マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

地震

2010年02月27日 06時53分46秒 | 庵主の日記
今朝、5時過ぎに
沖縄地方で地震がありました。

TVでニュースを見ていると
教室のメンバーからメールが・・・。

こちらの様子を心配しての内容でした。

遠く離れていても、私のことを心配してくださる方がいることを
とても、とても嬉しく、ありがたく思いました。

ありがとうございました。



今日は和子先生のヒレフリ山教室の宿題を発表しなくてはいけないのですが、
超~不出来。
だって、唄を歌わなくてはいけないんです。
自分で曲を作ってなんです。
はぁ~、どうしよう。

ただいま練習中です。


地震はありましたが、自信がありません。
だれか、励ましのメールを・・・












一人ミーティング

2010年02月27日 01時16分49秒 | 庵主の日記
もう、日が変わってしまいましたが
今日は(昨日は)、高松から佐世保まで5時間ちょっとの小旅行。
いろいろなスケジュール調整をしながら一人ミーティング。

4月からの無何有庵料理教室の定期講座(飯のコース・基礎、羹のコース・応用)ですが、
ご要望も頂いて、なんとか開催することにいたしました。

ただし、私の出番は講義のみ。
料理のほうは、無何有庵の卒業生の荻田先生と仲原先生にお願いすることになり
パワーアップして開催することになりました。
もちろん、私も同席いたします。

また、養のコース・入門と食養クラスは、松見歯科スタッフが担当いたします。

高松に帰りましたら、詳細をお知らせいたしたいと思います。
是非、ご参加くださいませ。


望診法講座の準備も快調に進んでおります。


今年は、ひとつ、ひとつを充実させて、
変化よりも物事を成熟させる年のようです。

走り回るのは6月、7月くらいまでなので、
後半に、じっくりまとめていきたいと思います。

何かと、助けていただくことが多いかと思いますが、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。





















佐世保のホテルから

2010年02月26日 23時28分36秒 | 庵主の日記
今日は朝からいつものパソコンを修理にだしたので、携帯用のパソコンにデータを取り込むのに時間がかかり、ばたばたで高松を出発いたしました。

キャノンさんが、高松駅まで送ってくれて
夕方までには佐世保に着きました。感謝。

それから数時間、メールのお返事に追われて
ちょっと、休憩中です。

浅田真央ちゃんは、惜しくも銀。
それでも素晴らしいトリプルアクセル、すごかったですね。

ついメールしながらも、TVに釘付けとなってしまいました。

しなくてはいけないことがたくさんあるのですが、
どうしても食養相談のお返事が優先となります。
お金を頂いているわけではないのですが、
だからといって、困っていらっしゃる方ばかりなので放っておけなくなります。
要領が悪いので、お一人に向き合ってお返事を書いていると
一時間、二時間とすぐに経ってしまいます。
メールなのでお顔が見えませんから、言葉を選んで選んでいると
気がつくと夜中になっているんですね。
ただ、コチラからお返事をしてもなしのつぶての方が大半なのですけれど・・・(悲)。


大阪のココロビオティックランチセミナーのほうがまだお席に空きがあるようです。
鳥かごキッチンのゆりちゃんから告知を言われているのですが、なかなかはかどりません。
ゆりちゃん、ごめんなさい。
みなさん、良かったら、お友達などにもご紹介くださ~い。よろしくお願い申し上げます。

28日の福岡でのココロビオティックランチセミナーは、主催者さんのご尽力をいただきまして30人近くになるそうです。
子どもだけでも20人ということですから、にぎやかで楽しいセミナーになりそうです。
ありがとうございます。

さて、明日は、平戸に参ります。

尊敬いたします柿本和子先生の<勘働き教室&ヒレフリ山教室>を受講するためです。

勘働き教室では鉄火味噌を作りますが、
そのご指導を担当させていただきます。
KI(久司インスティテュート)と正食協会のレシピは違うようなので
その違いも勉強してきたいと思います。

和子先生の教室は他にはない学びがあります。
日本のウエストエンドは、開国の地。
学びの中に開眼することがいっぱいです。

この歳になっても、学びの毎日です。
ありがたいことです。
その私を笑顔で送ってくれる家族やスタッフにも感謝です。

ココロから、ありがとう。















明日から九州に行ってきます。

2010年02月25日 23時32分45秒 | 庵主の日記
今月は28日しかないというのに
4回、10日間の県外出張です。

明日は九州の佐世保に。
明後日、柿本和子先生の「勘働き教室」と「ヒレフリ山教室」に参加させていただきます。
明々後日は福岡で、<ココロビオティックランチセミナー>を開催させていただきます。
PCやら資料やら、本やらでいっぱいなので、
荷物は最小限に。
幸い、ノンメイクな私は、下着とソックスだけでOK。
なんとか小さいほうのスーツケースでいけそうです。

カメラ、どうしようかなぁ・・・。
一眼レフはあまりに重たいので、古~いIXYを持っていくことに。
ただいまバッテリー充電中です。

あ、明日のホテルの予約まだ取ってなかった!
明々後日のバスの予約もできてない

いつも、ぎりぎりの準備で走ります。

暖かだったら、服も軽装でいいんだけどなぁ。
明日、香川は雨模様なかんじです。

服、何着ていこうかなぁ・・・・












ココロビオティックランチセミナー 第3回のご案内

2010年02月25日 22時12分38秒 | 子育て講座 ココロビオティックセミナー
子ども達の「歯が並ばない!」という現実(つまり、乱杭歯になるということ)を、皆さんどのくらい認知されていらっしゃるでしょうか?
診療室や講演会の会場などで見る子ども達は、壊滅状態で歯が並ばない状態です。

本来子どもの歯は、すきっ歯でなくてはいけません。
そうでなければ、下から1.5倍の大人の歯が生えてきたときにスペースがなくて重なり合いながら生えてしまいます。それが、乱杭歯です。

こんな子どもたちの特徴は、鼻呼吸ができていないということです。
つまり、口で呼吸をしているということなのです。

口は食物を細かく噛み砕き唾液に混ぜて消化するための準備をするところです。
生きるためにとても大切な臓器なのです。
そして、生きるか死ぬかの最高判断をしなくてはいけない、外界を感受するところなのです。

ここが壊れるということは、子どもたちのココロは壊れ、身体も壊れ、限りなく死に近づくことになります。

これは、私達に危機感どころではない真っ暗な未来予想図が脳裏を過ぎります。

未来ある子ども達が、進化どころかすさまじいスピードでどんどん退化しています。

このままでは、子ども達は大人になってこの地球を守る以前に滅びてしまいます。
間違いなく、今よりもさらに癌などの重篤な病気は増加するでしょう。

そんな状態を毎日感じながら、私達は、切実に思っています。

「今、本気を出さなくっていつ出すんだ!」
「医療関係者として<現状>と<対策>をもっと周りに伝えなくってどうするんだ」
「子ども達の未来は、私達大人の責任ではないか!」

ここには書ききれない思いが湧きあがってきます。

私達は、歯科の立場だからこそマクロビオティックに出会うことが出来ましたし、歯科だからこそ、マクロビオティックを伝えていかなくてはいけません。

そんな、どんどん膨らむ思いをなんとか形にして
この現状を少しでも良い方向に転換できるチカラになれないかと
真剣に思うようになってきたのです。

そんな思いを、お陰さまで温かなご縁を頂いて東京の自由が丘のパティスリーシンプルモダンマクロビオティックさん大阪の北堀江の鳥かごキッチンさんのご協力のもと、そして、私達のホームグラウンドの無何有庵で<ココロビオティックランチセミナー>という形にして、開催することができるようになりました。
ありがたいことに、他の会場でも!とのお声をいただいて、2月28日には福岡でも開催することになりました。

マクロビオティックな視点から植物や動物の進化の過程を辿り、
人間の発生学、生態学を踏まえて
歯科の立場から医学的にも考察し、
どう生きていくべきなのかをお伝えしていきたくて、
誕生から成長の過程での各ステージに絞って皆さんの様々な疑問や悩みにお応えできるような講座を開催いたします。


どうぞ、是非、ご参加ください。
<ココロビオティックランチカフェ>で、一人でも元気になっていただいて、
また、次代に伝えていって欲しいのです。

<第一回目、二回目の内容はこんな感じです>。


丈夫な赤ちゃんを授かりたいひとに、伝えておきたいこと。
<夫婦で楽しむ結婚から妊娠、出産までのココロ得>

1.結婚前後に夢を語ろう。

●食生活について
  進化の過程からみえてくる食のありかた
  退化病のことを知っておこう・・・食生活と身体の退化より
  マクロビオティック食事法の上手な取り入れ方・・・意識しないマクロビオティック

●妊娠への準備
  カラダを調えること(半年から一年間の夫婦の食養生)
  カラダを温めること(体温37度のふしぎ)・・・お手当て法など
  自然妊娠の意味
     
●出産までの十月十日間
  食と胎児の関係(30億年の進化)
  自然なお産について

●出産のその時
  生まれてからのありかた
  初乳を飲ませる意味

おっぱいからうんちまで、自然であることの大切さ。
<母乳育児とおむつフリーでココロを育む、乳児期の子育て論>

●母乳育児のお話

1.母乳育児とは

2.人工乳について

3.妊娠前からの準備について(食事のこと、出産準備の事)

4.妊娠中の準備、おっぱいのお手入れについて

5.出産の事

6.母乳育児のスタート、おいしいおっぱいの作り方

●オムツなし育児のお話

1.オムツなし育児ってなに?

