料理をするようになってから、気にせずにはいられなくなった圧力鍋の存在。
思い切って電器圧力鍋を買いましたーー!
Panasonic「マイコン電気圧力なべ SR-P37」
ネット通販で買いました☆
電器屋さんも見て回ったんですがこの時は扱ってるお店はあっても値段幅がすごかった、
Kズでは3万円~、Yドバシは2万円~それがネット通販だと1万3千円~
通販だから当たり前だけど家まで配達してくれるしね、安いし便利だー♪
口コミを見ると圧倒的に良いことしか書いてないので逆に不安になったけど
とにかく早く、おいしく出来るのが理想だった。
気になってたのはガスではなく電気を使うこと。
節電しなきゃいけないのにとか、やっぱり気になった。
でも、買うことにした!そして買った。
おいしい料理たくさん作るぞーーーー!!!!
届く日に合わせて約1kgの豚バラブロックと大根を1本買っておいた。
角煮は作りたかった~~♪あと鶏大根☆
配達されるその日は早い段階から仕込み、豚肉は角切りにして煮崩れしないようたこ糸で縛る。
大きな大根は半分を約5cmの厚さに切って水につけておいた。
圧力鍋到着ーー!まずは洗って早速角煮!・・と、思ったんだけど、
いきなり肉で失敗したらしんどい。でも鶏肉なら痛手は軽減、大根から作ることにした☆
料理の写真はまた機会があればUPします。どれもおいしくできました♪
だがしかし、これはわたし尺度の落とし穴。これから買う人は是非参考にドウゾ....
電子圧力鍋だけど、それは火力調節を必要としない炊飯器。
そんなに早くできるの?なんて設定時間に目がいってしまうけど
実際の調理にかかる時間は「設定時間」+「20~35分」
たった1分の設定時間にしたところで最低でも20分はかかるのだ。(_□_;)!!
使い慣れてる人ならそれは普通と思うかもしれないけどわたしにとっては衝撃で。
20分~30分の内訳は、まず最初に一定の圧力を維持するまでにかかるのと
調理完了のブザーが鳴って圧力ピンが下がるのを待つ時間。
ご飯は鍋で炊く時代、を逆行してる感たっぷりですが(鍋は鍋だけど)
出来上がった料理はどれもおいしく(ただご飯は一度ミスって以来炊飯器)
20分~30分かかっても放っておけるのが良い。気に入って使ってます☆
ちなみに今は豆料理に興味津々、豆サラダとか作ってみたいな。
追記。
普通にUPしようと思ってたこの記事、でも張り切ってUPするのは気が引けることがあった。
11月27日 室蘭・登別が暴風雪により大規模停電
両市など胆振管内の7市町で最大約4万4200戸が停電
(北海道新聞「停電、室蘭で復旧進む 電力供給はなお不安定」)
氷点下の中停電とか、それが自分の身に振りかかったらと思うと。
布団に包まって寒さに耐えるとか、なんかいろいろ浮かぶけど
それこそペットがいるのでその心配も出てくるだろうし、とか。
そんな中さすがにこの記事はUPできなかった、普通か。
ちなみに札幌も他人事じゃない、
東北電力から供給される送電線の鉄塔が倒れたことが今回の原因ですが
札幌もその鉄塔が倒れたら同じように停電になってた。でもスレスレ
これは聞いた話だけど苫小牧から送られてくる電気が無ければ危なかったそう、
あと意外にも頑張ってる風力発電(参考:北海道の風力発電)
運良く免れたような、
何にしても去年震災があったばかりでこの買い物は、と少し考え込んでしまった。
まぁ良い風に考えて、誰かの参考になりますように。
この電子圧力鍋は最低でも20分電気を使うことになる、
電気使用量要チェックだな、それを記事に出来たら良いんだけど明細がきたら捨ててるし
引き落としだしで、あ~~
思い切って電器圧力鍋を買いましたーー!
Panasonic「マイコン電気圧力なべ SR-P37」
ネット通販で買いました☆
電器屋さんも見て回ったんですがこの時は扱ってるお店はあっても値段幅がすごかった、
Kズでは3万円~、Yドバシは2万円~それがネット通販だと1万3千円~
通販だから当たり前だけど家まで配達してくれるしね、安いし便利だー♪
口コミを見ると圧倒的に良いことしか書いてないので逆に不安になったけど
とにかく早く、おいしく出来るのが理想だった。
気になってたのはガスではなく電気を使うこと。
節電しなきゃいけないのにとか、やっぱり気になった。
でも、買うことにした!そして買った。
おいしい料理たくさん作るぞーーーー!!!!
届く日に合わせて約1kgの豚バラブロックと大根を1本買っておいた。
角煮は作りたかった~~♪あと鶏大根☆
配達されるその日は早い段階から仕込み、豚肉は角切りにして煮崩れしないようたこ糸で縛る。
大きな大根は半分を約5cmの厚さに切って水につけておいた。
圧力鍋到着ーー!まずは洗って早速角煮!・・と、思ったんだけど、
いきなり肉で失敗したらしんどい。でも鶏肉なら痛手は軽減、大根から作ることにした☆
料理の写真はまた機会があればUPします。どれもおいしくできました♪
だがしかし、これはわたし尺度の落とし穴。これから買う人は是非参考にドウゾ....
電子圧力鍋だけど、それは火力調節を必要としない炊飯器。
そんなに早くできるの?なんて設定時間に目がいってしまうけど
実際の調理にかかる時間は「設定時間」+「20~35分」
たった1分の設定時間にしたところで最低でも20分はかかるのだ。(_□_;)!!
使い慣れてる人ならそれは普通と思うかもしれないけどわたしにとっては衝撃で。
20分~30分の内訳は、まず最初に一定の圧力を維持するまでにかかるのと
調理完了のブザーが鳴って圧力ピンが下がるのを待つ時間。
ご飯は鍋で炊く時代、を逆行してる感たっぷりですが(鍋は鍋だけど)
出来上がった料理はどれもおいしく(ただご飯は一度ミスって以来炊飯器)
20分~30分かかっても放っておけるのが良い。気に入って使ってます☆
ちなみに今は豆料理に興味津々、豆サラダとか作ってみたいな。
追記。
普通にUPしようと思ってたこの記事、でも張り切ってUPするのは気が引けることがあった。
11月27日 室蘭・登別が暴風雪により大規模停電
両市など胆振管内の7市町で最大約4万4200戸が停電
(北海道新聞「停電、室蘭で復旧進む 電力供給はなお不安定」)
氷点下の中停電とか、それが自分の身に振りかかったらと思うと。
布団に包まって寒さに耐えるとか、なんかいろいろ浮かぶけど
それこそペットがいるのでその心配も出てくるだろうし、とか。
そんな中さすがにこの記事はUPできなかった、普通か。
ちなみに札幌も他人事じゃない、
東北電力から供給される送電線の鉄塔が倒れたことが今回の原因ですが
札幌もその鉄塔が倒れたら同じように停電になってた。でもスレスレ
これは聞いた話だけど苫小牧から送られてくる電気が無ければ危なかったそう、
あと意外にも頑張ってる風力発電(参考:北海道の風力発電)
運良く免れたような、
何にしても去年震災があったばかりでこの買い物は、と少し考え込んでしまった。
まぁ良い風に考えて、誰かの参考になりますように。
この電子圧力鍋は最低でも20分電気を使うことになる、
電気使用量要チェックだな、それを記事に出来たら良いんだけど明細がきたら捨ててるし
引き落としだしで、あ~~
すみません、こういう事ですか。
私も勘違いしてました。
あれ?って思うよね。ガスで使う圧力鍋は加熱時間だけだもんね。
利点はほったらかせて安全ってことか。う~ん、年寄りには大きな利点だけどねぇ。
もしかするといいかも目線になりかけでした。
わたしの説明不足です、これには定評があります。
一昔前なら「買っちゃいましたー♪キャッホー!」なんて記事にするところが
わたしもあれこれ考えるようになりました
でもですね自分を正当化する言い訳みたいのもあって、それはデスネ
消費者が動かねば技術の進歩は成し得ない。ジャジャーン!これデス。
でもなぁ・・
それこそ炊飯器で言うとぽっぽ湯気が出てる状態が設定時間なわけで
やはり電力は相当消費すると思うんですよね。
それを思うとポットとか、今家で使ってる人いるのかな。
ポット技術はもう行き着くところまでいきましたよね、
職場のポットとか「その機能いる?」なんて思うこともあります
(機能さておき使ってますが)
パナソニックは何故今なんだろう
これけっこう反対意見もあったんじゃないかなぁ。
凄い美味しそう。プロっぽい!
私も豚で何か作りたくなりました。
そうなんですよーーーーこれもまた作ってみたかった料理の一つで
料理本に載ってる作り方通りに作ってみました♪
アレンジ精神旺盛なわたしには若干不本意ではありましたが
やはり肉のかたまりを見ると失敗は許されないと思ってしまいますネィ
で・す・が・料理本は豚バラ肉のところわたしはもも肉で作りました☆
しっとりとおいしい焼き煮豚ができました
最初はドキドキしてたけど今じゃすっかり重宝してます
ありがとうございます!
道具というのは使いこなす物なのかな、なんちゃってw
料理の基本って大切だと思います。
長い間に淘汰された物なので、味だけでなく理にも適っている、
はずなんだけど、料理本自体(執筆者の料理研究家?)が
変なアレンジしてる場合もあって、ホントの基本ってどれかって
けっこう難しいなと・・流行りを避けて年寄りの先生の本を探し
本屋さんで半日選んでたことがあります。
最近は、料理本は買わなくなったけど、大きな本屋さんだと
余りにも多すぎて、チラ見だけで辟易しちゃいます。
売れるんだろか?ブログ発の本もあって、何だかなぁ~