マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

医は食源に在る。

2022年01月01日 00時00分02秒 | 松見歯科診療所にようこそ
無何有庵のブログにようこそ。
無何有庵 庵主の松見千奈美(たま)です。

松見歯科診療所のホームページ

食養塾 無何有庵のホームページ

黒体セラミック鍋<DIWAMON ぢわもん>公式ブログ

初めて開いてくださったゲストの方はどうぞここからお読みください。この記事からブログ内歯科相談のカテゴリーまでは固定になっていますので、新しく更新した記事はその後のカテゴリーからお読みいただけます。最新日記はこちらからご覧ください。スクロールして、前の日記をクリックしていただくと、ご覧いただけます。カテゴリーの内容は、私、松見の徒然な日記と、院長の連載、スタッフからのメッセージ、当無何有庵で開催しております各コースごとに記事を読んでいただけるようにしております。

 食養塾 無何有庵は、香川県高松市の片田舎で開業する松見歯科診療所がプロデュースする、マクロビオティックをベースとしたホリスティックな空間です。
無何有とは、荘氏が提唱した理想郷の名前です。ここ香川は真言宗の空海(弘法大師)の地で、無何有の何という字が梵字の<きゃ・・・空という意味です。残念ながら漢字がPCではあらわせませんが。>という字に似ているので置き換えて無何有庵(mukhayuan)と名前を付けました。何もないけれど自由にお使いいただける空間になればとの気持ちを込めました。(真言宗は密教なのでこの梵字を使います。とても大切なものなので、真言宗の色々なお寺さんに相談、ご理解をいただき名付けをいたしました。)

 さて、無何有庵のブログに入る前に、是非みなさんに松見歯科診療所を知ってもらいたいと思います。今の私たちの活動は歯科診療から一つ一つ積み上げた、お口と身体の健康を目指すものです。その手段の一つが無何有庵の活動なのです。まずは、私たちの本業からご紹介したいと思います。


【松見歯科診療所】  <院長・松見哲雄>


≪玄米先生(松見歯科診療所)の診療方針≫             

玄米先生は出来るだけ歯を抜きません。削りません。

  
1.乳歯に問題を起こしてご来院された時、永久歯に悪い影響を残さない最善の治療を目指します。

2.永久歯、歯肉、歯根に問題を起こしてご来院された時、できるだけご自身の歯を大切に残すことを目指します。
  
3.8028(はちまるにぃはち)、80歳の時に28本の歯の全てを失わずに、健康な人生を送っていただけることを目指します。


玄米先生は一般の歯科診療と異なることをたくさんします。


1.お口と身体の健康カルテ
患者さまお一人お一人に「健康カルテ」を作成し、お口の中を通じて全身の健康管理を行っています。花粉症、アトピーなどのアレルギー疾患から生活習慣病まで様々なお悩みの解決に取り組んでいます。
  
2.食生活指導
おいしく、簡単な玄米ごはんをすすめ、病気の予防を中心とした治療を行います。栄養士、食養指導・管理士、カウンセラーなど、歯科以外の有資格者をスタッフに加え、チーム医療のコンビネーションであなたに合うケア、予防を実現します。

3.赤血球検査
サラサラ血液を目指して、あなたの血球の様子を画像でチェックいたします。

4.血糖値検査
たった20秒で血糖値をチェック。かくれ糖尿病予備軍をいち早く見つけ薬を使わず根本から予防、改善致します。

5.食養塾 無何有庵(マクロビオティック料理教室)
食生活指導の一環で、砂糖不使用、ノンアニマル、ノンケミカルな玄米菜食の料理指導を行っています。(無何有庵とは・各コースのご案内のカテゴリーをクリックしてください)
  
6.自律神経免疫療法
福田・安保理論に基づいた、自律神経免疫療法を実施。交感神経、副交感神経のバランスを整え免疫力を高めて様々な全身疾患に対応致します。

7.調和道丹田呼吸法
呼吸を整え心身の調和をはかり、健康作りをバックアップ致します。

8.ストレッチ
身体を適度に動かし、ストレスやエネルギーの発散を促します。

9.三井式温熱療法
身体に注熱することで、さまざまな疾患の改善を目的に実施します。

10.母乳育児のすすめ
母乳育児の大家、故山内逸郎先生の指導に基づき必ず母乳育児を成功させる方法をアドバイス致します。

11.学校給食完全米飯化運動
ミリオンセラー「粗食のすすめ」の著者 幕内秀夫氏の提唱する「ごはん給食」に賛同し、子どもたちの健康を取り戻すための運動を実施いたしております。
 

玄米先生は歯槽膿漏の治療が得意です。
しかし、重症の歯槽膿漏の方の歯を抜かずに 維持していくことは高度な歯科技術だけではなく、患者さまご自身が完治を目指し、ブ ラッシングや食生活の指導をしっかりと守っていただくこと、治療に相当の時間(年単位)と費用がかかることをご承知ください。

≪私たちは、お口の中から身体全体の健康を維持管理できる歯医者を目指しています。≫

■当ブログでご紹介しています自然療法は、リフレッシュを目的としたもので医療 行為とは目的を異しております。病気になる前の未病のうちに、健康維持をはか りましょう。予防が一番大切です。

歯科医、歯科衛生士 募集中!

2016年06月30日 10時28分18秒 | 松見歯科診療所にようこそ
現在、松見歯科診療所では歯科医、歯科衛生士を募集しております。
それぞれ正社員、パートのどちらでも可能です。

どうしようか迷っている方は、ぜひ一度見学にいらしてください。
いつでも見学可能です!

詳細は松見歯科までお電話ください。
ご応募、お待ちしております!

◆理のコースのご案内◆

2015年07月07日 15時44分51秒 | 松見歯科診療所にようこそ


7月18日(土)
10:00~14:00
参加費は756円
場所は松見歯科診療所内、無何有庵(むかゆうあん)にて。
玄米ごはんとお味噌汁付き

私たちが毎日食べている食事ですが、何を基準に食べたり作ったりしていますか?