2.オムツの良さと欠点

3.オムツなし育児の方法

4.トイレトレーニングについて

5.うんちでみる赤ちゃんの健康

●乳児の食事について

●お母さんの食事について

●赤ちゃんの成長について

●お家でできるお手当て



半年間、月1回の開催で、各年齢のステージに合わせての内容になります。
単発でも受講いただけますが、一通り知っていてほしい内容です。
出来れば、全回を受講いただく方が家族全体で物事を捉えていただけるようになると思います。

次回(第3回・大阪は第2回)の内容は下記のとおりです。


第3回

歯が生え始めたよ、歩き始めたよ。成長のサインが教えてくれること。
<三つ子の魂、百まで! ココロを育む離乳期から幼児期のカラダの変化>

●子どもの歯はどう生えてくるのが正しいの?
   
   子どもの歯の豆知識
   
   歯のお手入れについて
   
   歯の役割

●離乳食はどんなものを与えるの?
   
   離乳食の意味

   口移しについて

   離乳食の作り方、味付けについて

●母乳はいつまであげたらいいの?

   断乳と卒乳

   自立について

●予防接種はどうするの?

   子どもの病気について

   強い子どもを作る方法

●子どものココロの成長について

   感受性のはなし





以下、セミナーの全内容です。ご参考になさってください。
************************************* 

ココロビオティック  ランチタイム

優しいマクロビオティック時間

*************************************
第1回 終了いたしました。
 
丈夫な赤ちゃんを授かりたいひとに、伝えておきたいこと。
<夫婦で楽しむ結婚から妊娠、出産までのココロ得>

恋をして、結婚して。いつしか子どもを授かって。
理想の家族のスタイルはあるけれど、なかなかうまくいきませんね。
出産適齢期だけれど、子どもが授からない!
しあわせなお産ってどうするの?
自然派でいきたいのに、パートナーやご両親の理解がなかなか・・・。
凹むこともいっぱいありますね。
家族のスタートラインでつまづかないように、結婚した時から始まる<シアワセ家族計画>を立ててみませんか?
シアワセ家族になるための、結婚、妊娠、出産にまつわるマクロビオティックなココロ得をお話いたします。
もうすぐ結婚、妊娠したい、しました、もうすぐ生まれますという方々、是非、パートナー、ご家族でご参加くださいね。
きっと、赤ちゃん(胎児)の気持ちが見えてきます。


第2回 終了いたしました。
 
おっぱいからうんちまで、自然であることの大切さ。
<母乳育児とおむつフリーでココロを育む、乳児期の子育て論>

母乳育児ってどんなもの?どうして母乳なの?
そんな素朴な疑問にお応えします。
おいしいおっぱいの作り方や、おっぱいの手入れのしかたなどもお話いたします。
また、うんちで見るあかちゃんの健康法やうんちの扱い方で変わる赤ちゃんの成長についての情報ももりだくさんです。
感受性豊かに育てたい・・・、ちいさなココロの芽は、ママのココロに同調しながら乳児期に育まれます。
赤ちゃんの成長の仕方を知って、家族で子育てを楽しめるといいですね。
パパもママも、おじいちゃまもおばあちゃまも、みんなが赤ちゃんとかかわって、のびのび育ててあげましょう。
さらに、イザという時のお手当て法、アトピーなどのお話もいたします。
赤ちゃんのココロのサイン受け取ってくださいね。


第3回

歯が生え始めたよ、歩き始めたよ。成長のサインが教えてくれること。
<三つ子の魂、百まで! ココロを育む離乳期から幼児期のカラダの変化>

はいはい、ヨチヨチ、とことこと、できることがどんどん増えていきますね。
いつ頃、どんな風に成長していくといいのかなぁ・・・。
うちの子は、ちゃんと育っているのかなぁ・・・。
まわりのアドバイスに振り回されて、不安がいっぱいですね。

母乳はいつまであげたらいいの?
離乳食はどんなものを与えるの?
予防接種はどうするの?
・・・etc。
不安がいっぱいなママが、コドモを叱ることを体験する時期に来ましたね。

この時期うんと知能が発達して好奇心と表現力が一気に開花するコドモ。
そんな成長の変化を知り、様々なサインを読み取ることが大切です。
楽しい、嬉しい、気持ちいいことを通して、赤ちゃんから上手に卒業できるために、ココロの独り立ちのお話をいたします。


