水曜日と土曜日に外食したんでそれをまとめて書いちゃいますと、
先週の水曜日はRのお給料日でして、Rのお気に入りのTOOTINGのインディアンレストランに行きました。相変わらずうまい~!。量もたっぷりでとても幸せでした。Rも私もかなり大食いですが食べ切れず持ち帰り、翌日も食べれて2度幸せでした。決してこじゃれたところではなく、大衆食堂みたいなところですが、いつ行っても客入りがよく、インド人も結構いますのでやっぱり美味しいんだと思います。価格的にはカレー(Rはマドラス、私はラムのローガンジョッシュ)、ピラウライスを2人前、ナンを1人前、マンゴーラッシーとコーラで17ポンド行かなかったのでやっぱり他に比べて値段も安い気がします。
このブログの下のほうにお店写真がのってます
私のお食事はこんな感じ・・・
--------------------------------------------
さて、土曜日ですが、特に外食しに出かけたわけではなく、オックスフォードストリートでフェスティバルやってるらしい・・・っていう話をRがテレビで見て、じゃあ行って見ようということになったのですが、着いたら終わってました・・・。(ナイジェリア人の友人Naaさんにばったり会いましたが、彼女も「ちょっと前に来たばかりで、カリビアンバンドとジャグリングは見たよ。」とのことでしたが。)
せっかく都心に出たので店などみてうろうろしてたので腹も減り、それじゃあ食事して行きましょうかということで、さてどこにするという話になりまして、最初はピザにするとかなんとか言ってたんですが・・・。
前回うっかりRに発見されてしまった1人4.99ポンドのチャイニーズの食べ放題に行かないかと持ちかけられまして・・・。
うっかり・・というのは、私は相当前に(多分5、6年くらい前)になりますが一度来たことがあり「美味しくなかった」という記憶があったので、前にRが「センターにでたらチャイニーズの食べ放題に行きたい」と言ってましたがその件に関して私はお茶を濁していたのでした。それならば前回Nさんと行った和食食べ放題のほうがいいなーーと思ってたんですがランチしかないためなかなか機会が持てずにいまして、そんななか、前回センターに出たときにRがうっかりこの店を発見してしまいまして「次にセンターで食事するならここにする・・・」と言ってたわけですね。
まあ、私が行ったのもずいぶん前でしたし、美味しくなってるかもしれないし。行きたいというなら行きますかとなりました。もうおなかも減ってたし相当歩いたんで疲れてたんで座って何か食べたいという気持ちも強かったですし・・・。
でもやっぱり・・・なんというのかすべてがギトギトで・・・。それでも私はあまり期待してなかったので、酢豚と野菜炒めの2品が結構美味しかったのでまあよかったわ・・・と思ったんですが、ひとつすごい不満がありました。
その不満とは、私達が座ったテーブルの位置です。窓際にまるく食べ放題の食べ物が乗ったテーブルというかなんというか(サラダバーが丸くなったようなものと想像してください。)があるんですが、その横にちょろっとあるスペースに2人がけのテーブルがあり、そこに通されたんですね。最初は食べ物から近いしよい席だな、と思ったんですがとんでもありませんでした。
特に私が座った側は壁が出っ張ってたんで、すこし外側に出て座らなきゃならないんですが、食べ物をとりに来る人たちとぶつかりそうで怖くて落ち着いて食べれないんです。すいているときはいいのですが、グループが入ったりすると一斉に食べ物とりに来ますし、みんな食べ物に夢中だから背後で食事している私達を意識してないようなのでぶつかるんじゃないかとびくびくしっぱなし。(実際私達のテーブルにぶつかった人もいましたし。)
結構いらいらしてきたところに、テーブルが2つくらい空いたのを見えたので「テーブルを変更してくれ、そっちのテーブルに移りたい」と頼んだのですが、結局は新しい客を入れちゃうし・・・。私が相当いらだっていたのでRが「自分が言うから。」と言って、落ち着いた口調でウェイターに、「次のテーブルが空いたら私達を移してね。」と頼んだのですが「えーっとわかりません、ちょっと聞いてみます。」とか言ったまま・・・。結局席を移ることはありませんでした。
スープの器かなかなか来なくてやっときたと思ったらちょっと洗剤の泡があったりして、キッチンの中も若干雑かなあ・・と思ったしホールは空いた皿もさげないし・・・。忙しいのは分かるけど全然ダメだ・・・。大体チャイニーズなのにチャイニーズティーくれといったら、「ない」って言われるし(メニューに載ってるのに・・・。)
先週の水曜日はRのお給料日でして、Rのお気に入りのTOOTINGのインディアンレストランに行きました。相変わらずうまい~!。量もたっぷりでとても幸せでした。Rも私もかなり大食いですが食べ切れず持ち帰り、翌日も食べれて2度幸せでした。決してこじゃれたところではなく、大衆食堂みたいなところですが、いつ行っても客入りがよく、インド人も結構いますのでやっぱり美味しいんだと思います。価格的にはカレー(Rはマドラス、私はラムのローガンジョッシュ)、ピラウライスを2人前、ナンを1人前、マンゴーラッシーとコーラで17ポンド行かなかったのでやっぱり他に比べて値段も安い気がします。
このブログの下のほうにお店写真がのってます

--------------------------------------------
さて、土曜日ですが、特に外食しに出かけたわけではなく、オックスフォードストリートでフェスティバルやってるらしい・・・っていう話をRがテレビで見て、じゃあ行って見ようということになったのですが、着いたら終わってました・・・。(ナイジェリア人の友人Naaさんにばったり会いましたが、彼女も「ちょっと前に来たばかりで、カリビアンバンドとジャグリングは見たよ。」とのことでしたが。)
せっかく都心に出たので店などみてうろうろしてたので腹も減り、それじゃあ食事して行きましょうかということで、さてどこにするという話になりまして、最初はピザにするとかなんとか言ってたんですが・・・。
前回うっかりRに発見されてしまった1人4.99ポンドのチャイニーズの食べ放題に行かないかと持ちかけられまして・・・。
うっかり・・というのは、私は相当前に(多分5、6年くらい前)になりますが一度来たことがあり「美味しくなかった」という記憶があったので、前にRが「センターにでたらチャイニーズの食べ放題に行きたい」と言ってましたがその件に関して私はお茶を濁していたのでした。それならば前回Nさんと行った和食食べ放題のほうがいいなーーと思ってたんですがランチしかないためなかなか機会が持てずにいまして、そんななか、前回センターに出たときにRがうっかりこの店を発見してしまいまして「次にセンターで食事するならここにする・・・」と言ってたわけですね。
まあ、私が行ったのもずいぶん前でしたし、美味しくなってるかもしれないし。行きたいというなら行きますかとなりました。もうおなかも減ってたし相当歩いたんで疲れてたんで座って何か食べたいという気持ちも強かったですし・・・。
でもやっぱり・・・なんというのかすべてがギトギトで・・・。それでも私はあまり期待してなかったので、酢豚と野菜炒めの2品が結構美味しかったのでまあよかったわ・・・と思ったんですが、ひとつすごい不満がありました。
その不満とは、私達が座ったテーブルの位置です。窓際にまるく食べ放題の食べ物が乗ったテーブルというかなんというか(サラダバーが丸くなったようなものと想像してください。)があるんですが、その横にちょろっとあるスペースに2人がけのテーブルがあり、そこに通されたんですね。最初は食べ物から近いしよい席だな、と思ったんですがとんでもありませんでした。
特に私が座った側は壁が出っ張ってたんで、すこし外側に出て座らなきゃならないんですが、食べ物をとりに来る人たちとぶつかりそうで怖くて落ち着いて食べれないんです。すいているときはいいのですが、グループが入ったりすると一斉に食べ物とりに来ますし、みんな食べ物に夢中だから背後で食事している私達を意識してないようなのでぶつかるんじゃないかとびくびくしっぱなし。(実際私達のテーブルにぶつかった人もいましたし。)
結構いらいらしてきたところに、テーブルが2つくらい空いたのを見えたので「テーブルを変更してくれ、そっちのテーブルに移りたい」と頼んだのですが、結局は新しい客を入れちゃうし・・・。私が相当いらだっていたのでRが「自分が言うから。」と言って、落ち着いた口調でウェイターに、「次のテーブルが空いたら私達を移してね。」と頼んだのですが「えーっとわかりません、ちょっと聞いてみます。」とか言ったまま・・・。結局席を移ることはありませんでした。
スープの器かなかなか来なくてやっときたと思ったらちょっと洗剤の泡があったりして、キッチンの中も若干雑かなあ・・と思ったしホールは空いた皿もさげないし・・・。忙しいのは分かるけど全然ダメだ・・・。大体チャイニーズなのにチャイニーズティーくれといったら、「ない」って言われるし(メニューに載ってるのに・・・。)