goo blog サービス終了のお知らせ 

もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

「タカダワタル的」

2005-06-26 22:48:26 | 映画
二日間の限定上映だったのを思い出し、
(それも朝一回)
がんばって午前中に映画館へ。

う~ん、面白すぎる、高田渡。
LIVEと日常を追いかけているだけなんだが、
ステージでの語りが面白いし、
歌がまた、味わい深いったら。
全ての歌が今でも通用するのだが、
特に「値上げ」という曲は、『なかなか放送されません』と本人が言っていただけある。
全然過激な言葉を使っていないのに、ものすごい風刺になっている。
淡々と、飄々と歌ってんですけどね。
いや~、生で見ておくべき人だったな。

風貌がまた仙人みたいで、
確か”笑っていいとも”のテレフォンショッキングにも出て、
『この人こう見えても、私より年下なんですよ』とタモリに言われていたっけ。

今度吉祥寺に行ったら、
またいせやに行かなくちゃ。

どーでもいいが、隣のにいちゃんがおかしくもないところでも、
笑いっぱなしで少しイラついた。
お笑い映画じゃないからね~。



11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になる~ (豆猫)
2005-06-27 18:07:48
『高田渡』?だれ?すごく気になる

わが町では公開されないだろうなぁ~

がんばって、DVD探してみよっと



P.S.ブラジル戦、いい試合でしたよ!

    もじもじ猫さんも、見てたらうなったと思い    ますよ。

    来年が楽しみですね
返信する
気にして~ (もじもじ猫)
2005-06-27 19:30:31
といっても、70年代からフォークを歌っていたおじさんなんですけどね、生きている伝説みたいな。

機会があったら見てくださいね。



・沢山寝ないと使い物にならないワタシ。

来年どうしましょう、試合見るために。
返信する
はじめまして! (ちうこ)
2005-06-27 20:45:12
渡さんでつながって出会えるっていいですね、また遊びに来ます。

「タカダワタル的」を渡さんを知らない人達に観て欲しいですね。

ブックマークしてもよろしいですか?
返信する
いらっしゃいませー (もじもじ猫)
2005-06-27 22:49:29
高田渡、知っている人は知っている、で置いておくには惜しい人だったんですね。私も不勉強でした。

映画館には20代の人も沢山いましたよ。

ブックマーク、どうぞどうぞ。
返信する
生活の柄 (goldenbough)
2005-06-28 06:42:18
「タカダワタル的」冒頭の70年中津川フォークジャンボリーの高田渡は若々しく精悍でしたね。あの若者が髭の白い、酒飲みのオヤジになって亡くなるまでが、35年でした。「生活の柄」をはじめとする名曲は歌い継がれるでしょうかね。



返信する
70年! (もじもじ猫)
2005-06-28 20:55:11
顔は若いけれど、声は今とおんなじでしたね。そーか、70年なんですか、あれって。

歌い継がれるのかなぁ、どうなんだろう・・・。

うちでは見られない、BSのフォーク大全集みたいな番組が、放送してくれればいいのかな。

返信する
タカダワタル (もも)
2005-06-29 15:00:54
高田渡を知ったのは、実は「カクスコ」の舞台だったりします。

「値上げの歌」は大好きだったりします。
返信する
いらっしゃいませー (もじもじ猫)
2005-06-29 20:31:10
"カクスコ"とは劇団でしょうか?不勉強でごめんなさい。

「値上げ」は所得税増税されそうな今、ニュースなどでバンバン流してほしいですね(笑)自民党に抗議されちゃうかしら、くふふ。
返信する
カクスコ (もも)
2005-07-04 12:26:54
もじもじ猫さん

こんにちは。

そのとおり!「カクスコ」はすでに解散してしまっている劇団です。

おじさんばかりの、ほのぼの劇団でした。

私は、解散直前にやっと舞台みただけのファンでした。
返信する
演劇は・・・ (もじもじ猫)
2005-07-05 21:12:28
地元のごひいき、ひとつしか見てません・・・。それはイナダ組。が、最近ごぶさた。

後はザ・コンボイ。ですが、あれは劇団なのか?

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。