第4回 

コドモにも世界がある。ランドセルの中の社会性。
<小学生からのカラダとココロのマクロビオティック考>

ランドセルのほうが大きいねって笑いながら学校に送り出す頃。
コドモたちは一気にお家から外に眼が向き始めます。
それと同時に、初めての経験、初めての自立、初めての勉強。
遊ぶから学ぶに変わって少しずつオトナになって行きます。
幼稚園や保育所とは違う、小学校の集団生活は、全部一人でできなくてはいけません。
社会性の芽生えは、「みんなと一緒」から始まります。
着るもの、持つもの、食べるもの全てが変化の連続で、コドモながらに悩みや不満が出てくる時です。
家族との時間と、お友達との時間の過ごし方の使い分けや
好みや嗜好の変化も現れます。
ママやパパの思いとコドモの思い、学校や先生の思いの違いに悩み多きステージですね。
そんな時期を上手に過ごすためのお話しをしたいと思います。


第5回  

コドモからオトナになるときの、家族のココロ構えとサポート
<お年頃は変化の季節。思春期に必要なバランス感覚を養おう>

思春期は男の子も女の子も不安定ですね。
男の子はより男らしく、女の子はより女らしくなってきます。
カラダの変化だけではなく、ココロの変化も大きいです。
変化とともにおきる波はコントロールするのはたいへんですね。
家族はハラハラドキドキ見守るだけ。
一番コドモのココロがわからない時かもしれません。
そんな時の、家族のココロ構えできていますか?
思春期に必要なバランス感覚は、食のあり方で大きく変わります。
その、メカニズムと対処法を、よりわかりやすくお話いたします。
お父さんやお母さんが思春期だった頃を思い出して、
コドモ達の成長を楽しみたいものです。
コドモからオトナに脱皮する素敵な時期をさりげなくサポートしてあげたいですね。


第6回 

きれいに歳を重ねるために、支えるために。
<中高年をいきいきと。そして介護のココロ構え>

40代からの健康管理、ココロの管理大切ですね。
更年期障害や生活習慣病など、不安な材料が一杯です。
歯や眼などの機能の衰えはどこから来るのでしょう。
また、その予防はどうすればいいのでしょう?

いつまでも若々しく素敵な人生を過ごすため、老化や病気を防ぐ様々な方法をアプローチいたします。
また、人生の節目など、生活面での変化にも対応し、家族が仲良くサポートしながら暮らすための
お話をいたします。

さらに、お年寄りの介護など、寝たきりにならないための支援方法や
元気で長生きの秘訣などもお話いたします。
親の年老いていく姿は、人によってはとても受け入れがたいものです。
歯がゆくて、もどかしくて、つい声を荒げてしまったりするものです。
介護するほうもされるほうも、ココロのケアは大切です。

若い方々にも聞いていただきたい、みんなが通る道のナビゲーションをさせていただきます。


<日程とお申し込み先>


<東京会場> 

パティスリー・シンプル・モダン・マクロビオティック東京都世田谷区奥沢5-26-2 1階
tel 03-6459-5517


■日 程

第1回 1 月 8日(金)11時~14時 終了いたしました。
お食事:ハートフル ショコラ アフタヌーンティー

第2回 2 月12日(金)11時~14時 終了いたしました。
お食事:ドリームバーグ ヴァレンタイン コース  

第3回 3 月12日(金)11時~14時 まだお席に空きがあります。
お食事 イースター アフタヌーンティー

第4回 4 月 9日(金)11時~14時
お食事 PSMM 春野菜のコース料理

第5回 5 月 7日(金)11時~14時
お食事:ダマスクローズ アフタヌーンティー

第6回 6 月11日(金)11時~14時
お食事:グレイスフル スイーツブッフェ パーティ

 
■参加費 6800円



<大阪会場>

マクロビオティックカフェ<鳥かごキッチン> 2010年2月11日(祝)OPEN
     
大阪市西区北堀江1-14-21
鳥かごビルヂング2F

tel 090-2195-8850(奥 有里子)
oku@webjp.org
toiawase@torikago.biz


■日 程

第1回 2月9日(火)13:30~16:30 終了いたしました。
第2回 3月2日(火)13:30~16:30 終了いたしました。
第3回 4月6日(火)13:30~16:30
第4回 5月6日(木)13:30~16:30
第5回 6月8日(火)13:30~16:30

●大阪会場は全5回で終了です。


■参加費 3,500円(鳥かご特製ランチ、デザート、お茶つき)

要予約で、お子さん用のランチ(500円)
※ご予約時にお子様の年齢と、アレルギーなどあればお知らせください。


<高松会場>

高松市香西西町7
松見歯科診療所 食養塾 無何有庵
tel 087-881-2323 (受付 川田まで)


■日 程

第1回 1 月20日(水)11時~14時 終了いたしました。
第2回 2 月17日(水)11時~14時 終了いたしました。 
第3回 3 月17日(水)11時~14時
第4回 4 月21日(水)11時~14時
第5回 5 月19日(水)11時~14時
第6回 6 月16日(水)11時~14時


