野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

ホームページ開設されました~☆

2017年06月30日 | 日記
いつもブログに遊びに来て下さる皆様・・・



大変お待たせしました。



ついに!!



森のたまごのホームページが開設されました♪
https://www.morinotamago.com/



まだまだ作成中ですが、随時更新していく予定です。

お楽しみに~♪



そして・・・

これからも森のたまごをよろしくお願いします。



☆★☆★




本日は大雨でしたが、いつも通りカッパを着て活動したたまごたち。

こんな日は、屋根の下での手仕事も充実したようで・・・



羊毛を使った、色とりどりのネックレスや・・・

Tろくんのお庭でとれた、ラベンダーのポプリなど・・・


お迎えに行ったら、素敵な雑貨屋さんに来たような気分になりました。



更に、先日の山で採って作成しておいた、松葉のジュースが完成!!!

母ちゃんたちも頂きました。

・・・薬草ジュース・・・というか、デドックスジュースといおうか・・・

きっと、私たちの体にとって、今の季節に必要な何かが含まれている・・・

そんなお味でした。

個人的にはまた飲みたい!




ジュースを飲んで30分も経過すると、


あちらこちらで・・・・

「なんか・・・すごくおしっこがでるんだけど!」

という母ちゃんたちの声が。


やっぱり、デドックス効果があったのかな~(^◇^)


大自然の恵み、ごちそうさまでした~




(ズーミー)




6月28日(水) てくてく春夏組 6回目

2017年06月28日 | 親子組
てくてく待望の雨。
みんな、カッパに長靴姿で登場です。雨の中何して、どんな事して遊ぼうかね~。。。


水たまりを探して散歩に出ると、大きなカタツムリがいました。
ツンと触ると角も目玉も引っ込める、そんなカタツムリに小さな頭をくっつけて見てます。
誰かが触ると、自分も出来ると思う子ども達。角が出るまで待ってから、もう一度ツン。

今度は手のひらにのせてみます。最初は恐々で自分の手にのせる事も大人の手を借りてたのに、
手に乗せれるという自信から、自分で掴んで相手の手の上にそっとのせる。いつの間にか
輪が出来ていて「お隣りへ🎵」のリズムに合わせて、ドンドンカタツムリは回って行きました。

雨もやんできて、今度はカタツムリ探しの散歩へ。
するとすぐ近くの茂みの中に発見!!


ここでも、小さな頭をくっつけてカタツムリをツンツン。
もう、すっかり触れるようになったね。。。


Aちゃんは、2つあるブランコのあえて水たまりのある方にささっと乗りました。
大人的には、水の無い方を選ぶと思いますが・・・さて、彼女は何がしたかったのでしょう??

正解は「ブランコに乗って水たまりの水を蹴飛ばす!!」


どうです?この水たまりを見つめる目線。何度も何度も水を蹴飛ばし、外へかきだしてました。
本当に楽しくって、嬉しくって、大満足な彼女。最後はそこに座り込み残りの水をズボンに吸い込ませてました。

このドロドロのズボンと靴下&長靴・・・さて、彼女の次の行動は??

正解は「水たまりに座り込み洗濯!!」


どうです?自分で汚した物は自分で綺麗にする。本当に一生懸命洗ってました。
最後は絞って、ちゃんと干すところまで出来てましたよ。この時の顔も最高に嬉しそうでした。

雨でないと出来ない遊びを満喫してたAちゃん。本当にキラキラしてましたよ。


雨だからと、今日は6ヶ月の弟を預けて参加のリンダママ。元気なH君といっぱい遊んでました。
何やら棒でほじほじほじ。何をしてるかと思ったら「発掘ごっこ」。


広場に埋まってる石を掘り起こす遊びにステキなタイトル。小さい頃よくやった遊びだそうで。
ひたすら棒を使って石を掘り起こしてました。「いつもはおんぶしてるけど、今日はこんなに遊べる!」と
身軽な1日にママがキラキラしてました。


お昼過ぎには、代表のみえちゃんが遊びに来てくれて、子ども達のためにクワガタを採ってくれました。
みえちゃんの大きな手の中に包まれたクワガタを恐る恐る覗き込みます。
一通り見終わると、床にポンと置かれクワガタはトコトコ歩き出します。誰もまだ触ろうとはしません。
「枝とか挟むかな?」ここでもリンダママは、枝を求めてさっと探しに出かけます。
ちょうどよいサイズの枝を数本持って来てくれて、子ども達は各々手に取り、クワガタのハサミの所に押し込みます。

