G熊のRough~な生活

椎間板ヘルニアに右ひざ十字靱帯損傷! それでも、おっさんライダー近畿の林道探索中! このとこちょっとON寄り? 

ご無沙汰の三峠

2009-02-26 21:15:29 | Roughな京都
そういやご無沙汰です、三峠(みとけ)林道。

雪は溶けたかな?
ちょっくら探索してみたいのですが、なにやらこの週末お天気が不安定なご様子。
おまけに年度末ともなってくると、いろいろ忙しくなってきます。

いやー、なんとかかんとか都合をつけて♪行ってみたいなホニャラララ♪
今週は無理でッせ(念のため)。

今は無きTY-REPタンクが懐かしいですわ⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝の千年椿

2009-02-25 20:09:15 | Roughな京都
県道(府道)701号線の滝峠を越えると京都府となります。

その樹齢1200年を越えるクロツバキは、峠を下った滝集落から約2キロの林道で訪れる事が出来ます。
真っ赤な花が見れるのはもう暫く先のこととなりますが、なにか神聖な気分に浸れる空間ですね。
ただ、駐車場から290メートル歩かねばならないんですよ。当然急坂ですからMXブーツでは辛いですわ。

以前は「椿文化博物館」から駐車場まではダートでしたが、半分ぐらい舗装されていました。さらに改良工事中とのことで、まもなく完全舗装となるんでしょうね。

当日はまだ時間も早かったのですが、腰痛リハビリを兼ねた探索だったのでここから一気に帰宅しました。
そろそろクルマのタイヤも夏タイヤとなりそうな予感。腰の具合もボチボチかな? 世の中の状況同様に会社のほうも超大変ですが、悲観はイカン。ポジって行きましょう!

でもって応援は忘れずに⇒人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみましたが・・・

2009-02-24 22:53:39 | Roughな兵庫
但東ダム周回路の奥の林道に入ってみましたが・・・

地図では赤花という集落のほうに点線が続いているので抜けているのかと思いきや、まさかの廃道。藪を掻き分け進んでみましたが倒木にて敢え無く撤退です。

今回の探索も雪や倒木続きです。いやー、思うようになりません。
すんなりと走り抜けられる林道ばかりですと、また面白みもないんですが・・・

ここの反対側の郷路岳の上にも林道があるのですが、そちらの方は舗装されてしまいました。もちろん林道は林業に携わる方の大事な道ですから、文句を言ってはいけないんですがダートであって欲しいですなぁ。

ともあれ応援のほうはお願します⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダム出現!

2009-02-23 19:44:05 | Roughな兵庫
尉ヶ畑峠探索も雪のためまたまた撤退となってしまいました。
標高が600m程度のお山でも日影となるとまだまだ残ってますなぁ。

仕方ありません。県道701号線で「滝の千年椿」林道(?)へと回ってみることにしましょう。
日本モンゴル民族博物館(入ったこと無いんですが、名前がすごいでしょ)から県道701号線に進むと「但東ダム」の看板発見!
そんなに深い谷も無いのにダムとはどうや。
行ってみましたがなぁ。確かにコンクリートでしっかりした造りですが、こりゃぁ溜池ですよ。管理棟も立派で衛星アンテナもありました。
でも目的はなんざんしょ?

周回路の奥や向こう岸に林道らしきものを見つけたので、ダム見物はほどほどに探索に行ってみまーす!⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尉ヶ畑峠旧道

2009-02-22 19:09:02 | Roughな兵庫
以前から気になっているところ、それは国道482号「たんたんトンネル」の旧道。新しくできた「たんたん温泉」の少し上手に林道らしき分岐がある。

今回の探索は雪のため近場で新しいのを見つけるのが目的なので、この林道へ入ってみることにした。地図では峠からは破線になっているので尉ヶ畑へ越えられるかわからないが、期待を胸に分岐までやってきた。
入口には「林道トドロキ線」「高竜寺ヶ岳登山口」との標柱があった。峠は越えられなくても山頂まで進めればラッキー!

と思ってたんですが、500mぐらい進むとコンクリート舗装の急坂に写真の積雪となってしまいます。
下が土だとタイヤが噛んでくれるのですが、コンクリートだと滑ってしまい登れません。
ここも撤退ですか。

雪解け後に再チャレンジとなりそうですが、こないだも降りましたからねぇ。
またまた応援よろしくです⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠方は大江山

2009-02-22 00:26:03 | Roughな兵庫
年度末にもなりますと、いろいろ用事がございます。
近場の林道探索のレポも途切れ途切れとなってしまいますがご容赦くださいませ。

尉ヶ畑峠旧道へ戻ることになったわけですが、床尾林道から見える大江山連山は春の陽気にも見えるんですが・・・
あちらにもこれ位つもってるんだろうか?

レポをアップしているわけですが、京都府北部は再び寒波の中に突入しております。
この間は春で今は真冬ですわ。
参ってしまいますわ。

で、明日(もう今日だろうか)はいよいよ尉ヶ畑のレポートとなります⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床尾林道但東工区2

2009-02-19 20:48:12 | Roughな兵庫
昨日の走行動画は但東工区のゲート(開放されています)まででしたが、今日は後半部分を紹介いたします。

春の陽気の中、快調に進んでいます

おやおや、雪がチラホラ見えてきたぞ!と思ったら写真のように30センチほどの積雪になってしまいました。
峠まであと数百メートル!残念ですー。

和田山工区ではダートにも入れず、奥山を越え出石周りで但東工区へやってきたのにねぇ。再びUターンして尉ヶ畑峠旧道の探索へと向かいます。

目指せ20位以内!⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床尾林道但東工区その1

2009-02-18 22:11:19 | Roughな兵庫
和田山工区とはうって変わって、但東工区側は春のような状況です。
路面はカラカラの上、両区間接続により路面も改修されています。もうバリバリですやん。
とは言いつつ、腰に爆弾抱えてる身ですから、ここは相当ペースダウンで進まねばなりませんが・・・


法面からタラでも顔を出していないか気になりましたが、まだ少し早いのかタラの芽は見つかりませんでしたなぁ。
もうそろそろ山菜採りのクルマも出没する時期となってきました。皆さん充分気をつけてくださいませ。

まだ探索は続きますよ⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪りまへん!

2009-02-17 21:18:54 | Roughな兵庫
久々の林道探索なので、ワクワクしながら床尾林道を目指します。
陽射も暖かく道中には雪のカケラもありません。

それでも糸井地区の最奥の竹之内集落までやってくると日影にチラホラ雪が残っていました。こんな程度ならと、林道(舗装区間)へ突入しましたが、ガッビーン!

ダートの手前1キロにてこの有様。
20センチ程度の積雪ですが、表面は凍結しています。前輪は雪のうえ、後輪は掘りまくっております。雪の下はコンクリート舗装ですから、滑りまくりで前へは進みません。
もがいています


もがき苦しんでオーバーヒートもかないませんので、徒歩で探索してみました。
行けども行けども雪は深くなるばかり。
日当たりの良い但東側から探索する事にして、ひとまず撤退です。

毎度ポチッ!とお願します⇒人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の林道探索

2009-02-16 21:36:58 | Roughな兵庫
鳥取県境は雪の中であることが判明しましたから、ごく近場で林道探索する事にしましたよ。
今回のプランは、宝山林道~床尾林道~旧尉ヶ畑(じょうがはた)峠~滝の千年椿と回って見る事にします。陽気は春のようになるとの予報ですが、出発時は霧の中。例の迷彩カッパも着込んで出発しました。

国道9号線から道の駅「農匠の郷やくの」を横目に宝山林道へと入っていきます。残雪でもあれば動画撮影も考えておりましたが、路面には「ゆ」の字もなくあっという間に走り抜けてしまいました。
あまりに快調なので、ちょっと寄り道。和田山の「室尾森林公園」看板が以前から気になっていたので入ってみました。

室尾集落から上っていくとバンガローなんかもあるキャンプ場がありました。さらにその先に林道様の道が伸びていますが、水路建設で道がなくなっています。
こんなところでUターンなんかもってのほか。横の土手からエスケープルートでさらに進みます。
「行き止まり?」の向うには怪しげな道が・・・ 徒歩で探索です。
結構先まで繋がっているようですが、これは遊歩道。バイクで入っちゃあいけませんな。

そんな訳で次へと進みます⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする