今日の一枚

時折、季節の写真などを掲載します。

樹齢430年のしだれ桜と又兵衛桜

2017-04-11 | 

 この時期「花の雨」というのでしょうか、桜の花が咲く頃は雨が多いです。
風も強かったりします。

 何かのパンフレットで見たというので東吉野の高見山近くのお寺に樹齢
430年というしだれ桜があるというので見に行って来ました。

 桜井から大宇陀は桜が満開でしたが、少し高地になるのか宝蔵寺という
お寺の所まで行きますと、付近の桜の木はまだ芽も出ていない状態でした。
しだれ桜は少し開花が早いといっても3分咲きくらいでした。
大きすぎて写真に撮るのも難しいでした。

 東吉野村により天然記念物に指定されています。
幹周りは地上2mの箇所で3.1mあり、樹高は約10m、枝張りは東西10m
南北10m。ただし北へは1.5mで樹幹は南へ傾いています。幹には空洞があり
傷みがひどいとあります。 
 
 エドヒガンという品種で、県内では最大とあります。この品種で最大ですかね。
最近の調査によりますと秀吉の花見で有名な醍醐寺の桜とDNAが似通っている
らしいので何か関係があるようにも書かれていました。

「霊 地 に て 天 降 る し だ れ ざ く ら か な」
 と詠んだ能村登四郎の句碑もありました。

 夕方でしたが、帰りに有名な大宇陀の又兵衛桜も寄りました。
樹齢300年の古木です。こちらの桜は満開でした。




 ※ この写真のクリックで拡大画像表示します。

























  ※この写真のクリックで拡大画像表示します。 又兵衛桜。


桜の福知山城と、天空の城竹田城跡

2017-04-08 | 旅行

 京都府北部の福知山へ行き、福知山城に行ってきました。
 下の駐車場の横には、有名な日本画家の絵などが見られる
美術館もありました。 

 そのあと車を走らせ、天空の城として有名な竹田城跡にも
登ってきました。

 曇り空の日でしたが、その方が写真撮影にはいいと言う方も
おられました。車で走っているときにも山々はコブシなどが
咲きかけ芽吹きの時期。川沿いにはどこも桜の木が植えられ
華やかでした。

 竹田城跡は下の駐車場から歩きました。2Kmあまり。
かなり広大な敷地で上だけでも順路に沿って歩くとかなりの
距離です。元気な老若男女の方々が登られていました。

 聞くところによりますと、なんと昨日登城者数が150万人に
なったと言うことです。料金徴収を始めた3年半前から数えて。
単純に計算しても1日1200人ぐらいになりますからかなりの
人気です。

 四方の見晴らしも素晴らしく私も来た甲斐があったという
気持ちになりました。400年前に廃城になったということですが、
当時櫓台があちこちに続く姿などを偲ばれないことはないです。

 ポスターなどで見かける雲海に浮かぶような城跡は遠くに
見えますもう少し高い山の上から、更に早朝の撮影と思われます。





































 




 ※ この写真のクリックで、拡大画像表示します。














 ※この写真のクリックで拡大画像表示します。向こうの上に城壁が見えています。






 ※ この写真のクリックで拡大画像が、表示されます。































  ※ この写真のクリックで、拡大画像を表示します。



















   ※ この写真のクリックで拡大画像表示します。