■参加費 3,000円(お楽しみ玄米おむすび&スイーツ&三年番茶)

★託児が必要な方は保育士の先生にお願い致しますので、託児料が別途に必要になります。託児人数により、料金を折半するようになります。
     
たくさんの皆さんのご参加をお待ち申し上げます。














反省

2010年02月25日 15時20分22秒 | 庵主の日記
このところ、患者様からのクレームが二つ重なって発生いたしました。

ひとつは、減薬について。
もうひとつは、矯正のインフォームドコンセントについて。


どちらも、私たちの説明不足から生じたものでした。



減薬については、いきなり薬を止めるということではなく本当に少しづつ慎重に減らしていかなくてはならないのですが、説明したときに、ご理解頂いたと思っていたら、実はご理解いただいていなかったというものでした。

矯正については、私たちの矯正は歯周病を伴う症例が多く、一般の矯正だけのシステムと違ってきます。どのような段階を経てどうなるのか、また、その期間に予測される様々な不具合など、細やかなご説明ができておらず、患者様を不安にさせてしまったというものでした。

再度、カウンセリングをさせていただいて、しっかりとご説明し、これまでの経過やこれからの方向性などをお話して、ようやく患者様の笑顔を見出すことができました。

ひとつのことが不安になると、全てが信頼できなくなるのは当然のことです。

私たちは、お口の中の問題だけを解決すればいいのではなく、
患者様が治療期間中に、どのように感じられ、どのように思われているのかを、家族のように対応しなくてはいけません。

自分の家族が、少し曇った顔をしていたら、すぐに気がつきますよね。
大丈夫?ってたずねることでしょう。

私たちに、そのことが忙しさにかまけて、欠落していた結果だったと思いました。

ちょうど、昨年の暮れに、スタッフのなおぴーがご主人の転勤で東京に行くため退職となった時期と重なります。
そんなときに、なおぴーだけではなく、スタッフ全員が院内の人事による落ち着かなさを持っていたことに原因があったのだと思いました。

退職するスタッフをもっとカバーできていれば、患者さんの不安な気持ちに気がついていたはずです。

本当に申し訳なく、ココロから反省した一件でした。

自分を主においたとき、必ず、予期せぬ事態が起きるものです。


改めて、私たちの仕事は、勘働きだと思いました。
物事を直感的に感じ取る能力を使って、傍を楽にすることが「勘働き」。
主は傍でなくてななりません。

<己を消す>

このことをスタッフ全員が身につけなくてはいけないことだと思いました。


ご心配をおかけいたしました患者様には本当に申し訳ございませんでした。
貴重なご相談、ご意見を頂きましたので、このことをこれからの診療に役立てていきます。
ありがとうございました。















マクロビオティック食養料理教室を開催いたしました。

2010年02月25日 14時56分47秒 | 自然医食のお手当て 掌(しょう)のコース
今日は、病気で食事療養中の皆さんとひじき蓮根をつくりました。

ひじき蓮根は、血管をしなやかに強くしてくれる働きがあり、マクロビオティックの食事では三種の神器といわれている大切な基本食です。

ひじきは、芽ひじきではなく長ひじきを使います。
芽の陰性なところだけを使うのではなく
一物全体でひじきのパワーをまるごといただきます。

味付けは、50gのひじきを水で戻した分量で大匙3杯のお醤油を入れます。
一般的な味付けから言うと少し鹹いかもしれませんね。

でも、おちょこに1杯くらいの量を、毎食いただくというものなので、
この味付けでいいのです。

頂くと身体が温かくなるような、お料理なんです。



今日のご参加の方に、身体の冷えを感じていらっしゃる方がいましたので
玄米ご飯を時間をじっくりかけて、陽性に炊き上げて、試食していただきました。

玄米ご飯とひじき蓮根だけの昼食ですが、ココロに染み渡る美味しさです。

ごはんが美味しい♪

って、感じていただけたようでうれしかったです。


今日の、講師はスタッフのみずちゃんです。

今、自らのアトピーを克服中です。
随分きれいになってきて、春から夏のファッションも楽しみですね。

そんなみずちゃんだからこそ、みずちゃんのひじき蓮根は美味しく皆さんのお腹を温めてくれたようです。


食養クラスは、次回切り干し大根の焚いたんを作ります。

どなたでもご参加いただけます。

お問い合わせくださいませ。












指導士養成講座を開催いたしました。

2010年02月24日 17時03分32秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
今日は、讃岐MI塾<まなびまくろ>で特別企画いたしております<マクロビオティック食養指導士養成講座>を開催いたしました。