今度は手のひらにのせてみようとするとK君の手に。
続いてAちゃん、Aと君とクワガタも上手に掴んでのせれるようになってきました。
棒を挟ませようとしたり、手にのせたりが面白くなってきてどんどん集まってきます。


でも、クワガタも大人しくしてる訳でもなく、次々に攻撃をしてきます。
K君、Aと君、Yじ君、Mし君と4人が順番に挟まれて痛い目にあう事に・・・。
とっても痛いみたいで、お母さんに抱かれいっぱい泣いていました。
挟まれても次に挑む子もいれば、もう近づくのも嫌になる子もいたり。
こうした経験も挟まれないと分からない事。クワガタに感謝です。


雨のてくてく、最後は晴れ間も見えてすごく楽しい時間でした。
梅雨もまだ明けそうにないので来週も雨がいいかも?と密かに思うべっちゃんでした。。。(べつ)


<おまけ>
たまごの母ちゃん、ゆうちゃんからのメッセージが届きました!

後半、S君、Yじ君、Yい君とM君でビワの木前の土と水たまりを合わせて泥団子作りをしたよ!
私が作って子どもに渡して、子どもが水たまりに投下!と楽しんでいたら、
3人のママ達もおしゃべりしながら泥を触って
「久しぶりに触ったけど気持ち良いね~」
「癒し効果ある~」
など話していて、ホッコリ♡
まきママは始め汚れるS君に引き気味だったけど、自分も汚れて「もういいや~」と笑ってた!
 
大人が穏やかで素敵な時間♡
 
Yい君、ママや他のお友達が汚れてる姿をみて、ママの隣でそーっと手を伸ばし少し泥を触り、
やっぱやめたと引っ込めて可愛かった!
観察タイプなんだね!

6月22日(木)羽釜でごはん!リベンジ編

2017年06月24日 | 保育
今日のお昼ごはんは『おにぎりパーティー』の予定です。
パーティーと言っても、みんなで握って食べようね。
と言うくらいのことですが、ごはんを炊くのは当番母にとって重大イベントです!


前回、初めてごはん炊きに挑戦した私。基本的なことをたくさんミスって、失敗しました。

・洗いたてをすぐに強火にかけた。
・最初はガンガン焚いていいよ、の言葉を鵜呑みにして、クドからはみ出る勢いで薪をくべる。
・お水は手首の曲げるあたりまでだったので、10分くらいでにチリチリと炊き上がった音がする。
・慌てて火から下ろして恐る恐る覗くと、芯のあるご飯が焦げっぽく炊きあがってる。
・お水を振りかけて蒸らす。


という感じの、なんともダイナミックな炊き方をしました。
それでも、ちょっと硬いおこげご飯を、たまごのみんなは文句も言わずに美味しそうに食べてくれました。

しかし、今度こそは美味しいご飯を炊きたい!
「リベンジさせてください!」
と朝のミーティングで手を上げました。

朝の会が終わってから、お米を洗いました。


30分は浸水しなくちゃ。
この間に火を焚きます。すでにたまご達が小枝を入れて薪を組んで新聞紙に火をつけています。
でも、昨日の雨のせいか、今日はなかなか火がつきません。

しかし焦ることはありません。
炊きあがり目標時間は、11時30分なので11時に火にかければ大丈夫です。
お水は、手首から指三本くらい上まで入れました。
火力が強いので、多めですがこれくらいは必要なはず。
(おかゆみたいなご飯になっちゃったら、おにぎりどころじゃないぞ…とホントは少し不安)

みんなが頑張ってくれて、無事に火がついたので、薪の調整をして火にかけました。
ブクブクしてきたら、うんっと薪を減らしてチョロチョロ。
時計を見て、音を聞いてもよくわからないので、20分ちょっと火にかけた頃にチラッと覗き見。

炊けてる!!

今日のごはん、すっごくいい感じです!
おにぎりにするのにちょうどいい。
みんなと一緒に食べるおにぎり、美味しすぎる!いくつでも食べれちゃいそう!
お味噌汁もたまごで漬けた梅干しも、美味しくて幸せ!


しばらくの間、無事に炊き上がったごはんの余韻に浸っていました。
翌日のあたため会で聞かれた『今の自分のカラーは?』の問いに『ホカホカのごはん色!』って応えましたから。
でも、次回も同じように炊ける自信なんてありません。


ふーみん



一日体験の感想から・・

2017年06月19日 | 1日体験
一日体験が始まっています。
お迎えする私たちも少しどきどきしながら、、でもなるべく普段の姿を見てもらえるようにと思いながら、、

それから、体験に来ていただくお子さんはほとんどが2~3才。園児たちより小さい子たちです。
もし、早い時間におなかが減ったり、疲れたりしたら遠慮なく休憩したり先にお弁当にしてくださいね!

