土曜日なので 職場での義理チョコは貰えないのかな
ホッとしてる人 残念な人 きっと いるわね(笑)
アメリカに連れて行って貰えなかったおひなさま
湘南で飾ってあげました

ryoちゃんの初節句に贈ったお雛様
転勤があるだろうと なるだけコンパクトなお雛様を選びました
出番が無くなると 台座にすべてしまう事が出来ます
転勤はご本人達もばーばも覚悟はしてましたが まさかアメリカ迄 行ってしまうとは…
海外転勤は荷物が制限されるので 置いて行かれちゃいました
あと数年は ばーばのお雛様だわね
ryoちゃんaoちゃん お雛様と一緒に 待ってますねぇ~
立春を過ぎましたが まだまだ寒いですね
昨日は 姪のいる大阪も雪が降ったとか
神奈川の厚木では竜巻が発生したとか…
私が住んでいる地では 午後から少しの間 風が強くなったなぁ~って感じたくらいだったので
ニュースを見て ビックリ

同じ県内でも 天候は違います
庭の雑草も目に入りますが 無視しています
昨年から庭の手入れは ほとんど手を付けず 植木屋さんが入った時だけ 綺麗になってますが…
それでも 必死で植えたパンジー等の鉢は 綺麗に咲きだしてます
なにしろ バーゲンセールで買った苗です
質より量が欲しいので…

クリスマスローズも もうすぐ咲くでしょう

あちこちに埋め込んだ チューリップの球根

本格的な春到来が待たれます
フキノトウも出てました

今夜の食卓に出るでしょう
何にしようかな?
asuさんのお宅のような 立派な雛飾りではないのです。
転勤族なので それなりにコンパクトな品を贈りました。
海外には荷物制限があるので 置いて行ってしまったので 今年は私が楽しんでます。
日本人学校には 飾ってあるようですよ。
マイナス30度の世界ですが それなりに楽しく過ごしているようです。
来てくださって ありがとう。
放置していた花達も 季節を忘れず 芽が出てきています。
春色までには まだ 寒さが続きますね。
お雛様 飾りました。
きょうは電話がありました。
Mid winter break とかで 公立校は一週間 明日までお休みだそうです。
スケートやピアノに挑戦しているようです。
元気に過ごしているので 私も 頑張りますね。
mokomamaさんのお庭にも春の気配がたくさんですね。
フキノトウまで出てくるなんて四季折々の楽しみがあって
素敵です。
もうすぐお雛さまの季節なんですね~~
時間が過ぎるのが早いなぁ。
アメリカに居るお孫さんのために飾られたお雛さまが
遠い地まで思いが届きますように。
まだまだ寒さがありますのでお体を大切にお過ごしくださいね。