マクロビオティックや歯科の面から、体に合った食事のお話をします。
マクロビオティックという言葉を知らない方でも大丈夫です。

お気軽に起こしください。
お問合せ先:087-881-2323


梅雨時期のオシゴト♪

2015年06月09日 15時51分44秒 | 松見歯科診療所にようこそ
今日は実家の母の歯科検診。
いつもは一人でJR使って来てくれるのですが、今日は母のボーイフレンドから恒例の梅が届いたということで、車でお迎えにまいりました。

いつもは、旧暦の5月5日の「薬の日」に、梅仕事や、どくだみの採取やらするのですが、今年は十日あまり早いのですが、せっせと梅のヘタ取りを始めました。もう少し完熟が好みですが、採取したら、早く梅干しや梅酒、梅エキスにしないと梅雨時期なので痛むのも早いのでコツコツ、庫裏仕事です。

その昔、旧暦の5月5日(今年は新暦の6月20日ですが)推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する薬狩りを催したことから「薬の日」とされたそうですが、確かに万物の生命が生き生きとして躍動するこの時期の植物は、薬効も高いような気がしますね。端午の節句に、菖蒲をお風呂に浮かべるのも、そんなことからなのでしょうか。

うちの庭に咲く、どくだみも、先週から花盛り。
この前せっせと小枝から実をはずした山椒も、今年は少し早いかんじ。

いつもなら、梅と山椒、どくだみの庫裏仕事3種の神器なんだけど・・・。

部屋中が、とってもいい香り。
癒されちう。





しかし、あと3箱もある。



なので、スタッフにも押し売り(笑)
彼女たちにも、ちゃんと庫裏仕事を伝承します。

学校給食のこと、ご一緒に考えてみませんか?

2014年08月23日 13時32分13秒 | 松見歯科診療所にようこそ

学校給食や学童のおやつのことについてよくご相談をいただきます。

牛乳をどうしたらいいか?とか、パンはどうしよう?とか・・・。

ママは、食べさせたくないと思っていても、パパや周りの人は普通に同じように食べさせた方がいいと意見が別れたり・・・。

アトピーなどのアレルギーがある場合は、否応なく除去食とかお弁当持参とかになるのですが、アレルギーがなくても、給食に不安を抱えるお母さんはとてもたくさんいらっしゃいます。

この夏休みに、県外から親子でご来院になったお母さんは、給食への不安や、教育の在り方に疑問を持ち、もちろんお父さんとも同じ気持ちの上で、子どもたちを学校にはやらずに、ホームスクーラーとして育てておられ、いずれは、自らフリースクールを設立したいと考えておらました。

子どもはとても学校に行きたくてしかたがなかったのだとか。

そこで、お母さんは思い切って学校に行かせることにしたら、長年苦しんできたアトピーが、たった一日で嘘のように消えたのだそうです。

親の気持ちが大きすぎて、それが子どもさんのアトピーを生み出していたことに気がついて、これからのことをしっかりと考え直して行きたいとお手紙をくださいました。

学校給食についても、食べさせたくないという思いは、残念なことにマイノリティです。
でも、裏返せば、食べさせてやりたい給食であってほしいという思いのあらわれで、それはどの親も同じ、マジョリティな気持ちです。根源はみな同じ、子を思う気持ちからでているのです。それが、子どものためになっているか、負担になってはいないかということを見極めるために親と子、親同士が、学校や、地域など、もっと学校給食について意見交換ができる場が必要なのだと思います。

今、学校給食は、食育の場にふさわしい献立になっているのか?
保健教育の一環として子どもたちのためになっているのか?

たくさんの疑問をかかえ、給食のコンビニ化や外食産業化と時代を反映して、本来あるべく姿とは言いにくい内容になっているのも事実。

それゆえ、給食を食べさせたくないと思う母の気持ち。普通にみんなと同じようにという、子どもを思う気持ち。どれも真実なのだと思います。

だからこそ、もっと学校給食のありかたや、学童で出されるおやつのことに関心をもってほしいのです。

みんなが笑顔で、健康によく、安心して、理にかなった内容であればなんの問題も起きません。



皆と同じ=協調性とか社会性を育てることなのでしょうか?
社会性とは、自己が他と同じではないことをしっかりと表現でき、他もそれをちゃんと認めるという世界を持つことです。その上で、それでも同じようにさせたいと思うのであれば、学校給食の意味と良い点、悪い点を知り、改善することが大切だと思うのです。

そして、改善点を見出すことができれば、後は、動けば変わるのです。
動かないと変わりません。

学校給食を食べさせますか?食べさせたくないですか?

子どものための、学校給食でありますように。


<全国の学校の変な給食の写真>

















Greenpeaceのサイトから愛媛県今治市玉川の有機の給食の取り組み。











































晴耕雨読

2014年06月17日 17時16分46秒 | 松見歯科診療所にようこそ
今日、午前中は、カリフォルニアのサンノゼから患者さんが母子でご来院。子どもさんとは小学校1年生だったのにもう5年生。4年ぶりの再会です。
診療での指導をきちんと守ってくださり、お二人とも虫歯などの大きな問題はありませんでしたが、子どもさんが鼻呼吸できていないことが判明。しっかりお家で鼻洗い、あいうべ体操などのトレーニングをしていただくようにご指導させていただきました。
午後からは、ボストンから初診を受けられる患者さんをお迎えいたしました。
なんと、7月5日までウイークリーマンションをレンタルしての治療となります。事前に、レントゲンなどのデータをいただき、集中治療で一応の処置を終える予定です。
遠い外国から、治療のため長期間お越しくださることは、とても不安なことだと思いますので
リラックスをして治療を受けていただけるように笑顔を忘れずにご対応したいです。

また、午後一番は高知からの患者さんの初診のカウンセリングでした。
介護真っ最中で、とてもストレスを抱えておられて、胃にポリープがたくさん出来ていたり、免疫疾患などが出ていて、歯の問題と合わせて、カラダの不調も大変心配な状態でした。
介護の状態を伺いましたが、かなり大変で、何とか歯科の立場からバックアップしてストレス過多の状態に負けないカラダ作りを目指さなくてはと思いました。
一緒に、頑張っていきたいです。

さて、今日はあいにくの天気。

このところ、里山ゆうなうらしのりりぱっとふぁーむで、農作業に打ち込んでいる息子ですが
朝から昨日庭で刈ったどくだみを洗って干してくれた後、川口由一さんのDVDを観たり、赤峰さんの「循環農法」の本を読んだりと、まさに晴耕雨読。



農業はこれから一番大切になってくる分野だけに、勉強も必要のようです。
生涯の仕事としてワクワク出来るといいなと思います。
なんだかんだ、私たち夫婦が一番うれしい選択をしようとしているのかもしれません。
でも、自分でしっかり決めてほしいので、今、私にできることは一生懸命応援することだけです。

このところ、何かと忙しくブログの更新も休み休みでご報告ができていないのですが、畑もずいぶん畑らしくなってきました。ほぼ、息子がやってくれています。





今月初め、吉田俊道先生のところから帰って、10日ほど行けなかった畑に行くとなんと草に畑が隠れてしまってました。
せっかく畑らしく畝上げしていたのに、またまた、草刈りから。振り出しに戻るの状態でした。





