笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

恋人の聖地❤

2021-08-18 00:00:05 | 2021夏


寄せつ引かれつ八月の赤い糸  笑子

恋人たちの向かうトンネルの先には



天空の恋人の聖地・・・
コロナ禍の恋人たち
楽しい予定もコロナ前のようには立てられないと思うけど
2人の時間をうまく作り出して 幸せに過ごしてください



【恋人の聖地】とは
プロポーズにふさわしいロマンチックな場所とされる 
2枚目の写真の背景に見えるのは
 空中を散歩しているような気分を味わえる歩行者専用のつり橋
【スカイブリッジ】ここならつり橋効果も狙えそうですね(^^)v
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏座敷

2021-08-16 00:00:05 | 2021夏
夏座敷刻ゆるやかに流れゆく  笑子
なつざしきときゆるやかにながれゆく


桐生市で見学させていただいた古民家にて



*******************

【盆棚】 組み立て直後で
まだお供え物が何も整っていない状態ですがササッと
写真を撮っておきました(;^ω^)




木製の棚を組み立てて
仏壇からいろいろ出してきます(;^_^A
鬼灯は家のものです
本当は両側に竹や萩を飾ったり色々あるのですが
今年は大雨で何も取ってこれなくて 超簡素化されました(-_-;)
庭のミソハギも今年は花が終わってちゃってね~
庭の花もビショビショで全部無理でした~
ご先祖様お許しを!来年はなるべくちゃんとします!

今日16日が盆送りで本来夕方行いますが
今年は平日で夕方は完全に無理で(-_-;)
相方が仕事の前に送ってくれることになっています

庭隅に送り火をたいて
そこに置いた ナスやきゅうりで作った馬に乗って
(馬の背中にはお饅頭を乗せます)
ご先祖様は煙にのってあの世へ帰っていきます
そのあとお墓参りをします
相方さん、よろしくお願いします(*'ω'*)
私は9日ぶりの職場へ、、いってきま~す
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮

2021-08-14 00:00:25 | 2021夏
睡蓮を咲かせ数多の墓を守る  笑子
すいれんをさかせあまたのはかをもる


【睡蓮】晩夏の季語です


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2021-08-12 00:00:25 | 2021夏
太陽に恋してトマト赤くなる  笑子



【トマト】は夏の季語です

義父の作ってくれている ミニトマトなのですが
8月に入って 毎日100個以上の収穫があります~
休暇前は職場のかたや 実家や友人などに
お裾分けの日々でしたけど・・・



休暇に入り、どうしようもなくなって
冷凍保存を始めました
洗ってヘタをとってから冷凍します



カレーやパスタ、煮込みハンバーグなどを
作るときそのまま入れます(^^)v
それにしても余り冷凍しても仕方ないので
またお裾分けできるところを探します(;^_^A

トマトばかりは送料かけてまで送るようなものじゃないし
ガソリン代かけてまでトマト狩りにきてもらうようなものでも
ないので、でも無駄にしたくないし(;^_^A
消費にがんばります(^^)v

家のナス、ピーマン、トマト、玉ねぎと
ひき肉と舞茸でこれから無水カレーを作ります(^^)v


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣

2021-08-11 00:00:05 | 2021夏
君の手に引かれ浴衣の小走りに  笑子
きみのてにひかれゆかたのこばしりに



【浴衣】は夏の季語です

俳句は若かりしころの遠い記憶( ´艸`)なんてね

帯結びは車に乗るときなどもつぶれる心配のない
「カルタ結び」というペタンコな結び方です
たまにはいいかと 赤い帯にしてみました(笑)



館林の城町から 宝徳寺ふうりん祈願 へ


私も短冊を奉納してきました
つくり笑顔でもいいから
意識して口角をあげましょう☆彡
気持ちで負けないように!頑張ろう!!


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする