ニャンダフルライフ 

猫にハマる日々

使用感は?

2009年09月28日 | 

Dscf0489 システムトイレを使い始めて、1週間が過ぎました。

砂はすっかりシステムトイレ用に替えましたが、猫たちは問題なく使ってくれています。

セットについていた砂は鉱物系で自治体NGだったのと、1袋だと量が少ない気がしたので紙製のものを足しました。次回からは紙製のものに完全以降予定です。

使用感ですが、人間側は快適です。手入れの回数も減り、においもまったく気にならなくなりました。特に驚いたのはシートで、1週間使ったあと新品に変える際でさえ、我が家ではにおがしませんでした。難点は、しいて言えば、やはり砂の量が少ないんじゃないかなーという印象があり、これが難点といえば難点かもしれません。メーカー推奨は1回1袋(2l)だそうなのですが、それだとちょっとかくとすぐすのこの部分が出てしまうので、今まで固まる砂を使っていた我が家では違和感があるかもしれないと思い、ひとまず1袋半(3l)使おうかなと思っています。

コストパフォーマンスは、高いかなと思いますが、我が家はもともと高めの砂を使っていたのと、4台あるトイレのうちの1台しか今のところ導入していないので、砂やシートがおのおの推奨の1ヶ月/砂 1週間/シートよりぜんぜんもちそうな気がします。特に砂は、毎回決まった場所で用を足す我が家の猫たちだと、上手にその部分だけとればあとはつぎたしでもいけそうな気がします。

不思議に思って気になっているのは、全ログでロンきゅ~んさんがコメ入れてくださったのと同様に、我が家の猫たちもシステムトイレではおしっこしかしないことです。ますます手入れの手間が省けて(このままだと1週間に1回シートを替えるだけでいけちゃいますので)人間的には大歓迎なのですが、猫的に考えた場合、私が砂の量が気になっているのとあいまって、もしかしたら今までと勝手が違って、ちょっと熱心にかきかきするとスノコがでてしまい、結果トイレの底の部分に大をしてしまうことになってしまうので、砂の上でふんばれないからシステムトイレでは大ができないのかな?という思いがよぎっています。

底のすのこに大がこびりついてしまうとかえってやっかいなので、様子を見てもう少し砂を増やそうかなーと検討中です。

もう少し慣れてくればするかもしれませんが・・・

まだまだ要観察ですね。

人間的には是非こちらに替えたい感じです(^^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玄関セッティング | トップ | アクリルたわし「いちごと?... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。