G熊のRough~な生活

椎間板ヘルニアに右ひざ十字靱帯損傷! それでも、おっさんライダー近畿の林道探索中! このとこちょっとON寄り? 

和歌山もええなぁ~

2008-02-29 21:34:36 | Rough~な日常
写真は猪笹林道から護摩壇山方面を写したものですが、山は高く谷は深い。京都府・兵庫県北部でもこういうロケーションはありません。
猪笹林道は和歌山県と奈良県の県境の尾根筋を抜けていますから、結構展望もよく楽しめます。難点はガードレールも無く谷は深いですから、高所恐怖症のお方にはチョッピリ厳しい所もありますけどね。
そろそろ林道巡りにもってこいの季節となってまいります。2ヶ月近く林道から遠ざかっていますので、ウズウズしているこの頃。まずは雪の無い南の方でも行ってみましょうか? もちろん和歌山まではムリですけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に

2008-02-28 22:25:11 | Rough~な日常
とにかく忙しおます。
「厄神さん」の当番はなんとかやり遂げましたが、まだまだ後片付けが残っております。その間隙を縫って、亡き母の三回忌をこなし、さらにはPTAの行事の準備などなど。
写真を掲載すると「こそこそ、やってますな」と言われそうですが、残念ながら数年前の写真ですわ。
2日辺りにはちょっくら走ってみたいんですが、どうなることやら? 雪は結構残ってるんで、絶妙の雪中写真が撮れる筈なんですがね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い

2008-02-18 21:06:10 | Rough~な日常
額田厄除神社大祭も無事終了しました。
写真のご神火の夜通しの番も何とかこなし、睡眠時間1時間。午後3時の当番渡しの儀式から、打ち上げまで全て終了しました。
真っ黒けの顔も風呂に入りきれいになりましたが、さすがに疲れはピークです。17日は雪もどっさり降りましたから、仕事もたくさんありました。山の上の社ゆえ、参道の除雪、凍結防止に奮闘。さらにはご神火のメンテ。
超一流の「非日常!」。いよいよ明日から現実に戻ります。美味く回復できるかどうか。
ソレが問題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日から

2008-02-16 20:44:34 | Rough~な日常
5年に一度の大役、厄除神社祭礼の当番がやってまいりました。本日も早朝より準備に取り掛かったのでありますが、昨夜来の雪により、写真のとおり銀世界となってしまいました。
明日は朝8時から神事が始まり、明後日3時の当渡しまでぶっ通しの祭礼となります。参道の雪かきもむなしく夕方より再び雪が降ってまいりましたが、滞りなく祭礼が執り行なわれるのを祈るばかりです。
お近くの方は、ぜひお参りくださいね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク乗りたい!

2008-02-13 22:18:36 | Rough~な日常
♪ゆ~き~は降る~♪
今朝は積雪20センチ程でした。これぐらいなら通勤もなんてことないなと出勤いたしましたが、時速20㌔でで安全運転の方がおいでで、タップリ時間かかっちゃいました。
あ~!バイク乗りたいっ! 写真の氷ノ山瀞川林道も雪で閉ざされているんだろうけど、近くまで行ってみたいっ! 
17,18両日の「厄除神社大祭」が終われば、なんとか走れるようになるだろうか? いやいや仕事はさらに拍車がかかってまいりましたぞ。3月はどうだ? 祭礼のご苦労さん会やらイロイロ待ち構えてますなぁ。
それでも何とか都合をつけて、早春の林道を走る日を作るとしましょう。プランを考えるのも楽しみの一つですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路は続くよ♪

2008-02-12 21:22:41 | Rough~な日常
♪ど~こまでも~
昨日は春到来!と思えるほど暖かかったので、浮かれてこんな写真を撮ってみました。ところが、今日は一転して再び冬に逆戻り。今も深々と雪が降り続いております。帰宅道中の峠道も一面真っ白! 走行音が妙に静になってくると「ヤバイなぁ」って感じです。
いやいや明朝は相当早い時間に出発する事になりそうです。今日は早く寝ることにしますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーユニット

2008-02-08 22:16:47 | Rough~な日常
ビチビチ、ベチョベチョとうットおしいお天気が続きます。仕事も忙しいし、「厄神さん」の準備も大変です。
動画撮影用のカメラの脱着を簡単にせねばと思い、Velbonのクイックリリースアダプターを買ってはみたものの装着すら出来ていないワタシでありました。
さてさて、写真は当社のパワーユニットの出荷検査前のものでございます。東欧製のモーターばかり目立っておりますが、俗称パワーゲートの油圧発生装置です。メーカーによって黒い箱やシルバーの箱もありますが、かなりのシェアでウチのが搭載されております。
車載用のほか、この次期活躍する除雪機、さらには春先の農機(田植え機、トラクター)、マシニングセンターの油圧発生装置などなどあなたの身近に活躍してまっせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ご成約

2008-02-03 20:31:21 | Roughな友人
写真のインターカラーのWR250R、ヤマハ販売店YSPの限定バージョンです。
どうやら旧知の「直ちゃん」がYSP大阪池田で買ったらしい。TT280Rもまだ所有しているようだし、再び林道で再会する日も近いかも。ついでに「よいち」も復活か?
8月16日の同窓会はどんな感じになるんでしょうね? 楽しみで~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初孫~!

2008-02-02 22:13:37 | Rough~な日常
つ、遂に初孫誕生~!

ってのはウソだよーん。ウチの嫁ハンの末弟に長女(二人目)が生れました。義弟の嫁ハンはワタクシと20ん歳はなれていますんで、まるで孫のようです。
命名「和奏(わかな)」。「なごみ」を「奏でる」。ええ~名前じゃぁないですか。
まさに、爺のコメントですなぁ。
さてさて、実際の初孫の誕生はいつになるんでしょうか? 長男さんは19歳ですから、あと5年は勘弁して欲しいですけどね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする