のんのんエネルギー実験室

マイクロ、オフグリッドシステムを構築していきます。

疲れました

2020-06-10 05:52:07 | 日記
雨の予報が出ていて、てっきり雨だと思っていたら、何とお日様が顔を出していて、随分明るい。
梅雨の合間の貴重な晴れ間、草取りをしないとと張り切りました。

 こんな感じ。


日がな草取りをしていました、疲れました。でも、病院の飲み薬を飲んでいた時には疲れたら数日、動けなかったのに、今は、次の日にさほど疲れが残りません。ありがたいなぁ。

いろんなことがてんやわんやです、作業に追いかけられています、ゆっくりする時間が取れません。暇は嫌だし、でも、こんなに追い詰められるのも、また困ります。

大量の草の始末ですが、山にしてから、ビニールを被せれば手を付けられないくらい熱を持ちます。草の種ももちろん草も死にます。

 これ、再利用します。

今日もお日様が顔を出しています。食事ですが、おかずを作るのが面倒くさい。

今日も、草取りにかかります。マシンを持っていますが、草をかきとるマシンですが、2年以上動かしていません、当然、かかりません。雨の日に修理できればいいが。無理かも?

草取り中に出てきたジャガイモですが、これの何倍ものジャガイモが出てきました。湯がいてたべますが、別にケチしているわけではありません。

 鹿児島弁で「ひとかたっ」と言いますが、1回分のという意味です。接写が弱いようですね、このカメラ。接写モードにはしていませんが。

朝の間、日が差さない間に草取りに行きました。雨予報が晴れそのものですね。

ツルナ、ご存じない方がほとんどだと思います。画像はお借りしました。

 虫の来ないほうれん草と言えばいいのか?海岸の雑草です。プランターに植えておけばいつでも収穫できます。草取りに行き、少し摘み取ってきて湯がきました。

 接写モードにして撮影しました。何とかみられるほどの画像になっているようです。
野菜として十分に食べることができます、地方によっては苗が売っているようです。
雑草にしては美味しいですよ。