りの話をし忘れました^^

 

 

 

 

先日、ブドウ ピオーネの芽がはじけて白い部分が見えていました。

 

新しい畑が3月までに出来上がれば、コンパクト栽培第一号にしたいです。

 

 

 

 

 

 


’13新年初スキー

2013-01-21 | スポーツ>スキー、スケート、その他

今日は朝から曇り空。 そう寒くはありません。

予報では夕方から明日にかけて雨。 

明日は一つ大事な用事があるので少々心配です。 朝には上がってほしい所です。

まさか雪にはならないでしょうが、用事のある県東部は雪かもしれませんので少々心配です。

 

さて我が家の新春初スキーは、近場の山梨県御坂スキー場に決定し、行ってきました。

いつもの事ながら、間際に決定です^^ 

御坂スキー場は、この日も10時頃まではストレス無く滑走できました。

ただ、午後になってもそうひどく込むようなことは無く、快適でした。

今回少し羽目を外し、久しぶりに転倒してしまったのが口惜しい所です。

いい年をして もうそのような無茶はやめましょうという警鐘ですね。

 

     

 

この日、天候は快晴で、滑走中は熱くなるくらいでした。

 

今回もチェーンはナシで行けるかなと思いきや、先週成人式の日辺りに大量に降った雪が

まだ残っており、まさかのチェーン装着となりました。

とはいうものの、ほんの数キロのことですが、それがかえって厄介ですね。

 

御坂スキー場は、山梨県甲府市近郊にあり、モモ、ブドウ畑のすぐ近くにあります。

昨年ぶどう狩りに行った所の近くです。 車で10分程度の距離です。

ところで、途中、河口湖の周りには最近ブルーベリー狩り園が沢山オープンされてきました。

行き帰りそれらを眺めながらふと感じましたが、随分と成長が良いのです。

昨年、ここのとあるブルーベリー狩り園におじゃまして、お話を伺いましたが

用土に樹皮を多用し、しかも樹皮マルチを分厚くしているそうで、それがいいんですと

仰っていましたが、まさに其の通りでした。

栽培品種はノースハイブッシュ系がメインでしたが所謂適地であり

そのような栽培方法が幸いして良い成長に繋がっているのでしょうか。

ただ、良い成長ですが実がおいしいか?といえばそれはNOで

そこは面白い所ですね。  品種的にはそうまずくはないんですが^^

時間的に余裕が無く、モモやブドウの様子は一切確認出来なかったのが残念でした。

仕方ありませんね^^


糸を出している正体が判明

2013-01-18 | 果樹>カキ

ここ最近、全国的には大雪だったりと大変厳しい冬の最中ではありますが

当地では、花の芽が膨らみ始め、果樹にクモの糸を見かけたりと

早くも春の兆しが見え隠れして来ました。

そして先日、柿の太秋に糸を出しているクモを発見しました!

とても小さな黒いクモです。

余談ですが

クモといえば、オーストラリアから入り込んだセアカゴケグモ:背中(おしり)がオレンジ色のクモ

メスは毒蜘蛛との事で注意が必要とのことですね。

鉢の下などに隠れているかもしれません。

 

クモが活動するということは、昆虫などが出てきているということで

それは春が来たということに他ならない?! でしょうか。

 

 

庭から種が飛んできたのでしょう、プランターの片隅にもオレガノが芽生えていました。

ハーブは強勢ですから、注意しないとあっという間にプランターを占領されますね。

 

今年の春は早くやって来るのか?  そんな感じがする今日この頃です。

 


シンクイムシ(テッポウムシ)の被害

2013-01-17 | 果樹>プラム、プルーン

昨年はリンゴ、モモ、プラム、ナシ、オウトウなどにシンクイムシ、テッポウムシの

被害が多く、とても残念でした。

上の写真は先日プラムのピンクハリウッド(ハリウッド)に穴を発見し

丁度剪定しようと思っていた所でしたので、大胆に中の様子を見てみました。

実は、接木用のナイフを砥いだ後でもあり、切れ味確認も兼ねていました^^

まあまあの砥ぎ具合でした^^  良い砥石がほしい今日この頃です。

しかし、良い砥石があっても腕がね^^

さて、この場合、幸いにも6センチほど削った所で幼虫を発見することが出来ました。

虫食い穴も丁度この場所で止まっていました。

被害が軽くて助かりました。

虫食い上部の枝や芽の成長は悪く無い為、穴を見逃していれば其のままになっていた

かもしれません。

この後、虫食い部の下部で剪定しました。

 

さらに、昨年の夏場はゴマダラカミキリ成虫を10匹以上は捕殺しました。

みな産卵前であったことを祈ります。

我が家ではナツミカンの大木とイチジクの樹の根元に直径1センチほどの穴を

数個発見できています。 

ナツミカンはこいつにやられて、太い枝1本を一昨年枯らしました。

簡単な防御は防中金網を木の根元に巻き付ける方法でしょうか。

丁度、しおさんのところで実践されていて写真が載っていましたのでご参照下さい。

我が家も網を巻いていこうと思います。

 

(18日内容一部追加しました)


厳しい寒さに負けました

2013-01-16 | 果樹>アセロラ

今日は朝から曇り空、 当地としては珍しい風景です。

 

これまでの寒さで、軒下に避難させていたアセロラの葉がこのように枯れてしまいました。

観察すると、葉っぱだけがやられた感じです。   水切れか^^

おそらく暖かくなればまた芽が出てきてくれると信じています^^

信じていますよ!

