『最近流行のスピーカー・セッティング・スタイル vol.3』の続きです。
次に、床とスピーカーの角度について考えてみます。
従来スピーカーは床と平行に置くものでした。
一般的にスピーカーシステムのウーハーは床に近い位置にマウントされており、
ツィーターは耳の高さにあります。
すると、ウーハーから耳までの距離とツィーターから耳までの距離との間に差ができます。
例えば、当社のモデルハウスで使用しているドイツ・クアドラルのスピーカー ARGENTUM 590の場合、
2つあるウーハーの内、下側のウーハーと
ツィーターは47cm離れてマウントされています。
スピーカーとリスナーとの距離は2.5mですので
ウーハーと耳との距離は三平方の定理から
X^2=2.5^2+0.47^2=6.25+0.2209=6.4709
X=2.5438
2.5438-2.5=0.0438=4.38cm
ウーハーと耳との距離は、ツィーターと耳との距離よりも
4.38cm長いことがわかります。
音は空気中を1秒間に331.45m進むと言われていますので
1:331.45=Y:0.0438
Y=0.0438/331.45=0.0001321秒=0.1321ミリセコンド遅れることになります。
これは3.8KHzの信号では逆相になるほどの遅れです。
実際にはツィーターに比べてウーハーの振動板は
大きく重いので、立ち上がりに時間がかかり
さらに遅れてしまいます。
これは問題です!
この遅れを軽減させる方法として・・・次回に続きます。
アウトレットモールに多くの新しい商品が掲載されています。
ぜひご覧ください。
本日の上石津の桜です。
今にも開花しそうですが・・・。
≪お知らせ1≫
ムジカ公式メルマガ 第3号がでました!!
ムジカ公式メルマガはブログでは書きにくいことも書いていこう!ということで
マニアックな情報やお得な情報を掲載しています。
ご登録いただくとバックナンバーの購読もできるようになります。
ご登録はこちらです。https://www.musika.jp/acmailer3/form.cgi
≪お知らせ2≫
本年度は新型肺炎の影響により、
恒例の古民家でのオーディオイベントは中止となりましたが
上石津の桜の開花に合わせて
4月4日(土)9:00~18:00当社試聴室(ログハウス)開放を行います。
特別なイベントを予定しているのではありません。
花見のついでにふらっとお立ち寄りください。
上石津のお花見スポットの地図もご用意してお待ちしております。
≪お知らせ3≫
雷鳥5乗り換えキャンペーンのご案内
現在お使いのムジカ製の旧製品を返送頂き格安で新製品に交換するサービスです。
将来にわたって新製品を使い続けるていただける当社だけのシステムです。
今までご愛用いただいた旧製品を¥59800(税別)で
新品の雷鳥5シリーズに乗換!
交換する旧製品は壊れていてもOK。
お申込期間2020年4月30日までです。
詳細はこちら
https://www.musika.jp/nws/norikae.html
≪お知らせ4≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。
3月26日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
3月27日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
3月30日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
◎ 試聴室はすいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。
× 試聴室は使用予定です。
ご見学は1組づつ対応させていただきますのでお待ちいただくこともあるかもしれません。
お電話(0584-51-6232)でご予約いただくこともできます。
土曜、日曜、祝日をご希望の場合は事前にお電話でお申込みください。