goo blog サービス終了のお知らせ 

宮古島 ダイビング 山本大司潜水案内

オーナーガイド大司隊長の海日誌

元気

2011年04月13日 | 思うことの話し
P4096742


『あるこ~あるこ~わたしはげんき~

島と子供達からエネルギーをもらって、晴じいも少しずつ気力が戻って来ています。

次はどこに行こうかね~?


<アララガマニッポンTシャツ!販売中!!!>
P4046353_2

売り上げは義援金として被災地に寄付致します。



振込先
沖縄銀行 宮古支店
(普)1751212
山本大司






潜ってないなぁ・・・

2011年04月12日 | 思うことの話し
P4096639

かれこれ三週間ほど潜ってないな~。

毎日毎日、船をいじくるのはいいんだけど、なんだかんだで費用がかさむしで痛し痒し。

やっぱりダイビング屋は潜ってないとね・・・。

もう少し暖かくなってきたら少しは世の中動き始めるのかな?


『耐え、信ず』の年になりそうです。



<アララガマニッポンTシャツ!販売中!!!>
P4046353_2

売り上げは義援金として被災地に寄付致します。



振込先
沖縄銀行 宮古支店
(普)1751212
山本大司









アララガマ ニッポン!Tシャツ完成!!

2011年04月02日 | 思うことの話し
P4026192

昨日、実家から戻って参りました。

看板の明かりを付けずに営業しているコンビニ、入店してみれば、虫食いの商品棚、購入制限されたペットボトルの水。

計画停電で臨時休業している駅ビル、間引いたダイヤの電車。

大きな被害の無かった八王子でさえもこんな感じで沈滞ムードでした。


日本中が悲しみにくれ、涙を流している中でいち日本人として何が出来るのか?

小さな事でもいいから『行動』することなんじゃないかな。

思いは行動する事によってはじめて形になって現れてくる物だと思います。

まずは、そこからです。



ま、ま、なんか『エ~・シ~』っぽくなっちゃいましたが、本題です。

潜水案内も微力ではありますが復興支援をと新しく作ったTシャツが出来上がりました。

売り上げを義援金にしたいと思います。


左袖には宮古島からのエールをこめて『アララガマ ニッポン』のマークを入れました。
※『アララガマ』とは宮古島の方言で『なにくそ、負けるか!』という意味です。


P4026193

今まで制作したTシャツの中では一番の出来と自負しております。

カラーは、ホワイト、ピンク、モスグリーン、ロイヤルブルー、オレンジの5色。女性用にスリムフィットの物もご用意いたしました。

ご購入希望の方はメールでも受け付けますので連絡下さい。

お値段は3000円です。

ご協力お願い致します。


アララガマ ニッポン!

2011年03月18日 | 思うことの話し
Dscf0415


この度の東日本大震災の発生に伴い、新艇就航キャンペーンとして潜りに来て頂いたお客様にお配りする予定でいたTシャツを、チャリティーTシャツとして販売することとし、その売り上げとダイブフィの一部を義援金として寄付する事にしました。





4月からは当キャンペーンを「アララガマ、ニッポン!」と題して、被災地へ宮古島からエールを送りたいと思います。つきましては、趣旨ご理解の程、ご協力よろしくお願いいたします。




※「アララガマ」とは、宮古島の方言で「なにくそ負けるか!」という意味を表す言葉です。




☆集まった義援金は、日本赤十字社県支部を通して被災地へ届けられます。
☆潜水案内としての義援金は、月1度、月末にHP上でご報告させて頂く予定です。



※なお、潜りに来て頂いたお客様への『1日50%Offチケット』プレゼント!は
引き続き、行っていきます!



いきどおる・・・

2010年09月13日 | 思うことの話し
P9110019

ゲストはいるのに船は無し・・・。

はぁ~~~っ。

あらかた、自分で出来そうなメンテは済ませてしまい後はプロに直してもらう段階なのですが・・・。


これが、進まないワケですよ。



こちらの状況も、あちらの都合もお互いよ~く分かっているのだけれど。




もうすぐ連休・・・。




あ”~~~っ。大司、なんだかイライラするっ!(いとうあさこ風)