野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

5月10日(火) 交通安全講習

2016年05月10日 | 年間行事
交通安全講習に行きました。
子どもたち、お兄さんの話を聞いて真剣です。
「みぎ、ひだり、みぎ、車よし!」


二人組で手をつないで歩きます。
線路の渡り方も練習しました。
「線路を渡るときはどうしたらいいかな?」
「手をあげても電車は止まってくれないよ」
「みぎ、ひだり、みみ!」
カンカンの音をしっかり聞いて渡りました。


そしてお楽しみ!
「しゅっぱつ、しんこー!!」
みんなニコニコ笑顔で汽車に乗ってきました。


途中、変な中腰の集団が・・・!

思わず笑ってしまいましたが、これも勉強。
真剣です!
大人にはこう見えている横断歩道が

子どもたちにはこう見えているそうです。

こんなに視野が狭いんですね。
子どもの目線を考えて活動していくことの大切さを思いました。

最後は子どもと特別な手のつなぎ方を習いました。
駐車場や車がたくさん走っている道路など、つないだ手を離したくないときの「絶対離れない」つなぎ方だそうです。
大人が親指を下に向けて手を出します。

子どもに親指を握ってもらいます。
大人はそのままピースをして子どもの手首を握ります。

みんなグイグイ引っ張っていましたが離れませんでした。
痛くなくて離れない。
知っておくといざというとき使えるかもしれません。

(くみ)

========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

最新の画像もっと見る

コメントを投稿