goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

忘年会

2006年12月08日 | 会社
今日は会社の忘年会の日ですが、ママは欠席です。
なぜって、1泊だから。子供小さいし───って、理由はつけてるけど、ここだけの話、面倒&お金がかかるからってのが本音かな。
友達とかに「忘年会泊りがけなんだよー」ってな話をすると、「いいなー、会社持ちなんでしょ?」とか言われたりしました。
ところがどっこい。全額自己負担なんです!今年は16500円。
しかも、今回は忘年会(1次会)が1時間半って決まってるらしい。時間制限あり。
毎年(って言ってもママはここ3年出てないけど)、始まって30分は色々と上役の人のハナシが入って乾杯まで時間がかかるので、今回実質約1時間ってこと?
「今夜は無礼講で」なーんて話は(上役になればなるほど)誰もしないし、最後はいつも輪になって社歌の斉唱。←これが酔っ払ってないとかなりしらける。
みんなここぞとばかりに飲むからかなりベロベロになるし、それのせいもあって毎年禁止事項があれこれ出てくるし。(他部署2次会への乱入禁止とか)
行ったら行ったで楽しいんだろうけど、行って1次会で乾杯するまでが気が乗らない。
前は泊りがけだと出席者が少なかったりするので、近場で日帰りで・・・とか言ってやったこともあったけど、その時はなぜか「全員スーツと社章着用のこと」って決められて、これはなんなの?忘年会なの?それとも仕事なの?って感じでした。
私はその時その「スーツ着用」にかなり反発してパパのスーツ一式で出席しました。これがみんな言わないとわかんなくってさー、面白かったよ。
スーツって一回着ると、特に飲み会なんかだと匂いがつくからクリーニングに出さないといけないじゃない?なんで忘年会にスーツ着てクリーニング代とか余計な費用が出るわけ?!と反発してたのでした。パパのスーツはその少し前に結婚式に呼ばれて着てたからさっ。
とにかく。
うちの会社の忘年会はカタイです。でも飲み始まるとみんなベロベロになって最悪です。(ホテル側からすると最悪な客だと思う)

ママは会社の公式な忘年会は欠席だけど、来週会社の仲間内で忘年会やるのには出席。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする