MUSICAは数種の春の新製品を発表する予定です。
今日は3月21日発売のフォノアンプ『雷鳥 RaichoⅡphono』をご紹介します。
雷鳥シリーズはMUSICAのフラグシップモデルであり
豪華な外装と
あたたかな音質は
多くの音楽ファンにお使いいただいています。
元来、ヨーロッパへの輸出モデルでしたが
最近では国内での人気も高い製品です。
『雷鳥 RaichoⅡphono』は
1950~60年代のアナログレコードを
最新のテクノロジーで楽しむためのシステムです。
現在レコードは全米レコード協会が
1954年に規格化したRIAAカーブによって録音されていますが
1960年代まではレコード会社で異なる録音規格を使用していました。
『雷鳥 RaichoⅡphono』は6種の録音規格を再生することが可能です。
RIAA ・・・ 1960年以後の標準特性
ffrr ・・・ 英デッカ
Columbia ・・・ コロンビア、デッカ、HMV
American78s ・・・ 米国、日本のSPレコード
old AES ・・・ Capitol、Mercury
old NAB ・・・ Westminster、VOX
この6種でほぼ100%のレコード再生することができます。
次回に続きます。
お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです。
3月は半期決算のためイベント用デモ機を販売中です。

New product in 2015 spring vol.1
MUSICA is planning to release a new product in several kinds of spring.
FONOANPU of sale "Raicho II phono" is exhibited on March 21.
Raicho series is a flag ship model of MUSICA.
The luxurious exterior,warm sound.
Many musical fans use.
I act as an export model to Europe.