#1 七又アーチ
#2 七又アーチ
#3 牛さんこわいよー
昨日から今日は穏やかな北風の予報だったので、久しく行っていない南岸エリアも考えていたところ何とも上々な南岸日和になりました!
基本、南岸は北風が強くて下地島に渡れないか、渡ったとしても手前しか潜れない時に使うことが多くて、大抵そんな時は寒くて天気が悪いので南岸のイメージって残念感が否めない。
けれども、今日はあえて好天を狙って行っているので、かなり贅沢。
船を走らせること1時間(遠かった!)、目的地の七又に到着。
ボートの上からでもその透明度の良さがはっきりと見て取れます。
水中はとにかく、潔いくらいに生き物がおりません!
ただし、ここの透明度は半端ないっす。
それと、スケールの大きさは、海に潜っているというよりも地球を潜っている感覚なんだな〜。
なかなかここまで来られないので、2本目も同じところでエントリー。
お日様が高いところに来たのでコンディションはさらに理想に近づいて、水中の光と影のコントラストはさらにくっきり。
わざわざここまで来た甲斐がありました。
素晴らしい光景を見ることができました!!
3本目はこれまたコアなファンがいる『牛さんシリーズ』の『牛さんこわいよー』へ!
長い真っ暗なトンネルは珍しいタカラガイの宝庫。
生きた状態でのムラクモダカラやハラダカラ、ジャノメダカラを見ることができます。
もちろんここでも博愛ブルーを堪能することができました!
ゲストにもとても楽しんでもらえたようで、ガイド冥利につきました!
是非またご一緒しましょうね!