のんのんエネルギー実験室

マイクロ、オフグリッドシステムを構築していきます。

電気配線

2020-09-11 04:18:18 | 日記
まぁ、かなり急いでやっている電気配線。 灯油炊飯コンロの上の照明。

家庭用洗濯機が回るか?24V系統700Wインバーター、手持ちの家庭用冷蔵庫はカンカン照りの日にしか稼働しませんでした。それで、揚水ポンプなどの運転に使うために配線しました。

 純正弦波と書いてあります。

冷蔵庫を動かすとなれば車載用でも、負荷は大きいとみて、切り替え機をつけました。インバーターから洗濯機、揚水ポンプを回す予定。

 昔ながらのわかりやすい切り替え機です。二つのバッテリーを切り替えてインバーターに電気を送り込みます。それにインバーターに入る手前で分岐して24V直流冷蔵庫の電源も取りました。2系統のバッテリーが使えますのである程度の運転時間はとれるかも?

一昨日、配線した、こちらのインバーター「12V系統」で充電式工具の充電をやりました。全部、やったら、どうも低電圧になったかも、音が出ました「警報音」かなと思い、上の24V系統に切り替えました。



こんな馬鹿なことをする人は限られていると思いますが、プロが設計して素人が使っている、大学との共同実験装置ですが、24V系統で統一して運転しています。
洗濯機はどうやら、文章を読むと家庭用「商用電源を使うもの」らしい。冷蔵庫についての記述は見当たりませんでした。

世の中には馬鹿な人がいるようで、このような装置を使って暮らしたいという方も見受けられます。
福島原発の事故とソーラーパネルがそうとう安くなったので、時期としては技術とお金と、人の思いがちょうど合致します。

私の場合は、ソーラーパネルは中古の品か、売れ残りの安いものを使っています。それに貰い物です、欲張りおじいさんをして、廃棄されそうなパネルを見たら、口に出してもらえれば貰います。

それに電気配線ですが、昔、頼まれ仕事をしていた当時、貰えるものは何でも貰ってありました。捨てる品物ですから、相手としてありがたいのではないでしょうか、今、保管してあった電線を使って電気工事しています。

配線図が必要な方はいますか?CADはもう忘れました、手書きならできますが、機器を動かすためのシーケンスは自作ですが、まだ準備してあるだけで実際に使っていません。シーケンスと言えば慣れないと読めないのですが、超簡単なものを自作してあります。

馬鹿なことも技術が必要ですね、まぁ、電気主任技師の免許を持っておれば遊び感覚ですがねぇ、、、、ただ、遊びにも時間が必要。
家庭菜園にジャガイモを植えたい、その思いで急ぎに急いでいます。

これ、暗くならないと点灯しません。朝、5時、見てきました。ちゃんと稼働しています、嬉しいねぇ。
 暗い時、入り口に到着したらぱっと明るくなる装置が欲しいねぇ、取り付けましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