参加された方の感想を少しご紹介します。

★Sさん(4歳の男の子と参加)
子ども同士すぐ仲良くなって「いれて」「いいよ」と息子もほっとしてすぐ馴染んでいました。
泣いている子もいましたがその泣き声も森に吸い込まれていくようでした。

★Tさん (大人一人での参加)
子どもたちが個で、グループで自然に集まったり離れたり。どのタイミングで声をかけるか、どんな言葉をかけるか。。。
子どもたちの自然な笑顔・笑い声は良いですね。

★Oさん(森のたまごを卒園したお姉ちゃんを持つ2歳の女の子と参加)
思わぬ川遊びでしたが、娘が「あっへ行きたい、抱っこで。」と。母が頑張っていると年中の女の子が「連れて行ってあげる」と案内し、「ここ冷たいよ」「ここは温かい」と話していました。カナヘビ、カエルを捕った男の子たちも娘の目の前でじっくり見られるようにしてくれたり。皆に温かく見守られて最後は母無しで輪の中に入っていました。
T君が娘に近寄って思いっきり鼻から息をスーッと吸った後、「Sの匂いがする」と言ったのが印象的でした。

※Sは今回の体験児のお姉さん、この春卒園した子です。






引き続き体験希望の方を募集しています。

・体験可能日は、
6/20(火)、6/22(木)、6/27(火)、6/29(木)
7/4(火)、7/7(金)、7/11(火)、7/13(木)
(9月以降はまたご案内します。)

・火曜日はおさんぽ、木・金曜日は広場での活動。
・対象は未就園児(入園対象年齢優先)、または見学希望者
・参加費は親子で500円+保険代50円(1人)
(兄弟、父親の参加がある場合は1人増えるごとに200円です。)
・体験は1日3組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

6月14日(水) てくてく春夏組 5回目

2017年06月15日 | 親子組

今日も天気は快晴。時おり風も吹き、朝から気持ちのいい日。
先週はてくてくお休みだったため、みんなに会うのは少し久しぶり。
スタッフもみんなに会えるのをとてもわくわく心待ちにしていました。

心待ちといえばもう一つ。
活動場所にある大小2本の枇杷の木。
前回は見事な鈴生りでしたが、まだ若干時期が早く、実もとても酸っぱかったのです。
それが一週空いての今日、果たして食べごろの枇杷の実が残っているのかいないのか。
てくてくお母さんたちも
「おはよう!枇杷どうだろね~」
挨拶がビワでした。
そして木といえば・・・


木が空っぽ!!!
正確には人の手が届く範囲は空っぽ。
高い上の方は美味しそうな実が鈴生り…

一瞬かなしみで言葉を失う子どもたち、もとい、大人たち。
でもそれでめげないのがてくてく母ちゃん(笑)

目を凝らし枝や葉に隠れた残った実を見つける母、
枝を折ってしまいそうな勢いで手繰り寄せ、実をもぎ取る母、
少しずつ実を獲り、子どもたちも嬉しそうに美味しそうに食べます。
そしてついには・・・

木に登りました。
Hな母、Wこ母が果敢に木の上の実に挑みます。下では上手に帽子でキャッチする母!
子どもたちの喜ぶ顔を見るため?自分の食い意地のため?
たくさんのビワをゲットすることができました。
Hな母は家でもノコギリを持って木に登り、剪定したりするそうです。頼もしい!!



その後はみんなでひたすらビワを食べ続けます。
おいしいね、おいしいね、と言いながら次から次と食べます。
そして気付けばお昼の時間も過ぎています!ビワパーティーでした。
1歳児Iは、年上さんに負けずたくさん食べていました。
Aさちゃんは普段フルーツは食べないのにビワはおいしいと食べたそうです。
みんなで食べるとおいしいもんね!




さて、ビワの話しかしていませんが、今日も子どもたち思い思いに楽しく過ごしていましたよ。



魚釣りをしたり



その魚で魚屋さんを開いたり



思いっきり坂道を走ったり!




そしてあっという間に帰りの会。
今日はビワパーティーもあり、あっという間の一日。
あるお母さん、「てくてくに来るといつも時間があっという間に過ぎます。」
嬉しい言葉です。

来週のてくてくは『森のたまご』にお邪魔します。
来週も元気に会いましょう♪




(みき)


お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052