goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

マクロビオティック料理教室飯のコース(基礎編)

2008年06月24日 23時49分43秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)



先週の土曜日は、飯のコース第5回目を開催いたしました。

今回のメニューは・・・



飛龍頭。

豆腐の裏漉しにきくらげや銀杏、大葉、小松菜、人参、胡麻などが入っています。
熱々の飛龍頭は、本当に美味しいです。



主食は、ひじき蓮根の玄米混ぜごはんでした。



きゅうりの冷汁は、さっぱりと、生姜のしぼり汁の香りが効いています。



中国の長夏にあたる梅雨のこの時期、できるだけ甘いスイーツは避けたいところ。今日は玄米あられに挑戦(超簡単レシピですが)いたしました。
特別な塩を振りかけて、スナック菓子では味わえない素朴な一品です。

お手当ては、青菜パスターでした。

さて、ご参加の皆さん、楽しめましたか?