本日のテーマは<火>。
五行学説では心臓を意味します。

心臓・循環器系の病気に対する西洋医学的な見地、東洋医学的な見地、そしてマクロビオティック的な見地を整理して、お話いたしました。

お手当てのお話もいろいろご紹介できましたので、お役に立てていただければ幸いです。

先月から、臓器の話に入りましたので、望診法についても広く浅くではありますが触れております。私たちは医者でも何でもありませんので、望診ができるかどうかでその方の過去の食傾向や体調の様子などを感じ取るために随分と役に立ちます。

顔の色やほくろやそばかす、いぼ、形、大きさなど、様々な状態から推し測ることができます。私も、食養相談などで望診いたしますが、大いに役に立ち、ご相談者からも信頼を頂くきっかけにもなっております。

ちょうど折り返し地点となり、半年なんて本当にあっという間だなぁって思います。

皆さん、休むことなく受講されて、これからのご活躍が楽しみです。
香川も捨てたもんじゃないなぁって思います。

しっかりと学んだマクロビアンが増えてくださると、また、種まきをしていただきますものね。みんなで収穫を楽しみたいですね。














PC再入院か・・・。

2010年02月24日 07時16分15秒 | 庵主の日記
昨日、退院したばかりのヒューレットパッカー君。

おやおや、画面は新品になってかえってきたのですが、
どうもハードディスクに問題があるのか?

不具合続出。

キャノンの浪越さんに緊急ヘルプを要請しなくっては。

出張用につかっているB5サイズのFM-V君は、かなり電磁波がきつくって
左手手首、指先がしびれるように熱く痛くなるんです。

あ~あ、HP君、大丈夫かなぁ?


久しぶりにバイオ君も立ち上げたら、2009年の10月に力尽きていたようで
あわてて、充電。日付の設定も変えて
TAKUSHIにプレゼント。

これで、好きなだけあっちゃこっちゃのネットスケープ楽しんでくださいませ。
ええ、ええ、思う存分いかがわしいところを見たっていいですよ。
その代わり、お母さんはもう責任はとりませんからね(って書くとTAKUSHIにしかられそうですがヤバイ!)

なので、小さな画面に目を凝らしながらのPCライフが、またまた続きます。
げんなり・・・。












ココロビオティックランチセミナー@福岡

2010年02月23日 23時32分43秒 | 庵主の日記
福岡でのココロビオティックランチセミナーの詳細が決まりました。
九州の方、是非お運びくださいませ。

内容は、主催者さんの記事を転載いたします。

                

子育て講演会のお知らせです♪
マクロビオテックの先生をお招きして、お話をしていただきます。
おうちが歯医者さんなので、歯のお話なんかも興味深いですよ。

ご興味の出た方は、わたしまでメールにてご予約くださーい!

香川県の歯医者さんで、食事指導や料理教室を主宰されている松見さんをお迎えして、歯や食べものやこころのお話、妊婦さんや妊娠前の食事が赤ちゃんの骨格や歯に与える影響、おうちでできるイザというときのお手当て、アトピーのこと、などいろんな興味深いお話をしていただきます。
東京や大阪の都心部で行なわれている講演を、福岡のわたしたち町でも行なっていただけることになりました!貴重な時間になると思います。必見ですよー。 
会場は古民家で、お庭でもたくさん遊べます。
お子さま連れ、旦那様連れ、ババ様連れでふるってご参加くださーい。

日時:平成22年2月28日(日)11:30~14:30 

会費:お子さまは無料です。
   大人1500円(玄米おむすび付き)、ご夫婦やご家族 2000円(玄米おむすび付き)

会場:筑前町安の里公園ふれあいファーム 
    (福岡県朝倉郡筑前町松延60-5)
    筑前町役場の近くです。 駐車場たくさんあります。 

    西鉄天神大牟田線朝倉街道駅から西鉄バス杷木行きで14分
    松延下車、徒歩10分

・・・・・・・・・・・・・
ココロビオティックランチセミナー

松見歯科診療所 食養塾 無何有庵 庵主 松見千奈美さんのお話を聞きます!
http://blog.goo.ne.jp/mukhayuan

これから結婚する方(すぐに予定なくとも)、子どもを授かりたい方、妊娠している出産前の方、出産された方、そうでない方も、きっとお役にたてるお話です。
赤ちゃんや、こどものココロ、ママやパパのココロを元気にして、子育てが楽しくてしかたがなくなるような情報を発信しますよ。もちろん、お孫さんのためにもなります!

内容は、こんな感じです。

●丈夫な赤ちゃんを授かりたいひとに、伝えておきたいこと。
<夫婦で楽しむ結婚から妊娠、出産までのココロ得>

恋をして、結婚して。いつしか子どもを授かって。
理想の家族のスタイルはあるけれど、なかなかうまくいきませんね。
出産適齢期だけれど、子どもが授からない! しあわせなお産ってどうするの?
自然派でいきたいのに、パートナーやご両親の理解がなかなか・・・。
凹むこともいっぱいありますね。
家族のスタートラインでつまづかないように、結婚した時から始まる<シアワセ家族計画>を立ててみませんか?
シアワセ家族になるための、結婚、妊娠、出産にまつわるマクロビオティックなココロ得をお話いたします。

●おっぱいからうんちまで、自然であることの大切さ。
<母乳育児とおむつフリーでココロを育む、乳児期の子育て論>

母乳育児ってどんなもの?どうして母乳なの?
そんな素朴な疑問にお応えします。
おいしいおっぱいの作り方や、おっぱいの手入れのしかたなどもお話いたします。
また、うんちで見るあかちゃんの健康法やうんちの扱い方で変わる赤ちゃんの 成長についての情報ももりだくさんです。
感受性豊かに育てたい・・・、ちいさなココロの芽は、ママのココロに同調しながら 乳児期に育まれます。
赤ちゃんの成長の仕方を知って、家族で子育てを楽しめるといいですね。
パパもママも、おじいちゃまもおばあちゃまも、みんなが赤ちゃんとかかわって、 のびのび育ててあげましょう。
さらに、イザという時のお手当て法、アトピーなどのお話もいたします。
赤ちゃんのココロのサイン受け取ってくださいね。

●質問タイム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












飯’zの美穂子ちゃんの赤ちゃん誕生~♪

2010年02月23日 23時19分29秒 | 庵主の日記
玄米おむすび<飯'z>主宰の美穂子ちゃんが
無事、出産いたしました。

2642gの男の子

二人目とあって、予定日より12日ほど早くなったそうですが
昨日、平成22年2月22日に無事に誕生されたそうです。
母子共に元気そうですよ~

また、美穂ちゃんの元気おむすびが食べたいね~。

早く、赤ちゃんに会えますように

ほんとに、ほんとに、おめでとうございます。























第3回 ママかふぇ開催いたしました。

2010年02月23日 18時26分51秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
昨年の暮れからスタートした<ママかふぇ>ですが、
今日は乳飲み子や幼児もたくさんご参加くださいました。

今回は、託児のご予約が6名でしたので
保育士のきみこ先生、ちか先生のお二人お願いしておりましたが、
今朝キャンセルが3名もあり、時々こどもの様子を見てもらいながらきみこ先生をママかふぇにお誘いして、小麦粉で作る粘土の作り方などご指導いただきました。

ちか先生からは、こどもの体温は37.5分くらいが平熱なので、服の着せすぎに注意しなくてはいけないことや、こどもたちで遊ぶときにフードのついた服は、こども同士でわからずに引っ張ったりして首が絞まり、事故につながるので気をつけましょうなど、いろいろアドバイスをいただくことができました。

なるほど、なるほど。



初めての子育てのママちゃんにとって、今回の託児経験はプレ幼稚園(保育所)な感じで
こどもたちも少人数のなかで、集団生活の練習にもなってよかったなって思います。

さて、今日は松見歯科スタッフのみずちゃんがママかふぇ担当なので、まだまだ、始まったばかりのこの会の方向性も見ていきたいこともあり、<こどもの陰陽>について熱く(笑)語ってくれました。

陰陽って一見、ちょっと難しいけれど知っておくと結構使えるアイテムです。
少し勉強になりましたか?

皆さんからのご意見もいただき、
これからは、少し勉強、少し茶話会でいこうということになりました。

で、少し勉強は参加者の皆さんもいっぱい才能をお持ちなのでまずはその中での勉強会となりました。

■次回の予定■

開催日  3月11日(木)12:00~14:00

参加費  無料(お昼ご飯は各自、三年番茶は無何有庵でご負担いたします。)

内 容  チクチク<バスタオルでお包みローブ>作り

講 師  猪熊恵子先生(玄季旬菜食堂 こにこ主宰)

持参物  バスタオル、バイアステープ、針、糸など(後日、詳細をお知らせいたします)

託 児  事前にお申し込みください。実費を人数割りいたしますので、3日前以降のキャン
セルにつきましては費用が必要になりますのでご了承願います。

場所、高熱費、託児手配等は無何有庵で負担いたしますが、その他の費用は各自でご負担くださいませ。

とっても可愛いローブを手縫いいたします。
お楽しみに~♪

お申し込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 受付 川田まで













パソコンが帰ってきました。

2010年02月23日 15時42分15秒 | 庵主の日記
修理に出していたヒューレットパッカー君が超高速で帰ってきました。

いつもお世話になっているキャノンのサービスの担当の浪越さんは、本当に優秀な方で
技術、営業ともにピカイチです。

営業の方よりも営業が自然でうまい。

浪越さんがこうした方がいいって言ってくださったら、「はい、そうします」と
信じて疑うことがありません。
なまじっか営業さんが来られると、構えてしまって
つい、いらぬ嫌ごとも言ってしまいます(笑)

