MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

ダッジ・ヴァイパー製作中

2010年05月05日 18時26分52秒 | カーモデル
レベル 1/25 ダッジ・ヴァイパーSRT-10


ここまで出来ました。
カラーは白に青ラインを




シャーシーもここまで作りました




以前作ったC5コルベットよりも簡単です。


このヴァイパーは部品点数も少なくお勧めのキットです。



10年ぶりにペパクラを作りました。

2010年04月25日 13時53分28秒 | カーモデル



私の知り合い「紙の穴」総帥さんの無料ダウンロードで作ったものです。

フランソワ・セベールの最後のマシン、「ティレル006」であります。
3ヶ月前に作りました。
ペパクラ初心者なのでクリアーボンドがくっ付いてやや汚いですが、フォルムはバッチリだと思います。

今度はデトマソ・パンテーラを作ってみたいです。
総帥さん、有難うございました。

コメントは夜したいと思います。
今から、家族サービスに行ってきます。笑








セナ生誕50周年

2010年04月25日 00時17分13秒 | カーモデル




アイルトン・セナ 生誕50周年


なので、セナグッズを出してみました。
ヘルメットの大きいのは1/2スケールで、ベル社製だったと思います。
小さいのはミニ・チャンプスです。

ニューマン・ポルシェ956もありましたが、1/43なので割愛しました。

今年のサンマリノGPはスケジュールになかったような気がします。
今年のF1も乱戦なので、面白いですねー。



フジミ FW16製作中その2

2010年04月22日 12時42分05秒 | カーモデル


デカール貼りまで終了しました。

ロスマンズのデカール貼りはyoshiさんのブログ「Car Model 2024」を参考にさせていただきました。
有難うございました。

今回はタミヤ ゴルフⅠレーシングのドライバーが余っていたのでそれを流用しました。
久々のセナフィギュア搭乗仕様です。

フジミのデカールは、ルノーの部分のサイズ違いや、ホイールのオズの黄色い帯が上手く貼れないなどありましたが、修正しながらそのまま使用しました。
なので、ホイールの帯はイビツになっています。