こんな時いつもそっと助けてくれるのが地主のノブさんです。毎日お仕事が終わってから草刈りをしてくださり、本当にありがたく感謝の気持ちで一杯です。
お陰で、息子も畝上げに奮闘できて、昨日ようやく畝上げのやり直しが出来たところに院長と息子でマルチをかけました。(写真は、また、撮ってきますね)
さてさて、菌ちゃん、活躍してくれるかな?
いい土になりますように。

一応、院長もチラッと農夫な様子、載せておきます(笑)



私は、昨日から、パントリーの整理中。
仕事の合間に、梅干しや味噌の整理をしています。





味噌も梅干しも16年目を迎える子たちを筆頭に、毎年作りますのでどんどんパントリーが一杯になってしまって、壷から密封容器に移し替えて専用冷蔵庫に移動するお味噌や、今年土用干しを待つ梅干しの点検など、庫裏仕事は命の循環だなぁって感じるひと時です。





本当は梅雨前にしておきたかったのですが、
料理教室を休んだら休んだで、何かしらこまごまと用事が出来てちっとも時間の余裕がない日々で、
あっという間に今年も折り返し地点です。
こんな時こそ、日々、幸せに暮らせていることに感謝を忘れずに!ですね。

月次が始まる前に、出来ることをやりましょう。

この夏は、ボーナスがお給料の後になってしまいました。
ボーナス査定は25日。仕事を終えてから、臨床についてや仕事に役立つツールの開発や、業務の改善の提案など、スタッフそれぞれが発表します。その後、半期のまとめをして、ボーナス支給となります。
月末まで、まだまだバタバタしそうですが、ジメジメ湿気に負けないように頑張っていきたいと思います。

我が家の元気印、もみちゃんにあやかります。



































一日の終わり。

2014年01月14日 23時59分24秒 | 松見歯科診療所にようこそ
ようやく本日ご来院の患者さまのカルテのチェックが終わりました。

今日は神戸から初診の患者さまがご来院でした。明日朝、初診カウンセリングをいたします。初診検査の結果を覗きましたが、要・食事改善なかんじです。

この段階では、まだご本人に直接お会いしておりませんので、担当歯科衛生士とのカンファレンス後、お顔を拝見してから、方針を決定することになります。

さて、今日も、神戸以外に徳島からの患者さまもご来院でした。
徳島の牟岐というところにお住まいで、時間だけで考えると、東京から飛行機で来られるほうが近い感覚かもしれません。

朝一番からのアポイントをいただいておりましたので、きっと夜も明けぬ早朝から車を走らせて来られたのだと思います。

他にも四万十や室戸、大津などなど、4、5時間かけて来られる患者さまも多く、神戸や大阪の方がはるかに近いということになります。同じ四国といえども侮れない距離なんです。本当に遠くからたくさんの方がご来院いただいて、恐縮の限りです。


今日の初診カウンセリングの患者さまは、どこかお元気がなく、寂しそう・・・。

31本の歯をお持ちで歯並びもとってもきれい!本当に素晴らしい素地をお持ちなのですが、びっくりするくらいの大きな虫歯をたくさん作ってしまっていました。

虫歯は口腔内の酸化によって起きます。PH5.4(酸性に傾く)を切ると歯が溶け始め、虫歯となります。食べ物だけではなく、大きなストレスやショックを受けると、体は錆つき口腔内も酸化いたします。

食事のあり方も改善余地は大でしたが、お悩みなども解きほぐすことが必要のようでした。
「悩みは手放しましょう。私たちに話しすることで手放しなんですよ。診療室来ることで気が楽になるという松見歯科の使い方でいいんですよ。」ってお話ししましたら、うっすらと涙を浮かべておられました。
やはり、いろいろなことを背負われておられるんだなって思いました。

松見に来たら、元気になる!そんな診療室を目指したいものです。

さあ、本日もあと数分で終わりです。
そろそろ、お休みタイムといたします。

皆さま、院長の満面の笑みをご覧頂きながら、素敵な夢ごこちにおつきくださいませ。
おやすみなさい。














ぷくぷく、発酵料理人なかじさんに学ぶ 日本の食の知恵 生きる知恵

2013年09月07日 16時37分40秒 | 松見歯科診療所にようこそ
無何有庵スペシャルイベント♪
「ぷくぷく発酵お料理の会」9月24日(火)に開催決定~!


千葉の発酵の里神崎町にある蔵元「寺田本家」さんの蔵人頭であり、
発酵研究家であり、みなみ屋さんの料理人のなかじさんが、無何有庵に来てくれますよ!
素敵な機会を頂いて、お昼ごはんの会とお話会を開催します。



知る人ぞ知る「寺田本家」さんは、全量が純米酒。
自然採取した稲麹・生もと仕込みによる自然酒作りに定評のある蔵元。

「五人娘」を筆頭に、「むすひ」「醍醐のしずく」「香取」などなど、本当においしいお酒作りで私も大ファンの一人です。




稲麹(麹屋で購入する種麹ではなく、田んぼの稲につく。稲霊ともいう麹菌の種になる菌)



この寺田本家になくてはならない存在のなかじさんが提案する発酵料理(おかず4〜5品を予定。メニューは後日発表)を、こだわり調味料とオーガニックな野菜をたっぷり使って作るお料理教室と、ためになるなかじさんのお話し満載の茶話会で、ぷくぷくな一日を過ごしたいと思います。開催日は2013年9月24日(火)です。

  
第1部「ぷくぷく発酵お料理を作ろう!」  

時間:10:00〜14:00
参加費:5,500円(ランチ、1ドリンク代込み)
※持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ちかえり容器など

「糀や、酒粕をつかったぷくぷく発酵料理」
糀や酒粕や季節のオーガニックな野菜などを使ったぷくぷくお料理をお楽しみいただけます。
一品一品なかじさんが説明して下さいます。




無何有庵のキッチンはそんなに広くありませんので、多くの方はお入り頂けませんので、お申し込みはお早めにお願いいたします。





第2部「ココロとカラダがくわくわく元気になる、ぷくぷく発酵のお話会」

時間 15:30~17:00
会費 2,000円(1ドリンク付) ●第1部も受講の方は1,500円

なかじさんより、発酵食に学ぶ知恵を発酵料理のデモンストレーションを交えてお話ししていただきます。試食もあります。






<なかじさんプロフィール>
発酵する生き方研究家
寺田本家蔵人頭・発酵料理家・リフレクソロジスト・唄人
九州大分県出身。
京都造形大学で陶芸を学び、アジア・ヨーロッパを中心に世界中を旅して廻る。
佐渡が島鼓童文化財団研修所にて伝統芸能を学ぶ。
マクロビオティック料理研究家中島デコ氏に師事。
全量、自然採取稲麹。生酛仕込みによる自然酒造り酒屋「寺田本家」の蔵人頭を務める。
発酵の視点から身体、こころ、言葉の研究を行い、各地でワークショップを開き、
発酵して豊かに生きる生き方を伝えている。



お申し込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 喜田まで。
ご入金を持って、受付とさせていただきます。受講料は税別ですので、合わせてお願いいたします。
また、開催1週間以内のキャンセルはご返金できませんので、万障お繰り合わせの上、お申込みくださいませ。
当日、みなみ屋さんの書籍をお持ちいただきましたら、なかじさんの直筆サインを頂けますよ。

実りの秋、日本の発酵文化をご一緒に学びませんか?










































ごはんが主食。野菜はメインディッシュ。

2013年04月22日 11時22分59秒 | 松見歯科診療所にようこそ
大きなイベントを終えて、まだまだ後片付けがいっぱい残っていますけど、日常は次々とやってきますね!うかうかしている場合じゃないわー(-_-;)

はい、お待たせしてしまいました、一か月延ばしていただいたマクロビオティック講座・お料理基礎クラスの<飯のコース>のご案内です。




5月から<飯のコース>が新期スタートいたしますよ。

第20期生!
またまた、素敵なご縁をいただけて、いつも始まりはわくわくですね~。

無何有庵の<飯のコース>は、私にとってもすごく大切で、大好きなクラス。
毎回、毎回、本当に楽しみなクラスです。

ご紹介するお料理も、マクロビオティックのお料理の基礎を盛り込んだレシピ。
毎日いただいても過分なく、ココロにもカラダにも優しいし何より、おいしい!
玄米ご飯が主食で、野菜がメインディッシュ。ごはんと一汁と野菜料理が基本です。

座学の理論では、ひたすら宇宙の秩序について、いろいろな角度からお話をさせていただきながら、
そのつど新たな発見をして、私自身の学びの場でもあります。

「気」のお話しもそうですが、目に見えないものを顕在化したり、思ってもみなかった力を感じたり、
現代科学では説明できないようなことの体験から、いかに、私たちが持っている力を出しきれずに、
日々、もったいない生き方をしているかってことも知ってもらいたい!

さらに、日本人って本当はすごいんだよ!ってことを実感していただき、自信を持って「生きる」ということの実践をしていただけるワークも盛りだくさんに体験いただきますよ。

「生きること=食べること」というテーマから、自信を持って生きる=自信を持って食べる、につなげてほしいのです。食べるということが自由でなければ、それはつまり自由に生きられていないということ。
マクロビオティック哲学に基づいた食事のあり方が、あれはだめ、これもだめっていうような、不自由なものではないことをしっかり学んでいただいて、食べることから、生き方を考えるきっかけになるといいなぁって思います。

マクロビオティックとは、こだわりとか、囚われとかではなく、秩序なのです。
こうでなければならないといった絶対のマクロビオティックなんてないのです。
マクロビオティックは、無から生まれたダイナミックに変化する宇宙そのものなんだよ-。

「宇宙」とは単なる空間を意味しているんじゃないよ。宇宙とはこの世でただひとつの「全体」であり、あらゆるもの、あらゆる生物、あらゆる現象を包み込んだ、果てしない「無限宇宙」ともいうべきもの。

無限宇宙は、ひとつの状態になんかとどまることがないんです。常に変化しているよ。常に変化し、始まりのない始めから、終わりのない終わりへと、永遠に移り変わっていき、その内部にあるあらゆる次元のあらゆる場所で、無数の変化が起こっているんです!

無限宇宙とは、そのたえまない、ダイナミックな変化そのもののことです。そこから森羅万象(あらゆるもの)が生まれます。その中には、目に見えるものだけでなく、目に見えないものもたくさんあります。

私たちにとって、宇宙の秩序を理解することは、自分たちがどからきてどこへいくのか、世界のあるべき姿とはどんなものなのか、そこに到達するためには私たちはどうすればよいのかを理解するために、とても大切なこと。

この世の中に同じものは一つとしてないという事実の壮大さを感じながらも、
たとえば私たちが住む地球が太陽を一年かけて公転したり、潮の干満や、月の満ち欠けなど、
決まった周期や割合や関係性などにある原則と法則を知ることは、
あらゆる夢の実現を可能にする鍵になるし、それを知ることによって、私たちは病気を健康に、戦争を平和に、対立を調和に、不幸を幸福に、混乱を秩序正しい状態へと、変えることができるのです。

マクロビオティックの持つ食事スタイルは、「自由」です。

「自由」とは、自らがどこから来たかという知る由のこと。
あなたの生き方=食べ方が、あなたを自由につくるのです。

だから、大切なのはどうなりたいのか、どう生きたいのかなのです。

私たちは食べたものの化身です。
私たちの意思で食べるのですから、どんな化身になろうとも自由です。

そんなことを、半年間、座学で学びながら、また実習でお料理を通してどんな自由になるのかを感じたり知ったり、体験したりしていただきます。








<講座概要>


マクロビオティックのベーシックな食事スタイルのご指導と、季節、時間、性別、年齢、体質、体調などに合わせた食事の調整法、マクロビオティックの考え方や哲学を自然科学(宇宙、進化、生命、人体、物理、宗教、哲学などなど)の領域から捉え、判断力を高めていくためのアプローチをさせていただきます。

基礎だからこそ、深く充実した内容です。
料理・内服お手当実習(約2時間)+ 外用お手当実習(約1時間)+ 理論講座(約1時間)、試食、片づけから成ります。お手当は、内服、外用によって時間がかわります。
開催時間は10時~15時を予定しておりますが、少し時間のゆとりを持ってお越しください。
子どもさんのお迎え等のある方は、中座していただいて結構です。

このコースは、基本的にはマクロビオティック料理初めての方を対象としています。
玄米ごはんの炊き方からマクロビオティック理論、陰陽の話、食事の調整法、お手当て実習など即実践できるようにご指導致します。

また、基本をしっかりと学びなおしたい方にもお薦めの講座です。前期、後期と食材、メニューの違いもありますので再度受講される方、理論のみの受講も受付いたします。


■全12回・6ヶ月。
■歯科診療を受診される方は34,800円(2900円/1回あたり。)
■受診されない方は48,000円(4,000円/1回あたり。)
■単発での受講も受け付けています(1回4,800円)。
■陰陽がわかりやすいテキストブックは2,500円で別売となります。
■理論のみの受講につきましては、3,000円×全11回となります。
(全ての料金は税別の金額です)


スタート時間に遅れないように、10分前には集合願います。
できるだけ歯科受診の上の受講を頂き、総合的な健康管理をお薦め致します。レギュラーの方は、受講期間中に食改善のお話・理のコースを必須で受講(受講料735円)願います。
主食の話、玄米の話、パンについて、砂糖の害などのお話になります。
全回、理のコース受講修了者には、修了証書を授与いたします。

飯のコースの様子はこちらから。

さらに、インターンシップ制度として、飯のコース、羹のコースを卒業した受講生の中で、審査の上、研修生としてアシスタントに入ることができます。経験を積んだ後は料理講師、カフェの開業、マクロビオティック指導士などの分野で活躍できるように指導いたします。自己申告頂ければと思います。



飯(はん)のコース 第20期 (2013年春夏)基礎 

金曜日 10:00~

■第1回  5月10日(金)

       <料理>玄米の炊き方(圧力、土鍋)・・・玄米と健康について(好転反応など)
           きんぴら牛蒡(季節の調整)
           ごま塩 (季節の調整)
           厚揚げとふのりの味噌汁(豆味噌)

       <手当>《三年番茶の煎じ方・お手当て》

       <理論>マクロビオティックとは<陰陽について・・・宇宙の法則>

■第2回  5月17日(金)

       <料理>黒豆と小豆の豆ご飯
           ひじき蓮根 (季節の調整)    
           野菜の蒸し煮サラダ
           油揚げと季節野菜の味噌汁(米味噌)
          
       <手当>《梅醤番茶》

    <理論>マクロビオティック食事法<進化と食べ物>      

■第3回  6月 7日(金)
       <料理>茶飯(圧力鍋)
           黒胡麻豆腐
           切干大根と高野豆腐の焚いたん
           野菜の白玉団子スープ(麦味噌)

       <手当>《青菜パスター》

       <理論>マクロビオティック観<身体と心の構造と機能(感受性について)>    

■第4回  6月21日(金)

       <料理>三色丼(圧力鍋)
           梅牛蒡
           無水煮野菜のピュレ ベリーヌ仕立て
           玉ねぎのスープ          
           人参の花びら菓子

       <手当>《豆腐パスター》

       <理論>マクロビオティックと暮らし<太陽と地球と月・・・気候風土>
                            
■第5回  7月 5日(金)

       <料理>夏のちらし寿司                  
           春雨サラダ
           茶山椒
           炒り玄米のスープ                      
           玄米粉のクレームブリュレ

       <手当>《枇杷の葉の温灸》

       <理論>マクロビオティック食事法の調整<太極図と五行>

■第6回  7月19日(金)

       <料理>ひじきの混ぜご飯(炊飯器)  
           飛竜頭
           蓮根の棒煮
           白味噌チャウダー ソイエア添え
           玄米あられ

       <手当>《椎茸スープ》

       <理論>マクロビオティック栄養学<献立の立て方>

■第7回  8月 9日(金)

       <料理>南瓜入り小豆粥
           昆布と干し椎茸の佃煮
           精進出しのお吸い物
           甘酒の葛餅パフェ

       <手当>《時雨味噌》

       <理論>マクロビオティックと家族1<子どもの食事、子どもの成長>

■第8回  8月23日(金)

       <料理>変わり稲荷寿司(低圧炊飯)
           梅酢の巻き寿司
           きんぴら牛蒡の揚げ春巻き
           キュウリの冷汁

       <手当>《小豆かぼちゃ》

       <理論>マクロビオティックと家族2<大人の食事、生活習慣の改善>

■第9回  9月 6日(金)

       <料理>精進玄米カレー
           夏野菜のラタトゥイユ
           車麩のカツ
           玄米ポタージュ
           
       <手当>《蓮根湯》

       <理論>マクロビオティック医学<望診法>

■第10回 9月20日(金)

       <料理>玄米五平餅
           季節の野菜ときんぴらごぼうの生春巻き
           ひとくちお萩
       
       <手当>《生姜シップ》

       <理論>マクロビオティック気学<精神の開発法>

■第11回10月 4日(金)

       <料理>基本食と基本の調理の復習
           きんぴら牛蒡、ひじき蓮根(乙女:サムライ)
           玄米土鍋炊飯
           玄米団子のお月見スープ

       <手当>《第一大根湯・第二大根湯》
       
       <理論>マクロビオティック総論

       
■第12回10月18日(金)

       卒業制作
       審査
       卒業パーティ&卒業式

献立は、材料調達の都合で変更する場合がございます。ご了承願います。


<講 師>
理 論 担 当  松見 千奈美
料 理 担 当  中原 亜 智
アシスタント 小山 郁 子


お申し込みは、松見歯科診療所 087-881-2323まで。
現在お申込みの方は、もう一度受付にて再エントリーさせていただきますので、お手数ですがお申し出くださいませ。



































百姓屋敷わらで「田中優さん&船越康弘さん」のスペシャルな企画 拡散希望~!

2012年07月19日 14時34分27秒 | 松見歯科診療所にようこそ
四国も梅雨が明けて、連日猛暑となっていますが、皆さん熱中症対策されていますか?
午後から、少し曇りになりそうなので、今夜は涼しく眠れるかしら?
今日から夏の土用となります。
来週あたりお天気の日を見計らって、梅干しの天日干しにかかります。
無何有庵での梅干し作りにご参加なさった方は、最後の仕上げの準備をなさってくださいね。

さて、スペシャルなお知らせです。
あの田中優さんと船越康弘さんさんが夢の初共演。
しかも、わらのお食事が頂けるなんて!
こんな幸せな企画、めったとありませんよね~。

昨日、船越さんがご来院なさったのですが、
多くの方に来ていただきたいので
若干ですが、まだお席をご用意くださるとのことです。


超ラッキー(^^)/

明日からなんですけど、是非、繋がって未来の日本のことを考えてみませんか?



田中優氏&船越康弘氏 
スペシャルワークショップ(要予約)
 


~今、ここから出来る!明るく幸せな暮らし方!~



日時:7月20日(金)13:30~7月21日(土)13:30まで
場所:百姓屋敷わら
   〒716-0212
   岡山県高梁市川上町下大竹2085

参加費:
①1泊二日 ¥20,000(3食、講演すべて含みます)
②田中優さん講演のみ7月20日14:00~17:00 ¥3,000
③船越康弘講演のみ7月21日9:30~11:30 ¥3,000



ご予約は下記まで 急いでください!

