遊季☆工房,陶芸と私の日常!

趣味の陶芸の作品や盛り付けたお料理、日常などをご紹介したいと思います。ももちゃんです。

きのこのおこわと水ナスの和え物

2010-09-23 19:25:24 | 料理
 

 数日前まで暑い暑いと言っていたのに、山では雪が降り来月には平地でも降りますね。急な寒さに体も着るものもついていきませんね。
 今日はきのこのおこわを作りました。もち米は5時間ほど水につけて置きます。鍋に油をひき鶏肉・ごぼうのささがき・にんじんの細切れ・しめじ・えりんぎ・しいたけ・まいたけ・油揚げ・なるとを炒め水・ほんだし・しょうゆ・みりん・塩で味付けし全体に火を通します。炊飯器に水切りした米と汁ごとの具をいれ水加減により水を足し炊飯します。
 もち米は普通の米の水加減よりかなり少なめなので注意して下さい。

 生の水ナスを手でちぎりそばつゆとかつお節をかけていただきます。最近焼いた器に盛ってみました。

窯出し

2010-09-21 22:13:21 | 陶芸
 

 並赤粘土にチタンマット釉を掛けてみました、色合いは良い感じですが、釉薬が濃すぎたようで調整して再チャレンジです。

 

 

 

 良い感じです。

 

 内側にワラ灰マットに外側はルリ釉、思ったより流れました。 

本焼き窯入れ

2010-09-20 11:43:29 | 陶芸
 

 昨日釉掛けした作品を本焼き、窯入れしました。明日の夜には出せそうです。
 思っていたより炉内は広く思った以上に入りました。高い買い物でしたが大満足です。
 
 
 昨日は夫が休みで家にいたのですが、窯の置いてある部屋の入り口のドアが元々、開いた影に照明のスイッチがあり使いにくかったのですが、一日がかりで反対開きに直してくれてとても使いやすくなりました。皆さんのおかげでどんどん遊季工房の環境が良くなりありがたく思っています。

釉掛け

2010-09-19 22:57:34 | 陶芸
 

 素焼きの削りカスや表面をやすりなどで整え、底の部分に撥水剤を塗ります。釉薬を掛け撥水剤の部分の余分の釉薬をふき取ります。

 

 

 

 窯の様子を見るためにいろいろな釉薬を掛けてみました。明日は窯入れをします。焼き上がりが楽しみです。