この、浪越さんのサービスのフォローを頂いて手続きから何からお任せにしておりましたら、液晶部分も全て新品。まぁ、嬉しい♪
なので、思ったよりも早く修理から帰ってきたのでした。

ありがとうございます。

しかし、この浪越さんには学ぶところがたくさんあります。

まず、技術面で完璧。
不安を抱くことがないのです。

ま、五十にもなると、
PCなどは、皆目わかりませんから、
全てをお任せしたいのですが、
変わりに来られるサービスの方では
なんとなく頼りないのです。

いつも、私のメリットを優先してくださいます。
なので、この方が勧めてくださるものは、なるほどと購入したりするわけです。

いるもの、いらないものを取捨選択してくれて、
浪越さんがいなくなったらどうしよう・・・って思います。

歯医者もこうあるべきですね。
患者さまのことを最優先にする。
つまり、出来るだけ歯を抜かない、削らない、抜髄しない。
最後の最後まで、歯を残す選択をし、
完全な治療を実現すること。

その上で、カラダの不調やココロの問題にも係わって、
患者さまご自身が、それらに取り組んでいけるようにアプローチをすることが大切ですね。

何かあったら、松見に相談してみようって思っていただける歯医者になりたいと思います。

スタッフ全員が、きんぴら牛蒡を美味しく作ることができるような
そんな歯医者が目標ですね。

厄落とし

2010年02月22日 17時45分21秒 | 庵主の日記
夫の還暦前に

「あ、そういえば!」

厄落とししてなかったよね、ねぇ~。

はい、前厄、本厄と忘れていました。

ま、忘れるくらいがいいのよって、いわれますが。

昨年から、スタッフの寿退職が続く、続く・・・。

あ~~~~~、息子も19の厄だったんだっけ。



ここ一二年、いろいろあるわけねぇ・・・・。


と、いうことで

午後から八栗寺にお参りに行ってきました。

八栗寺(やくりじ)は、香川県高松市牟礼町牟礼にある真言宗大覚寺派の寺院。四国八十 八箇所霊場の第八十五番札所です。すぐ裏には五剣山が屏風のように聳え立って、とても深遠なお寺さんです。

神社もあり、境内は本当に気持ちよく掃き清められていて、石畳から外れて歩くのがもったいないような気持ちになります。

こちらの菩提樹の木の花がとても美しく、夏になるとたわわに花を咲かせます。
菩提樹というよりもリンデンといったほうが、花を思い出される方もいらっしゃるかもしれませんね。
とても良い香りのハーブティとして楽しまれていますものね。

さて、厄落としは、年齢枚数の一円玉を黙々と黙って階段に一枚づつおきながら、というのが習わしと思っておりましたが、車で上まで上がったものですから、頃合いの階段が見つからず、厄年の本人はしゃべってはいけないので後ろからどうしたもんかと思っておりましたら、60枚の一円玉を、ちゃりんちゃりんとお賽銭箱に入れておりました。

我が家の信心はこんなもんです(笑)。

でも、これで無事厄落としができて、よかった、よかった。

家内安全、家業盛業となりますように。












たま理髪店

2010年02月22日 11時47分01秒 | 庵主の日記
今日はお天気がよかったし、
夫も息子も、そろそろ髪を切らないと
ぼさぼさだったし、
たま理髪店を開店いたしました。

まず、お父さんから。
ナショナルスキカルで3mmのクルーカット。
ちょちょいのちょいで、所要時間10分。

お次は息子のTAKUSHI。

自己申告制なので、ご希望は6mm。
本当は、髪を伸ばしたいのですが、お父さんの鶴の一声で
<坊主>
「揉み上げもちゃんと切っておけ」

まあ、来月二十歳の誕生日を迎えますから、
これが最後のたま理髪店へのご来店でしょうか・・・。

途中、スキカルに不具合

なんと、お父さんの髪密度に対してTAKUSHIの髪密度はなんと3倍くらい。
スムーズに動かず、オーバーフロー。
スキカル君、ギブアップです。
オイルをさして、なんとか続行です。

そのとき!TAKUSHIは何を血迷ったか、6mm希望だったのに3mmでセット。
お母さんは気がつきませんでした。

あれ?なんだか地肌が・・・

と、思ったときには、もうすでに半分3mmカット。

半分だけ3mmともいかず、ごめんね、このままいかせていただきました。


TAKUSHIの所要時間、30分。

ぽかぽか陽気とはいえ、寒かったよね。


松見家、キラキラ <CLOSE CROP>で 春の装いです。
ちょっと、寒そうですが(笑)