(FBでの参加表明では予約となりません)
和楽プロジェクト
TEL: 0866-48-3243 090-9503-4968
info@memoryza.jp

ご予約の際には
お名前、
ご連絡先
参加希望の項目をお選びください。
①1泊二日 ¥20,000(3食、講演すべて含みます)
②講演のみ7月20日14:00~17:00 ¥3,000
③講演のみ7月21日9:30~11:30 ¥3,000

講演のみの参加の方でお食事が必要な方はご相談ください。
席数に限りがございますので、先着順となります。


<内 容>

■7月20日(金)

13:30 集合
14:00 田中優氏の講演&ワーク
      ~エネルギーの自給と自立
17:30 夕食
19:00 ワークショップ①
      ~「今、ここ」の自分を感じる

■7月21日(土)

 6:00 オプション~自然と繋がる
 8:00 朝食
 9:30 船越康弘氏の講演&ワーク
      ~明日からの暮らしに繋ぐ医・食の自給と自立
12:00 昼食
13:30 解散 


~説明~
田中優氏は環境活動家として活動されています。
現在、エネルギー問題・放射能問題などいろいろな情報が飛び交っています。
正直、メディアの情報などを見ていても何を信じたら良いのか解らなくなることがあります。
優さんは、自分が言ったことでも、「間違い」は「間違いです」とはっきり言ってくれます。そして、常に最新の情報を皆さんに届けようとあらゆる、情報を集められています。そして、何より、義務でも強制でもなく、楽しもうというスタンスが僕は大好きです。
また、エネルギー問題だけでなく、今後の日本を豊かにする、地方活性化の取組みもされ「日本には可能性がある」と「楽しみながら継続的に出来る仕組みづくり」のノウハウも沢山もたれています。この場では、いろいろな方面からエネルギーのこと、地方活性化のこと、今後の暮し方などをお話していただきたいと思っています。

また25年前、古民家と里山を購入しあらゆる苦難を乗り越え、現在に至ってる船越氏の人生は誰もが感動する人生を歩まれています。また、主催者の山室が、一企業の社員から現在の自分を発見することが出来た恩人であります。
船越氏のお話は、ほとんど笑っています。ですが、その言葉はなんとも言えない心に染み渡る話です。それは勇気をもらうだけでなく、大切なことを思い出させてくれます。
「当たり前のことを丁寧に生きる」そして、決して諦めない姿勢はまさに「命が輝いている瞬間」だと感じます。
また、自然との共存をテーマに、エネルギーの自給・食糧の自給・医療の自給をテーマに、昨年にはその理想とも言える「宿」WaRa倶楽無をオプーン!!それは、現在の羅針盤となると思っています。

今、ここに「地宝論」を開催したいと思います(^ν^)

楽しい会となりますように!!


































「生ごみリサイクルで元気野菜を作ろう」の吉田俊道さんからお知らせ。

2012年06月26日 10時38分00秒 | 松見歯科診療所にようこそ
香川での活動の詳細が届きました。




以下、メールの転載です。



大地といのちの会 吉田俊道です。

香川県にお住まいと思われる方々を検索して送信しています。
内容は、講演会のお誘いです。

7月16日(月祝)10:00~

講演会 元気野菜作りと、元気人間作りの話

香川ではじめての一日講演会です。
いつもより詳しくわかりやすく最新情報をお伝えします。
しかも、あっという間に時間が過ぎると思います。


AMは野菜作りの話

PMは4週間で心と体が変わる食の話です。

9時30分~10時…受付
10時~12時…第一弾 有機野菜作りのコツ
12時~12時15分…香川県漁連山本様より“いりこ”のお話と試食
12時15分~13時…お昼休憩(各自お昼持参)
13時~14時30分…第二弾 食のお話
14時30分~15時…プランターでの土作り実演


場所:四国ガス生活ピポット 坂出市江尻町1580番地

対象:一般

参加人数:30名(先着順)

参加費:一人一日参加:1000円 半日参加: 500円

申し込み・お問い合わせ:さぬきフレンズ代表 則久郁代

TEL:090-9778-4380 *FAX:0877-22-3220
アドレス:sanuki-friends@fol.hi-ho.ne.jp

申し込み締め切り:7月10日〔火曜日〕


以上です。
野菜作りに興味のある方、食に関心のある方、子どもの健康に興味のある方、吉田さんに興味のある方(笑)、ぜひ、お誘い合わせてご参加ください。
本当に、楽しい講演会になると思います。

































マクロビオティック料理教室 基礎クラス 7月開校

2012年06月20日 15時21分02秒 | 松見歯科診療所にようこそ
7月から、マクロビオティック料理教室<飯のコース(基礎クラス)>2012年後期の新クラス(第18期生)がスタートいたします。

1月からスタートした2012年前期クラスは、明後日、卒業制作&卒業式となります。

半年はあっという間ですね。

そして18期。料理教室を始めて13年。無何有庵が誕生し9年目に入り、小さな教室ながら、たくさんの生徒さんとご縁を頂いてまいりました。

本当にあっという間の13年間です。

コピーライターをしていた20代の頃、こうやってマクロビオティックの講師をすることになるなんて思いもよらなかったことです。

その頃は、ヘビースモーカーでしたし、ヘビードリンカーでもありました。ふた晩でバーボンのボトルを空ける毎日という、仕事もほんとに半端じゃなく相当いたしましたが、夜遊びも相当なもんでした。大阪で開業した個人経営のプランニング会社、いつか映画を作りたいと小松左京氏に発起人になってもらい友人たちに押されて成り行きで始めた株式会社。Uターンで再就職した企業勤め、地元のアウトドアプロショップの企画、母の跡継ぎとして始めた割烹の経営と男勝りに仕事に生きてきた気がします。

そんな私が、玄米に出会い、マクロビオティックに出会い、カタカムナに出会い、私の人生180度大回転のパラダイムシフトが起きてしまいました。

もちろん、広告業界に携わっていた頃のマーケティングや商品開発、パッケージデザイン、プランニングなどのクリエイティブな発想や、企業勤めの頃に担った社員教育や能力開発、そしてパンメーカーという業態だからこそ知り得た、食にまつわるあれこれ。全てが、今に繋がっているとは思いますが、それは、たまたま持っていた知識や能力が折々に生かすことができたというだけのこと。

やはり劇的変化としか言いようがありません。

そして、なんと、この運命が変わるさまを、とても冷静に感じることができた十数年でした。
刻々と変化するその時々に私の意思が働いていたということです。運命を変えたのは自分だということです。

つまり「運命は変えることができる!」ということです。

皆さんは、運命は定めと感じていますか?
変えようがないと思っていますか?

私もマクロビオティックに出逢っていなければそう思っていたかもしれません。
でも、マクロビオティックを続けることによって、ようやくそのことに気がつくことができたのだと思います。人生は変えられると。

もちろん、マクロビオティックの理解度によっては、不幸な人生に変わる方もいるかもしれませんが、それは、自らの意思で変えたと言うことではなく、無秩序の結果と言わざるえません。

マクロビオティックがとどのつまり「食」に繋がるのは、私たちは自ら命を育む栄養を体内で合成できない生き物として生まれたため、他の生命を捕食することによって生かされる動物だからです。

原点は「生きること=食べること」なのです。

どのように生きたいかはどのように食べるかで決定するのです。

無何有庵のマクロビオティック講座では、「ことわりをはかる=料理」の教室です。
レシピを持って作り方をお伝えするだけの教室とは違います。
たとえば、無水煮(むしに)の方法を知ったからマクロビオティックがわかると言うことではないということです。宇宙の秩序を知り、それが私たちにどう影響を与えているのか、私たちは、そのことをどう理解し、感受し、一体化するのかを、物理として共に学ぶ教室でありたいと思っています。

興味のある方は、お問い合わせくださいませ。

ホントはね、こんなムツカシゲに書かないで、初心者の方にお気軽にご参加できる楽しい教室ですよ。
マクロビオティックがすぐに実践できて、毎日の暮らしにいかせますよ。
玄米の炊き方の一からを、丁寧にご指導いたします。

なんて書いた方が、みなさん構えなくって参加しやすいと思うのですが(笑)
もちろん、その通りですが・・・でもね、決して広く浅くご指導したいのではないので、つい、つい、回りくどい書き方になってしまいます。ごめんなさい(^^)/




<講座概要>

マクロビオティックのベーシックな食事スタイルのご指導と、季節、時間、性別、年齢、体質、体調などに合わせた食事の調整法、マクロビオティックの考え方や哲学を自然科学(宇宙、進化、生命、人体、物理、宗教、哲学などなど)の領域から捉え、判断力を高めていくためのアプローチをさせていただきます。

基礎だからこそ、深く充実した内容です。
料理・内服お手当実習(約2時間)+ 外用お手当実習(約1時間)+ 理論講座(約1時間)、試食、片づけから成ります。お手当は、内服、外用によって時間がかわります。
開催時間は10時~15時を予定しておりますが、少し時間のゆとりを持ってお越しください。
子どもさんのお迎え等のある方は、中座していただいて結構です。

このコースは、基本的にはマクロビオティック料理初めての方を対象としています。
玄米ごはんの炊き方からマクロビオティック理論、陰陽の話、食事の調整法、お手当て実習など即実践できるようにご指導致します。

また、基本をしっかりと学びなおしたい方にもお薦めの講座です。前期、後期と食材、メニューの違いもありますので再度受講される方、理論のみの受講も受付いたします。


■全12回・6ヶ月。
■歯科診療を受診される方は34,800円(2900円/1回あたり。)
■受診されない方は48,000円(4,000円/1回あたり。)
■単発での受講も受け付けています(1回4,800円)。
■陰陽がわかりやすいテキストブックは2,500円で別売となります。
■理論のみの受講につきましては、3,000円×全11回となります。
(全ての料金は税別の金額です)


スタート時間に遅れないように、10分前には集合願います。
できるだけ歯科受診の上の受講を頂き、総合的な健康管理をお薦め致します。レギュラーの方は、理のコースを必須で受講(受講料735円)願います。
主食の話、玄米の話、パンについて、砂糖の害などのお話になります。
全回、理のコース受講修了者には、修了証書を授与いたします。

飯のコースの様子はこちらから。

さらに、インターンシップ制度として、飯のコース、羹のコースを卒業した受講生の中で、審査の上、研修生としてアシスタントに入ることができます。経験を積んだ後は料理講師、カフェの開業、マクロビオティック指導士などの分野で活躍できるように指導いたします。



飯(はん)のコース 第17期 (2012年前期)基礎 

金曜日 10:00~

■第1回 7月 6日(金)

       <料理>玄米の炊き方(圧力、土鍋)・・・玄米と健康について(好転反応など)
           きんぴら牛蒡(季節の調整)
           ごま塩 (季節の調整)
           厚揚げとふのりの味噌汁(麦味噌)

       <手当>《三年番茶の煎じ方・お手当て》

       <理論>マクロビオティックとは<陰陽について・・・宇宙の法則>

■第2回 7月20日(金)

       <料理>黒豆と小豆の豆ご飯
           ひじき蓮根 (季節の調整)    
           油揚げと青菜の味噌汁(米味噌)

       <手当>《梅醤番茶》

    <理論>マクロビオティック食事法<進化と食べ物>      

■第3回 8月 3日(金)

       <料理>茶飯(圧力鍋)
           黒胡麻豆腐
           切干大根と高野豆腐の焚いたん
           キュウリの冷汁(麦味噌)

       <手当>《青菜パスター》

       <理論>マクロビオティック観<身体と心の構造と機能(感受性について)>    

■第4回 8月17日(金)

       <料理>三色丼(圧力鍋)
           梅牛蒡          
           葛きりと無水煮温野菜の和え物
           人参のムース

       <手当>《豆腐パスター》

       <理論>マクロビオティックと暮らし<太陽と地球と月・・・気候風土>
                            
■第5回 8月31日(金)

       <料理>夏のちらし寿司                  
           酢の物
           茶山椒                      
           玄米粉のクレームブリュレ

       <食養料理>《小豆かぼちゃ》

       <理論>マクロビオティック食事法の調整<太極図と五行>

■第6回  9月 7日(金)

       <料理>ひじきの混ぜご飯(炊飯器)  
           飛竜頭
           蓮根の棒煮
           玄米あられ

       <手当>《生姜油》

       <理論>マクロビオティック栄養学<献立の立て方>

■第7回  9月21日(金)

       <料理>南瓜入り小豆粥(ありがとう)
           昆布と干し椎茸の佃煮
           玄米団子汁
           一口お萩

       <手当>《玉ねぎの皮のスープ》

       <理論>マクロビオティックと家族1<子どもの食事、子どもの成長>

■第8回 10月 5日(金)

       <料理>変わり稲荷寿司(低圧炊飯)
           梅酢の巻き寿司
           葛餅

       <手当>《椎茸スープ》

       <理論>マクロビオティックと家族2<大人の食事、生活習慣の改善>

■第9回 10月19日(金)

       <料理>炊き込み玄米ごはん           
           きんぴら牛蒡の揚げ春巻き
           玄米ポタージュ
           りんごの無水煮
       
       <手当>《蓮根湯》

       <理論>マクロビオティック医学<望診法>

■第10回 11月 2日(金)

       <料理>玄米五平餅
           冬野菜のラタトゥイユ
           蕪蒸し
           茶巾しぼり
       
       <手当>《第一大根湯》《第二大根湯》

       <理論>マクロビオティック気学<精神の開発法>

■第11回 11月16日(金)

       <料理>基本食と基本の調理の復習
           きんぴら牛蒡、ひじき蓮根(乙女:サムライ)

       <理論>マクロビオティック総論

       <手当>《生姜シップ》

■第12回 12月 7日(金)

       卒業制作
       審査
       卒業パーティ&卒業式


<講 師>
理 論 担 当  松見 千奈美
料 理 担 当  中原 亜 智
アシスタント 小山 郁 子


お申し込みは、松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 會田まで。




































梅干しの受付を締めきりますよ~。

2012年06月20日 14時30分02秒 | 松見歯科診療所にようこそ
無何有庵 マクロビオティック料理教室<庫裏のコース>


「梅干し&塩麹づくり」

開催決定いたします。
締め切りは明日、21日(木)17:00ですので、
ご検討中の方はお早めにお申し込みくださいませ。




今年は、梅が不作とのこと。
大変気の毒なことに群馬の梅干しが放射能の問題もあって売れ行きが悪く、
梅不足になっているとのことで、梅の価格も高騰しているようですが、
放射能対策としても、減塩やはちみつ漬け、加糖した梅干しではなく昔ながらの梅干しを作りたいものです。放射能が気になる方の梅の干し方などもお伝えいたします。

無何有庵では、例年通り、紀州の有機無農薬完熟南紅梅を使用いたします。
3kgの梅を仕込んでお持ち帰りいただきます。

梅干しのクラスは仕込みと本漬けがありますので、6月-7月の2カ月に渡ります。
今回は、併せて塩麹を作ります。

塩麹の使い方も兼ねてのミニランチを作りますよ。

■持参物 エプロン、筆記用具、梅をつける広口の保存瓶、または壺、琺瑯容器などをご用意ください。

お問い合わせは松見歯科診療所 受付 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 会田まで。

































子どもの成長

2012年06月14日 17時22分23秒 | 松見歯科診療所にようこそ


松見歯科の看板娘がこんなに大きくなったので、今日は、スタッフ今川の子どもが使ってきたベビーベッドを片付けました。



一年近く使ってくれました。

本当に愛らしくて、アイドルです。
ポーズもちゃんととってくれます。
原材料はママのおっぱいと玄米ごはんで出来ています。
最近、いろいろな野菜も食べています。

子育ては、できるだけ親のもとでしたいという思いと、
今川のように優秀な歯科衛生士がしっかりと社会での活動を通して
どなたかのお役に立って活躍してほしい、活躍したいという両極の思いを実現するには、
診療室が、託児所でなければ両立できません。

そこで、松見歯科では、子育て用のベッドやサークル、おもちゃ、授乳室、などなどを準備して
一年前に、スタッフ、患者さまみんなでの子育てが始まったのです。

子育てはママだけの仕事じゃないですものね。

今川は、松見歯科に来て10年を超えるベテランスタッフで、歯周病学会認定の歯科衛生士です。
県下ではNO.1(全国でもかなりイケてる)の歯科衛生士です。
手塩にかけて育ててきました。

私たちは、自然分娩、母乳育児、おむつなし育児などを推奨してきましたので、
スタッフが結婚をし、自然と妊娠、出産となる過程でも同じことをさせてやりたい。
でも、子育てだけに専念するにはあまりにももったいないキャリアとスキルを持っていれば
当然早く復帰してほしいと、我々だけでなく患者さまも首を長くして待っていてくれています。

もちろん、本人も、子育てはしっかり自分の手でしたいけれど、仕事への情熱が冷めたわけではなく、早く職場に復帰したいと考えていて、全国でも珍しいと思うのですが、「子連れ出勤」となったわけです。

授乳などは、子ども時間で流れますので、患者さまの理解も必要です。

でも、担当制で患者さまを診てきましたので、今川でなければいけないとおっしゃってくださる患者さまばかり。みんなが「いいよ、待ってるからおっぱい上げてきて」って笑顔でおっしゃってくださいました。それどころか、子どもの笑顔を見ていると「癒される~」ておっしゃってくださいます。

お陰さまで、本当に恵まれた環境を作ることができて、職場で子育て真っ最中です。

このベッドも卒業して、どんどん大きくなってくれています。
次使う赤ちゃんは、どんな赤ちゃんか楽しみ~。
そんなことを思いながらの片づけでした。


今日は、受付の会田の娘ちゃんも学校が終わってからバスで松見歯科に「ただいま~」って帰ってきました。月に何度か、こうやって顔を見せてくれます。

丁度、庭の「しゃしゃぶ」の実が赤く色づいて、甘くなっていましたので
診療に来ていた子どもたちと、脚立に上がって収穫しました。

子どもたちも年相応におねえちゃん、おにいちゃん、いもうとやおとうととして、リードしたり甘えたり。
子どもの社会は本当にうまくできています。大人も見習わなくっちゃですね。



ちゃんとおすそわけもくれました。

こうやって、子どもたちを地域で育てていくことができる社会を作って行きたいとあらためて思いました。

今、この日本で、外で遊ぶこともできない子どもたちがいることを
本当に悲しく思います。
大人の役目をちゃんと果たせない人間が多くなりすぎました。
秩序のない世の中を変えるのは、本当に今なのだと思います。

皆さんは、そう思いませんか?





































春~つながり~絆~ハートフルマーケット@晴風

2012年04月10日 17時29分55秒 | 松見歯科診療所にようこそ
4月22日日曜日。10時から16時まで。
高松の六条町にある、癒しの美容室晴風さんで、素敵なイベントをします〜(小雨決行・悪天中止)

今回もたくさんのお店が出店しますよ~!

食は〜
マクロビ・オーガニックフード。マクロビスゥィーツ。
移動釜焼きピッツァ。
さぬきオーガニックマルシェのメンバーが、安心、安全、美味しいあれこれを皆さんに召し上がっていただけるようにがんばりますね~。

巨大フリマでは〜
パワーストーン、手作り布小物、麻小物、モダン盆栽、レトロ雑貨、ボタン雑貨。
マクラメアクセ、手作り木工やさん、ブリザードフラワー、ネコ雑貨、似顔絵。。。等々盛りだくさん〜
25店舗のにぎやかな出店となるそうです!

店内では〜
カラーセラピー、指で描くパステルワークショップ。

そして、歌のおねえさん「うたぴょん」さんの癒しの歌。

目玉品は石巻のお母さんたちの手作り、「切れない絆マザーミサンガ」!

チャリティーバザーもします。

ぜひぜひ、たくさんの方に来ていただけますようご案内申し上げます。

春風さんでは、私もヘナでお世話になっております!