今日の一枚

時折、季節の写真などを掲載します。

アセビと、クリスマスローズの花

2019-03-05 | 

三寒四温で季節の移り変わりが早い。
自宅の垂れ梅もそろそろ終わりです。

アセビやクリスマスローズが花をつけています。
アセビは園芸種かも知れませんが、1mほどの高さに成長しています。
クリスマスローズは色々な色があります。下向きに花が咲くので写真に撮りにくいです。
ありきたりな花ですが。



 


しだれ梅にメジロ

2017-03-03 | 

3月になりました。
梅も満開、その他の春の花も咲きかけています。
梅林の見頃はもうすこし先かも知れません。

早朝いつも梅の枝に飛んでくるメジロなどの鳥が気になります。
撮るのは難しいのですが・・・、これはメジロだと思います。
器用に色々な角度で花を啄んでいます。逆さになったり。

もう少し大きめの鳥も飛んできます。名前はわかりませんが。


メジロ




meziro-2








暖かい冬の日

2014-02-01 | 

 厳寒期という季節なのに春の初めのような感じさえ受けるような穏やかな日。

 何か植物がもう咲いてないかと身の周りを探したら少しですが、咲いていました。
ロウバイ、梅の花も膨らみ始めていました。他万両、小さな水仙。
なんでも休むことがないです。

 ※ 小さな写真のクリックで拡大写真です。


        



            



              



              


枝垂れ梅咲く

2013-03-06 | 

 3月に入りましてもまだ肌寒い日が続いていますが、少しずつ春の気配も感じられます。
 庭の枝垂れ梅の木も花をつけていました。

 梅林の名所の咲き具合はどうでしょうか。たぶんもう少し後ですね。

 また夜、キッチンにこのようなものもおいてありました。ハカマを取ったツクシです。
 先日は蕗の薹も出ていたようですし、春が近づいているような気配です。 




                      ume2013-3-60

        

 
        
                  201303-6 1s


ロウバイ

2012-01-22 | 

 久しぶりの雨の後。一番寒い時期になります大寒のころにしてはそれほど寒くもなく、日差しも出てきました。庭のロウバイも黄色い花をつけています。もう少し大きな木になってほしいのですが。



        ロウバイ201201s


謹賀新年 2011

2011-01-16 | 

明けまして おめでとうございます。
いつの間にか松の内も過ぎてしまいました。外は風が強く今朝は初雪が見られるかと思っていましたらほとんど雪はなく。
ブログの更新も目新しい材料がなくご無沙汰しております。
更新は少なくなると思いますが、続けていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。

今日は、南側からの日差しがけっこう強く家の中に取り入れていました植物で蔓性のもの。
ほとんど葉っぱばかりのものでしたが、年末ごろから蕾をつけていたものが徐々にフジのような小さな花をつけています。名前はハーデンベルギアというらしいです。オーストラリア南部かタスマニア原産らしい。半耐寒性の蔓性の植物です。小さい植物で、それほど場所もとらず近くから見られます。



月下美人 二度目の開花 (2)

2010-10-20 | 
月下美人の葉っぱのように見えますのは、実は枝の一種のように読んだことがあります。葉っぱの周りの色々なところから次の葉っぱが出てくると思うと、おかしいですが、枝だと考えると理解できます。

複数の花を同時に写真に撮ろうとしますと、その花の向きがバラバラで困ります。それは色々な方向に出ている葉っぱのような枝からその花が垂れ下がっているからです。

開花の時は花の部分が正面の方に首を上げているのも素晴らしい。受粉の為だと思いますが、見る方としても好都合です。花の中の構造も変わっています。




























月下美人 二度目の開花 (1)

2010-10-18 | 
7月末から8月初めごろ咲きましたサボテンの一種月下美人、その後も生育が著しいと思っておりましたら蕾ができ、その蕾の首が徐々に長くなり、そして10月の今頃二度目の開花をしました。三鉢ぐらい昨夜と今晩に開花。

夜の7時過ぎから開花が始まりました。前よりも花の大きさが大きいように思います。全開しますと、花一つでも20cm以上あるように思います。花の数も前と変わらず一鉢から4から5個も花をつけました。我が家としては、上出来です。独特の香りがしていました。












            




マンリョウの実

2010-01-30 | 
 そろそろ厳寒の時期になるというのに、暖冬ぎみです。
外に出てみますと、近くを通りますと、ロウバイは爽快な香りを漂わせていました。

 マンリョウの赤い実もたくさん付き、これも鳥が少しずつ啄んでいつかは全部食べてしまうように思います。この写真でも下の方少しなくなっています。


            

ロウバイ

2010-01-11 | 

 この時期の天候は曇り空で時々晴れ間も見えるような日が多いように思います。
そろそろ庭のロウバイも花を開いているかと見に行きましたら、つぼみがほとんどですが、咲きかけているものもありました。

 ソシンロウバイという種類だと思っていますが、蝋のような厚めの黄色い花びらで香りもあります。寒い季節ですので、長く花がみれるような気がします。