がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

試し焼き

2013年03月11日 | 趣味・お菓子
オーブンを買い換えたので、やっぱり焼いてみないことには話にならない。
というわけで、せっかく平日の休みなのでシフォンを焼きました。
やっぱ、バニラ。20cmです。
とりえあず最初なので、今まで通りの温度と時間で焼いてみた。
余熱早ーい。170℃まで余熱するのに6分くらい。
今までメレンゲ作り始める時に余熱開始してたけど(途中でエラーになる時もあるからそのタイムラグも含めて)、もう少し遅いタイミングでも大丈夫。
メレンゲ作りの途中くらいでいいな。
焼きあがりは…、卵がいつも焼く時のと違うので、生地状態はあんまり変わんなかったのに生地量が少し少なかったので、膨らみ具合も型ギリギリくらいまでだった。
いつもの卵使わないとやっぱりわかんないかなー。
焼き色は今までよりもちょっと薄いかな?
見た目もちょっと水分残ってる感じだし、少し焼き足りないかも?
冷めて型はずししようとした時に型に入った状態も撮っとかなきゃ!と思い出したので、すでに周りにはシフォンナイフ入れちゃってますが…。
カット。

うーん、やっぱり少し焼き足りないのかな?温度?時間?
とりあえず、何回か焼いてみないとわかんないから、もう1回焼いた。
今度は同じ温度で2分プラス。

写真撮った時間帯がもう夕方だったのでちょっと光の具合が違っちゃってます。
カット。

これも同じく。
型はずし前では無理だとしてもカット状態で並べてみればよかったかなー。
焼き色は同じくらいだった。
写真だと見た目はあんまり変わりませんが、最初の方がしっとりしてます。
食べた感じも触感も、最初の方がしっとり。
かといって後の方がパサパサというわけでもなく。
でも最初の方はやっぱり若干水分多いかなーって感じなので、1分プラスくらいがいいのか?
それとも温度上げて焼き時間短くするとか?
あと2~3回は焼いてみないとそこまではわかんないかな。
リックルにも食べ比べてもらったけど、私と大体同じ感想。
でも今回、分量計った時いつもより少し水多く入っちゃったんだよねー。
違いがわかんなくなるから2回目も同じくらいにしたんだけど、いつもより+3gくらい。
そのせいもあるのかも???
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家電買換え | トップ | ゼコゼコ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