今日は、夕方から少し肌寒いです。
花冷え?
さて、今年もユニークなポポーの花が咲き始めました。
ただ、今年は地植え元年ですから、相互に花が少ない為
味見できるか分かりません。
淡い期待を持つのが楽しいですね。
今日は、夕方から少し肌寒いです。
花冷え?
さて、今年もユニークなポポーの花が咲き始めました。
ただ、今年は地植え元年ですから、相互に花が少ない為
味見できるか分かりません。
淡い期待を持つのが楽しいですね。
ポポーNC-1 無事開花して ホッとしています。
ただし、お相手はもう少し先の様子なので
今年は食べられないかもしれない。
昨年はオーバーリースが初成りで、2個 食べました。
とても小さい実でしたが、味は良かったです。
バンレイシにとてもよく似た感じの果肉、味ですね。
トロピカルフルーツではありませんが
気分に浸れるところも好きです。
そう、お気に入りの果実です。
我が家のポポーはこの鉢植え大株とブロ友さんから頂いた鉢植え小株の
2鉢ありますが、小株のほうは、まだまだ花が咲きません。
もう年数が経っているのに、未だ小株です。 技術がありませんね。
しかし、元気です。これからぐんぐん伸びると思います。 クロダイさ~ん^^
そこで今年は、ご近所で栽培されているポポーの花を頂き、人工授粉してみました。
最初、花は無残に散ってしまい、失敗かな? とあきらめていましたが
先日ふと見ると、こんなにかわいい幼果が生っていました。
今大きさは3センチほど、もう少ししたら2つほどに摘果しようと思います。
落果しないよう祈るばかりです。
ポポー 品種名:オーバーリース Overlease です。
この品種はミシガン州の野生種の中からの選抜種。花期4月、収穫期9月、樹高5~10m
果重300g前後。果皮はオレンジ色 との事。
ポポーとは;
北米原産。「カスタードアップル」とも呼ばれ、バナナとりんごを合わせたような濃厚な香気と甘さで独特のおいしさ。やや未熟で収穫し追熟させ、やわらかく香りが濃くなれば食べ頃。ビタミンやミネラルも豊富で注目を浴びている。強耐寒性で病害虫に強く、青森から九州の広い地域で栽培可能。バンレイシ科。
との事。 森のアイスクリーム、森のカスタードクリームとも言われるそうですね。
こちらも、とあるホームセンターでお手ごろ価格で販売されていましたので
迷うことなく、サッと買ってしまいました。
我が家には、すでにポポーは頂いた実生苗1つがあります。
現在やっと40cm程に成長しましたが、実がなるのは何時になるやら分かりません^^
ちょうど他のポポーを手に入れたいと思っていた矢先のめぐり合いでしたので
即決です。
しかしでかい です。
乗用車に積み込むのに大変苦労しました^^
それに主枝の太さが太いんです。
根元は直径5センチ以上あります。
しかし、お徳用だけのことはあるんですね、葉っぱが黄色かったり
だいぶ落葉しています。
根の状態はそう悪くもなさそうですので、11月後半辺りに地植えにしようと思っています。
それまでに場所を選定しなくてはいけません。
焦ります。
上手く行けば来季は森のカスタードクリームなる味を堪能できるかも 知れません。