mt77のblog

信州松本からの投稿

スズガモ(鈴鴨)のメス?

2018-09-13 | 
今日は用事があり、新村から山形村・朝日村を経由して塩尻市へ向かいました。
途中の朝日村の貯水池に一羽の水鳥がいるのを見つけましたので車をとめて写真に撮ってみました。


朝日村の貯水池です。
写真の中央に一羽の水鳥が写っています。







調べてみますとどうもスズガモ(鈴鴨)のメスのようです。
似ている鳥にコスズガモ(小鈴鴨)があるようですが、このコスズガモ(小鈴鴨)は「日本では迷鳥として冬季、北海道、宮城県、東京都、神奈川県、愛知県などで記録されている。」とあり、また、コスズガモには後頭部に小さな冠羽があるとの事ですが、撮った写真をPCで拡大して何枚も見てみましたが後頭部に小さな冠羽のようなものは確認できませんでした。

スズガモ(鈴鴨)でもコスズガモ(小鈴鴨)でも生まれて初めて見る鳥です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチモンジセセリ(一文字挵) | トップ | 大豆畑のマルバルコウ(丸葉... »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事