M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

保険

2021-12-16 17:02:01 | MISC

年の瀬だからと言う訳でもないのだが、あれこれと細かい要件が結構あり毎日退屈しないというか、なんというか。

先週から今週にかけては火災・地震保険の更新で某代理店窓口であれだこれだと打合せ、だってネットで複数社の条件をいちいちチェックして比較するのはメンドクサイ。
ついでに車・バイク保険の見直しも検討中。こっちは会社に入って以来ずっと関連会社の保険サービス窓口を利用してきたが、天引きもなくなりメリットが少なくなってきたので、そろそろ見直し時期かと。

私の場合はCT125をファミリー特約の簡易なものじゃなくて、フルスペックの補償をつけているせいもあってか結構高い。加入時に、CT単独の保険(自動二輪用は適用不可)と自動車(車)の保険に抱き合わせた場合で比較してみたが少しだけ抱き合わせの方が安く済む感じ。だから保険料を下げたいと思い、数社の見積もり比較をしてみたら下がる余地がありそう。ネットだとソニー損保が一番人気のようだが、比較した中では一番高かった。

去年V-Stromを降りた時に、自動二輪保険は中断(最長10年間)しているが、仮に保険会社を変更した場合でも同条件での中断から復帰が可能かが心配だったけど、そのまま引き継げるらしい。まあ自動二輪に復帰すかどうかは今のところ分からないけど・・・


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ZINC)
2021-12-19 18:50:59
こんばんわ

 はっきりと言ってしまえば、車はソニーに入ってます。
でも、バイク用はないんですよね。
バイクは三井。
まあ、そろそろ一度も使っていないので、MOMOさん見習って再検討してみるかな。

 組合や会社は、団体だけど昔、等級移行がごちゃごちゃ言われてので、数年だけで止めました。
返信する
Unknown (MOMO)
2021-12-20 08:39:35
おはようございます。
昨日から実家に泊まっていて、レス遅れました(^^;
私は損保ジャパンですわ。補償内容や保険料も選択条件ですが、実際の事故の時の面倒見、対応が気になるところです。
ちなみに、火災保険は三井住友を選びましたが、代理店窓口曰くは三井住友は金払いが良いとは言ってましたけどw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。