ニャンダフルライフ 

猫にハマる日々

クロスステッチ「傘」

2009年03月30日 | クロスステッチ

Dscf0516

通販のキットです。

雨のしずくの位置取りで、目数を数えるのが大変でした。

傘の部分は、広げてある方は面が広いため刺しやすかったです。閉じている傘は複雑な模様なので、難しかったです。

かわいらしい仕上がりになりました(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジ ミニ(トイレ用)

2009年03月27日 | 手芸作品紹介

Dscf0691 手芸作品とまでいかないのですが、かわいくできたので、記念に載せる事にしました(^^)

今回も、もともと家にあったもの中心に作りました。新しく買ったのは100均ショップでカーネーションのみです。

小さい花かごにてんこもりのデザインなので、トイレの一角にちょどよかったのでトイレに置くことにしました。

これはただかごに入れてあるだけなので、部屋に置いたら猫たちにイタズラされそうですし(^^;)

入ってすぐ目に付くので、いい気分になります。

造花ですが、お花のパワーってすごいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジ+α ?!

2009年03月26日 | 手芸作品紹介

Dscf0688

    

造花のフラワーアレンジです。

最近の造花って、とてもリアルできれいですね。いかにもっていうのがなくて、水滴までついています。

実はこの作品、殆どがリサイクル+100均ショップのものです。

下のかごは、親戚の結婚式の時にテーブルウェアのお花を皆でわけてお土産にしたときにもらったものです。

下に敷いているトレーは近所のキッチン用品専門の100円ショップで買いました。

黄色のミニバラは前によく行っていたお気に入りの雑貨屋さんのセールで何年も前にブーケ状になったものを2つ買って、1つはブーケのままかざりに、1つはばらしてトイレなどに小さな花瓶でかざっていたものをリメイクしました。

デイジーはやはり同じ雑貨やさんの閉店セールで1本100円で買いました。1本にたくさん花がついていました。

中央の背を高くしている花にはしかけがあるので、かごの中央にはきれいに立つように材質が好きではなくてつかっていない頂きものの湯飲みが入っています。

すべてもともと家にあって、今は使っていなくてしまわれっぱなしだったものを使いました。今回新しく買ったのは、チューリップと白い蘭だけです。いずれも2つ花がついて1本で、100均ショップで買いました。

Dscf0689 さて、今回のしかけです♪

実は、中央の背を高くしている花の部分、下がペンになっています。

造花用の紙テープで、粗品とかで配っているボールペンと花をとめて、茎のようにしたてました。

お花はテーブルにおいておくものですし、ちょっと何かメモ・・・というときに、紙さえ近くに置いておけば、ここから1本花を抜いて、すぐメモできます(^^)

実は、いつも愛用している通販のカタログに、このような先がペンになっている造花が出ていました。勿論、その売っているお花はぐっと豪華で、ペン部分も一見ペンになっているとわからないようになっています。ずっと上等です。ステキ!と思ったのですが、数をそろえると結構なお値段になるし、うちには造花がいっぱいあったし、で、まねして作ってみよう!と思い立ち、ものの1時間くらいでつくってみました。

時々、季節によりお花をちょっとずつ変えてみるのもいいかもしれません。紙テープでとめてあるだけなので、取替えは簡単です。

今回のは、春らしくかわいいかんじにしてみました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスステッチ「イースター」

2009年03月23日 | クロスステッチ

Dscf0518 通販のキットです。

パステルカラーばかりの、やさしい色合いです。

春らしいですね。

話はずれますが、クロスステッチをやってみて、図案の模様部分のようなものよりも、この図でいうと周りの緑のギザギザみたいな、ボーダーがなんだか作っていて楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番上だけ

2009年03月18日 | 

Imgp2590_2 ここは我が家のキャットタワーの一番上。ユキつきともにお気に入りの場所です。ここに座って外をながめたり、家の中の私を目で追ったり、上ったり降りたりして遊んだり・・・。

ここ最近のことなのですが、ユキもつきも何故か、このキャットタワーの一番上でゴロゴロして、かどっこなどにあごをゴリゴリこすりつけていることが目に付きます。

それも、ユキがやって降りたら今度はつきが乗って同じようにスリスリ・・・

これって、お気に入りの場所に自分のにおいをつけて、「アタシの場所!」と宣言しているのでしょうか?

またまたにゃんこの不思議です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちきれにゃい!

2009年03月13日 | 

Dsc00197 ここ2、3日のことなのですが、ご飯前の時間、たまたま2匹とも寝室のあったか猫ベッドで寝ていたので、そーっと猫たちを寝室に閉じ込めた状態で、自分は猫部屋に行って猫ご飯の用意をし、「できたよ~」とドアをあけて猫たち大移動!というパターンの夜ご飯のあげ方をしていました。

まあ、支度中2匹がまとわりついてきて支度がすすまないので、ちょっとめんどうだったからってだけなのですが。

そうしたら、食器の音に敏感なつきは支度中から目覚めて寝室のドアの所で「あ~け~て~」と鳴いて待っているのですが、ドアをあけてごはんに一直線!の時になって「ん・・・きゃぁあ~」というかわったなき方をするようになりました。

早くごはんが食べたくて、いてもたってもいられないんだなぁ、という感じの声なのですが、本当に「きゃぁ」というかんじで、猫の鳴き声っぽくないんです。

そんなに待ちきれないんだぁ、やっぱり閉じ込めるのはかわいそうか(どのみち支度できるまで食べられないんだけど)と思いつつ、その「きゃぁ」がかわいかったな、また聞きたいな、と思う今日この頃なのでした(^^)

時々はきかせてもらおうかなー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2009年03月10日 | 

Dscf0258_3

小さい座布団にわざわざ2匹で(^^;)

となりにもうひとつあるのにね~。

今日はぽかぽか天気、我が家の小さい出窓はニャンズのお気に入りです。ひなたぼっこ、気持ちいいね。

Dscf0257_2 なんだかこちらまで、眠くなってきます(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん?かまくら

2009年03月06日 | 

Nec_0025 寒い季節はやっぱりカマクラベッド。

下にヒーターを敷けば、中はほっこり、あったかです。

今日もごきげんに愛用されています。

ユキつきにはちょっと出入り口が小さいかな?とも思いますが、そこはまあ、顔をつっこんで上手にもぐってます。

Nec_0028_2 これ実は、よく見ると、、、見えるかなぁ。

Nec_0030

しっかり2匹で入っていました(^^)

ぎゅうぎゅうでも、あったかいのがいいもんね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は・・・

2009年03月04日 | 

Dscf0506 3月に入って、春が来るはずなのに逆戻りの寒い毎日です。

こんな日は、くっついて寝るのが一番!

Dscf0508 微妙にユキをまくらにしているつきです

(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする