のんのんエネルギー実験室

マイクロ、オフグリッドシステムを構築していきます。

嫌だ

2020-06-26 02:24:52 | 日記
親戚が丘の小屋にやってきてクーラーが利きが悪くなった、見てくれないかと。クーラーなんて取り扱ったこともないし、できないと断った。それは当然のことです、扱ったことのない機器の修理なんてできるはずもないし、時間もない。

ぎりぎりの時間で小屋のトイレの屋根を被せていた、まさにぎりぎりなのです。また、雨のマークが並んでいる、それより、なんでもできる人と思われたくない、実際にできない。
人にはできることとできないことがある、それをわかってほしい。頼めばなんでもやってくれると思われるは迷惑だ。

先日書いた、茶わん皿の片づけもそうです、頼めば何でもやってくれると思う人が実際にいる。軽い作業だったのでやってあげた、すると、つぎつぎにエスカレートしてついには法律で禁じられていることまで頼んできた。断るのですが、相手は女性、言葉ではとうていかなわない、ガンと断るわけにいかないのが田舎。

一人暮らしなので、例えば妻に相談してみるというような逃げができない、お金を払えば法律違反でもやってくれると思い込んで執拗に食い下がってくる。というよりそれが法律違反であることを知らない、盛んにお金の値段を取引材料にしてくる。

嫌だ!けったくそ悪い。

そういうことでトイレの屋根はある程度かぶりました,まさにギリギリ、夕方の5時過ぎ、雨がぽつりぽつりと来る時間。
コーキングしないと雨漏れがしますが、時間を見てやりましょう。

年寄り一人を見かけていろんなことを頼んでくるな、こちらは一人、頼んでくるほうは複数、毎日やっていることを見れば時間が取れないのはわかるはずですが、外からは見えないようです。

それにしても体がよく持っています、不思議、自分でも不思議なのです。今日は枝豆を引いてちぎって孫に送ろう。
予定は入っているのです、それもギリギリ状態で、枝豆も今日処理しないと熟しすぎになるのはわかっていて予定を立ててあった。

朝になりました、雨です、屋根は間に合った、でも枝豆が収穫できない、雨の止みまがあるか??