 

隣のパッションフルーツは2~3葉枯れ落ちた程度で比較的元気です。

 

新入りのオリーブは元気いっぱいです。

地植えの柑橘類は全くヘッチャラのようですが

鉢植えの柑橘類はなぜか葉色も良くなく元気がありません。

地植えと鉢植えの差は大きいようですね。

 

しかし同じ地植えでも、年末近くに植えたばかりのイチジクでは

      

      ビオレ・ソリエス

先端部分がすこし焼けてしまっていました。

弱っている所に寒さなどが襲い掛かると危険ですね。 

 

 

そうかといえば、

リンゴの樹は、漸く葉っぱが落ち始めました。

昨年は、塩害で途中に葉っぱが落ちてしまいそこから遅れて出てきた葉っぱたちです。

そんなことも影響しているようです。

つがる

 

リンゴとオウトウはまだ剪定していません。  

このつがる、枝の出方がひどいですね^^

来週このリンゴ3兄弟たちの剪定をしようと思います。

 

 


庭の様子 ~花など~

2013-01-15 | 

今日は晴れのち曇り、そう寒くはありません。

昨日は日本海側や関東地方まで大雪で大変でしたね。

また、昨日は成人の日でしたが、我が家は全く縁の無い普通の休日でした^^

この3連休(世間では)、中日の日曜日の庭の様子です。

 

チューリップ?スイセン?の芽がこのようにだいぶ伸びていました。

たぶんスイセンでしょうか^^ (大汗   

 

こちらはクロッカスです? か? いえいえ間違いました! ヒヤシンスですね^^

 

これからグングン成長しそうな感じがします。  3月の開花が楽しみです。

私は香りが好きです。

 

こちらはクレマチスの半鐘蔓です。

 

ほんの少しですが芽が大きくなってきました。

 

クリスマスローズ 先日ご紹介した、蕾らしきものはその後グングン成長して

 

もうすぐ花が咲きそうです。 3つ蕾が出ています。

べつのW品種でも

 

芽が4つ出てきました。

 

 

こちら、ヤブランも実が濃紺に変化し、実の数もだいぶ少なくなりました。

( ご指摘の通り、こちらはリュウノヒゲではありませんでした。 実と葉っぱが少し違いますね。

16日訂正させていただきました。)

 

鳥も狙っているのでしょうか?

 

リュウノヒゲの実はいざの時には風邪等の薬になるそうですね。

 

リュウノヒゲは何処に^^  こんど探して見ます。

 

 

 

*本日15日昼ごろより現在までgooメールの送受信ができません。

gooによりますと原因不明で現在も調査中との事です。

もしメールを送って頂いた方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ございませんが

返事が遅れますこと、どうかお許しください。

さらに、今回は文章中間違いだらけで大変ご迷惑をおかけいたしました。

管理人 my


柿の大木2本を台切りしました

2013-01-14 | 果樹>カキ

本日は朝から夕方まで やや強めの雨模様でした。 

さて昨日は栗の木に続いて大きな柿の木2本次郎と禅寺丸を更新のため台切りしました。

今回はチェーンソーは使用せず、鋸だけで切ることにしました。

鋸もしんどいのですが、切れないチェーンソーよりはずっと楽でした^^

作業は周りに果樹や家がありますから、いきなり高い木をそのまま切り倒すことはできません。

脚立より高い場所に慎重に木登りして、上部から切っていきました。

 

 

そして最後の最下部切断ですが、太いので途中楔を打って木の自重を逃がします。

2本で作業時間は約3時間、途中休憩は何度もとっています^^

 

 

年輪から樹齢を推定しようと思いましたが

このように年輪が薄く、また細かいので良く分かりませんでした。

少なくとも25年以上であることは間違いありません。 推定40年程度でしょうか。

昔ならいいドライバーヘッドが作れたかもしれません^^

 

問題はこれです。

これは一部ですが、このように大量の剪定枝などの処理には困りますね。

交渉の末これらは後ほど木材チップ加工業者さんがタダで引き取ってくれることになりました。

一安心です。

我が家にはまだ次郎、禅寺丸がそれぞれ1本ありますから今年も柿は楽しめます。

更新の品種は栗同様ゆっくり考えようと思います。

 

 

次はこれかな?

柿木3本分ありそうな・・・・・・

品種不明アンズの大木です。 信州大実が育つまで待ちましょうか。

それとも接木だけでやめておこうか、悩むところです。 


もしよろしかったらクリックお願いいたします。