goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

バランスって音良いの? vol.7

2015-03-29 | 30シリーズ 30series

バランスって音良いの? vol.6』の続きです。

それではバランス-アンバランス変換回路を設計してみましょう。

まずは、アンバランス→バランスです。



シンプルにFET1石としました。

この回路は真空管時代にPK分割回路と呼ばれていたもので

プッシュプルアンプによく使用されていました。

真空管アンプの名機といわれたウイリアムソンアンプにも使用されています。

ゲインは1ですが、とてもナチュラルな音です。

ゲートのバイアス電流として150マイクアンペア流しています。

ドレイン電流は2mAです。

FETは2SK222を使用しました。

とてもローノイズで使用しやすい石です。

次回に続きます。

お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです

3月は半期決算のためイベント用デモ機を販売します。

今月いっぱいです。お早めに!


Is a balance good sound? vol.7

It is a continuation of "Is a balance good sound? vol.6"

Balance/unbalanced conversion circuit is designed.

First, it's an unbalanced-> balance.



It's one FET simply.

This circuit was called a PK circuit in the vacuum tube age.

It was often used for a push-pull amplifier.

It's also used for Wlilliamson amplifier.

The gain is 1.

Quite natural sound.

150 microphones of gate bias current is ampere.

Drain current is 2mA.

FET used 2SK222.

It's low noise very much.

To be continued.

An overseas dealer and mail-order sites for the users opened.

It's cipango.

Raicho is being sold.

Other models would be sold by your request.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする