ニャンダフルライフ 

猫にハマる日々

あついっす!

2009年07月29日 | 

Dscf0013 我が家の猫はすでに溶け出しています。(※いきだおれではありません)

クーラーしてても、あついねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかりやすい子です

2009年07月24日 | 

Dscf0500 つきは普段ほとんど鳴きません。

顔を見るとニャーニャーとずっと鳴きながらついてきたり、歩きながらでも独り言ニャーを言ったり、わりと「ずっと鳴いてるな」という印象のユキに比べて、つきは何も用がないときは本当に鳴きません。(その代わり、声をかけると離れていても聞こえるようなゴロゴロ大音量で近づいてきたりします(笑))

逆に言えば、つきは何か用事があるときに鳴きます。これは初めて我が家にやってきた赤ちゃんの時からそうなので、元々の環境で培ったもの、あるいは生まれつきの性格?なのでしょう。

これが非常にわかりやすく、本当に助かっています。

たとえば、遊んでほしいとき。私が他のことをしていて気づかないでいると、足元でポトン、と音がします。これはつきの合図で、ねずみさんとかボールとか、投げて遊ぶおもちゃを持ってきて足元にわざと音を立てるように落とすのです。それで私が気づいて「遊ぶ?」と言うと、しっぽぴーん!の大喜びで「にゃあ~ん」と鳴きながら、振り返り振り返りねこにゃん棒がしまってある棚まで行って背伸びして「ねこにゃん棒出して~」と鳴きます。

つきは投げるおもちゃで遊ぶのはあまり好みではなく、(私が相手できない時は使っているようですが)ねずみさんやボールは、棒を引っ掛けると危ないからと人間が使うとき以外はしまってあるねこにゃん棒の代わりに「おもちゃであそぼ」の合図のために、おなじおもちゃの仲間を持ってくるのです。

(親ばかですが、かしこい!)

それから、こういうこともありました。上にいたかと思ったら私がいる1階に下りてきて、にゃ~にゃ~と鳴き続けます。「どうしたの?」と立ち上がるとたたたっと階段のほうへ行って振り返り「にゃ~」。それを繰り返して・・・トイレのところまで行って、砂をかきかきしてまた戻ってきて「にゃ~」。

そうか、昼間私が出かけている間にトイレを使っていて、また使いたいけど掃除されてなかったから「掃除して~」のにゃ~だったのか、と分かって早速掃除してあげると、そそくさと入って用を足しました。

このように、つきは用があるときに明確に意思表示をしながら鳴いてくれるので、何がしてほしいのか、とてもわかりやすく、「コミュニケーション取れてるなー」と、また幸せな気持ちにしてくれます。

そういえば、ユキちゃんのように、私に話しかける以外で鳴くことがひとつだけありました。それは私がモタモタして、ごはんを用意するのが遅くて待ちかねたときです。

「おまたせ~」とお皿を置くと、「おそいわよー」と一声鳴いた後、ごはんにかぶりつきながら「ウンにゃウンにゃ・・・もぐにゃ・・・うるる・・・」と、食べながらしばらく鳴いていました。

文句言っていたんですね、きっと。ほんと分かりやすいです(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食

2009年07月22日 | よもやま話

今日は日本で皆既日食が見られる日でした。

といっても、実際に皆既の状態で見られるのは南の島だけなので、あまり実感がわきませんが(^^;)

南の島は大変な騒ぎだったようですね。

関東では部分日食(3/2程度)が見られるとのことでしたが、天気があいにくで、お日様が雲の間から顔を出したのはほんのひと時だったようで・・・見逃しました。残念。

昔日食のときは、写真のネガの何も写ってないはしっこの部分を四角く切り取って、それごしに太陽を見て日食を観察したっけ。懐かしいです。

そういえば、環境の変化に敏感な動物たちは、日食自体はあまり見えなかったけど、それには関係なくいつもと違った反応をしたとか。突然寝たり、固まってうずくまったり。

我が家の動物たちは・・・

Dscf0051_2 ・・・まったく無反応えでした。

しいて言えば、天気が悪かったから、「雨モード」で、テンション下げ下げだったかな。

戻り梅雨・・・早く明けてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の季節

2009年07月17日 | 

Dscf0001 今年も、猫の給水器に使うペットボトルを凍らせる季節がやってきました。

こうしておくと、結構長い時間、フレッシュでいい感じの温度の水を供給できるので、暑くてうだっているニャンズには毎年好評です。

つきは早速、ボトル部分についた霜をなめにきました。

Dscf0002 「やっぱ夏は氷だにゃ」

ご満悦です(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すふぃんくす?!

2009年07月10日 | 

Dsc00001 ちょっと古い写真なのですが、壊れたPCのファイル整理で見つけました。

じっと一点を見る姿がちょっと?!頼もしいです。

実際は窓の外にゆれる隣家の洗濯物を見ています(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!

2009年07月08日 | 

Dsc00025 早いもので、ユキちゃんは今日で9歳になりました。

相変わらず甘えん坊で、子供っぽくて、活動的なお嬢さんです。

おめでとう、ユキ。

今日はゴージャス缶詰でお祝いです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには私だって

2009年07月03日 | 

Dscf0552 こんな格好で寝てることもあるの。

だって暑いんだもん。

と、言っております(^^;)

内弁慶のユキですから、飼い主しかこういう所は生では見られません。特権ですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする