mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

竹細工伝統産業会館

2024-05-28 | 近郊お出かけ
猪の瀬戸湿原の後、

別府市竹細工伝統産業会館へも足を延ばしました

別府は昔から竹細工が盛んで、




会館では巨匠たちの作品を見ることができます。




ただ
展示スペースは撮影不可なので、




撮影出来る所に限ってですが、







館内の様子をお届けします。





たまたまでしたが、




「次世代バンブーアート賞」が開催されていて、

次世代を担う作家の作品も見ることができました。







竹の編み目のなんと綺麗なこと!







こうして伝統は受け継がれていきます。

竹の種類もですが、
それぞれの人が生み出した多彩な編模様に心惹かれます。


☕️☕️

最後に、
こちらも久しぶり!



花は、コケサンゴ ドクダミ ネズミモチ





タピエスでコーヒータイムです。

開催中の猪口さんのジュエリー展を見てきました。





庭ではジューンベリーが実って、
風に揺れていました。





アンモナイトのピアスをget



お久しぶりな所ばかりでしたが、
巡って、良い一日を過ごしてきました。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猪の瀬戸湿原 | トップ | ラッキードクダミ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2024-05-28 11:23:48
竹細工の産業会館は趣のあるいい建物ですね。

指の感覚だけで寸分違わず編めるなんて驚かされますね。
溜め息が出ます。

アンモナイトのピアスとは、ユニークですね。😊

近くの個人の整形外科でレントゲンは撮ってもらうんですけどね。ロキソニン鎮痛剤を貼ってます。最近、マッサージをしてもらってます😊
楽しくもない話だわね。🙏
返信する
Unknown (mola_circus)
2024-05-28 21:39:10
つぶやきさん

こんばんは。

整形外科に行かれてるんですね。
よかったです。
痛い時は、痛くないように鎮痛剤もマッサージも必要です。

ピアスの穴なんて開けてないんですけどね😅
アンモナイトだから、欲しかったかな😁

竹細工も好きです。
別府は特に会館もあり、
大分の美術館でも見る機会が割と多くあるのがいいなーと思っています。
返信する

コメントを投稿

近郊お出かけ」カテゴリの最新記事