北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

エゾムシクイ

2013年03月17日 | 野鳥
ムシクイ科2種目。
写真での同定は僕にとっては危険なゾーンなのかなと思います。
今年は声にてしっかりと識別したいと思います。


エゾムシクイ 2012年5月8日 恵庭市
断言できないのが悔しい。
昨日は苦戦しましが、今日のエゾムシクイの方が実は苦戦しました。

この日、ムシクイ科が多かった。
コサメビタキやキビタキも多かったが、あの時は本当に野鳥に疎かったと痛感。

ネガティブな発言が多くて失礼しました。
鳥ってまたに体を伸ばしますね。
結構伸びるものだから見ていて面白いですね。
この写真は少しだけ首を伸ばしています。
シラカバの雄花が気になるのでしょうか。

この時期僕は軽度の花粉症になりました。
これも自然とのふれあいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイ

2013年03月16日 | 野鳥
過去編、完全に在庫写真となりますが…


センダイムシクイ 2012年5月8日 恵庭市
以前ウグイス科に属していた本種。
しかし2012年9月に変わった分類ではウグイス科が細分化され本種はその中のムシクイ科に変更されました。
ムシクイ科の中で似た種多い中、本種が最も一般的な種類です。

数ある識別ポイントのうちセンダイムシクイであると言える最も有力な囀りは…記憶にはありません。この時点で鳥見をする上で初心者丸出しということが浮き彫りです。

頭央線は写真では見えない位置にあるため苦戦。
この線は角度によって見えないこともあり、さらに他のムシクイ科を上から撮ると、羽毛が少々逆立っている場合羽毛の間に光が入りそれが線に見えたりもするというので写真での同定には注意が必要という。

今回は足の色が肉褐色なのでエゾムシクイは省かれ、腹の白さでメボソムシクイも違うということに…嘴ははっきり言ってあまりあてにはしていません(素人であるが故に?)

よく見る野鳥、でも撮影が難しくてなかなかいいなと思う写真が撮れません。
この時期はヤナギの枝などに多いけど葉などで隠れてしまうのです。
今年はもっとうまく撮ります。きっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬ベニマシコ

2013年03月12日 | 冬の散策日記
用事で恵庭に来た折り、ちょうど晴れてきたのでアトリ類を見に某所へ寄った。(3月11日 恵庭市)
雪深い某所へは散策仕様でない装備のため雪の中に入ること叶わず、某所の横の道をただうろうろしていただけというかたちになった。

たびたび見られるカワラヒワがよく道路を横切って行った。
この日囀りも聞くことができました!
この声を聴くと春を感じてすがすがしい気持ちになります。

するとピンクの鳥が2羽飛んでいるのが見えた。
なんと僕の近くにあったアワダチソウに止まったのだ
え、なんで最近鳥の方から寄ってくることが多いなぁ~うれしいなぁ~


ベニマシコ♂はピンク色が鮮やかでとても綺麗な鳥ですね。
近いので少しでも横に動くと逃げそうです。
もう1羽オスがいましたがこのベニマシコに絞って撮影しました。


食べてます。
ベニマシコはすごく警戒心の強い鳥で何度撮影に失敗したかわかりません。
近くでこんなにも自然体でいる姿を見られるなんて幸せです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しコンビ

2013年03月10日 | 冬の散策日記
いつもながらうちのバードフィーダーはシメとツグミの天下です。
しかしここ1か月、いつもシメはツグミと一緒に餌台に来るようになりました。
そして以前多かったツグミはシメとくるこの1羽のみとなりました。

シメとツグミはほんとに仲良しで、いつも見ていて微笑ましいです。

3月9日 天気:吹雪


窓の汚い部分があったのでちょっとカットしました。そして勢いで上もカット。映画みたいですね。
吹雪いていても雪で餌台が埋まってもいつも来ます~
この2羽は他の鳥が来ないようなときでも必ず来てくれるのです~


近いです。




もっと近いです。
シメは他の鳥には強く当たる鳥だけど、このツグミは気にならないようですね。


シメを見つめるツグミ
これは「恋」なのでしょうか…

シメが怖くて近寄れないとか考えないでくださいよ。いつも一緒にいるんだから


3月10日 天気:吹雪


今日も一緒です。
そして、きっと明日も一緒です…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマゲラ♀

2013年03月08日 | 冬の散策日記
この日またいつもの森へ行きました。(3月8日 札幌市厚別区)
午前中曇りでしたが一旦晴れました。そしてまた曇り、そして4時ごろから雪が…


相変わらずエゾアカゲラが多いですね。
こんなに多いのに何でうちには来てくれないのでしょうか~


スピード感あふれてますね。



この日もキタキバシリが居ました。
一度木に止まるとてっぺん近くまで登ってから別の木に移ります。
飛びながら木をくるくる回ったりよくカラ類を追いかけてたりと、なんだかやりたい放題といった感じでした。


エゾアカゲラが手ごろな位置にいたので撮影していると、同じ木にヤマゲラが来ました。
僕はキツツキに関してはとことん強運なようで、いきなり視界に入ってきたのでびっくりです


シーズン初、やっと僕の前に姿を表したヤマゲラです。
しかも僕の撮りたかったメスです
今まで何度もヤマゲラを見てきましたが何故か全部オスで、メスを見たのは今回が初めてなのです。


自分からカメラの前に来るなんて目立ちたがり屋ですね
30秒くらいでどこかへ行ってしまいました。

この日はキレンジャクも見ました。
森の中で上からレンジャク類の声が聞こえたので双眼鏡で見てみるとキレンジャクが2羽カラマツのてっぺんに居たのです。
キレンジャクもシーズン初、今シーズンは近所のナナカマドに来なかったということで異常に少ないのだと思われますが、何とか今年も無事確認。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする