ヤマナカマルシェ

無農薬野菜とオルチョサンニータ(Olive Oil)の販売

1月5週入荷情報

2020-01-26 | 入荷予定

今週もはりきっていってまいりましょー!

1/29㈬ くまっこ農園さんより

大根
人参
カラー人参
長ねぎ
菊芋
白菜
紅芯大根
メークイン
男爵
雪化粧

秋田鹿角の木村さんより

ふじ
秋しずく


1/30㈭ 熊本古庄さんらより

里芋
さつまいも
紫さつまいも
かぶ
生姜
キャベツ
ミニ白菜
スティックブロッコリー
ブロッコリー
リーフレタス
ほうれん草
チンゲン菜
小松菜
春菊
九条ネギ
レモン
ネーブル

1/31㈮ 通常営業日

以上を予定いたしております。
お取り置き、お問い合わせはお気軽にどうぞ!
なお、ご連絡は、
営業日、営業時間に関わらず
ヤマナカマルシェLINEにて承っております。
↓↓↓まだご登録されていない方は、こちらよりどうぞ↓↓↓
友だち追加
(ご登録後お送りするメッセージの後に返信する形でメッセージをお送り下さい。)
(登録名がお名前でない場合で、お取り置きご依頼などの場合は、メッセージの最後にお名前の記載もお願いします。)

ヤマナカマルシェ 長谷部
0223526908

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサクラスーペリオーレ

2020-01-26 | つぶやき

今週は、木曜金曜日とお休みをいただきまして
会津アサクラのスーペリオーレクラスに参加してきました。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。

アサクラクチーナ講習に通い始めたのが2015年。
それから2年間は通ったのかしら。

オイルと塩だけで作る料理なのに
素材の美味しさをこんなにも引き出せることに驚き、
ものすごく惹きつけられたのです。
本物のオリーブオイルの力。
本物に出会うことで、今まで見えなかったものが見えてきました。

私に料理のいろはを教えてくれた師匠アサクラ代表の朝倉玲子さんに
「やってみなさい!」と背中を押されたのが数年前。
私自身も学んだことをこの驚きを皆さんにもお伝えしたくなったこともあり、
「おさらい会」的な講習を以前から始めておりました。
(最近はおサボりしていた料理講習ですが、)
定期的に料理教室や出張料理講習も行っていました。

今回は初めて師匠にデモンストレーションを見てもらえる機会。
前日夜は寝ながらイメージトレーニングをしたら興奮して寝られず(笑)
緊張して当日を迎えました。。

今まで自分がやってきたことが、正解なのかどうなのか
私は知りたかったはず。
本当はもっと早くに師匠に見てほしかったんじゃないのか?
改善すべき点がわかるならそれは本望なのではないかと
全てを受け入れる覚悟が出来たら
気持ちが少し落ち着きました。

お題は、野菜をひとつ決めての
「尽くし料理」

事前にメニューを作り提出しました。
私は「じゃがいも」にし、
1時間の間にお話をしながら
出来るだけいつも通りを心がけて4品作りました。
バタバタとしてしまい抜けてしまうこともありましたが、
何とか時間内にお伝えしたいこともそれなりに入れられたのかな。
ハセベ、やりきりました。

最後に師匠から
「太鼓判」という言葉が聞けたので(たぶん(笑))
以前より自信をもって講師が出来るかな。
無事に終えたこと、
頑張ってきて!と応援して送り出して下さった皆さまに
ご報告いたします。
ヤマナカマルシェ 長谷部










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする