宮古島 ダイビング 山本大司潜水案内

オーナーガイド大司隊長の海日誌

よいお年を!!

2013年12月31日 | 海の話し
P1590711

#1 中之島ホール
#2 マリンレイク
#3 オアシス

2013年のラストツアーはこの3本。

透明度も上がり、晴れ間も少々!!

日が射すだけで体温もテンションがあがります!

写真はベタではございますが、来年の干支にちなんでシーホースです。

本日はラッキー7匹、ゲットでございます。


マリンレイクは大混雑!!

100本のお祝いをするのは許しましょう。

だけど、なぜにメインのホールの中でやる!?

フィンの巻き上げで視界は真っ白。

ゲストがいるのは貴方のショップだけではありません。

他のダイバーにも気を使えてこそガイドです。

しっかりしなさい!!


2013年の〆は明るい砂地で、1年分の窒素のクールダウンを!?

真っ白な砂地にでっかい黒い固まりはマダラエイ!!

P1590770

雰囲気はダースベイダーっぽいね。


そんな感じでラストダイブもゆるゆると楽しくエキジット。

無事に2013年も締めくくることが出来ました。

今年潜りにきていただいたすべてのダイバーの方に感謝。

来年も山本大司潜水案内をよろしくお願いいたします!!




石めくりスペシャリスト?

2013年12月30日 | 海の話し
P1590681

#1 一の瀬ドロップ
#2 ドロップ1番
#3 なるほど・ザ・ケーブ

ここのところかなり偏ったダイビング内容だったので、本日は普通のダイビングでした(笑)

下を向きっぱなしだったので、中層を泳ぐってなんだか新鮮。

海ってとっても青かったのね。

そんなこんなで中層を眺めてみればマダラトビエイがゆったり浮かんでたり、イソマグロが通り過ぎて行ったり、ロウニンアジがグルグル回っていたりクマザサハナムロが大群で押し寄せたりしています。

いいじゃないですか~、ワイドに攻めるのも~。

で、3本目のお話ですが、山本大司が世に送り出した最高傑作の講習生シマダ君のリクエストは『バージンゴロタをめくり倒したい!』とのことだったのですが、付き合いきれないので志子隊員とマンツーマンで潜っていただくことに。

そこで彼が数多の石を引っくり返し見つけ出したのが『カンテンウロコムシ』なる生物。

ほとんどナウシカの蟲の世界。

腐海の森の住人です。

石を引っくり返すのもいいですが、ちゃんと元通りにしておかないと、石裏の蟲達に食われちゃいますよ!!

ギチギチギチ・・・・・・・。






ピカチュウ再び!!

2013年12月29日 | 海の話し
P1590093_2

#1 エイトポールアーチ
#2 エイトポールアーチ
#3 ビーストキャニオン

さてと本日より年末年始ツアーの後半戦です。

ゲストも入れ替わって心機一転、天気も一新・・・・・してもらいたいと思いつつ一気に走り抜きたいと思います。

ゲストのリクエストはピカチュウウミウシ!!

来た来た来たよ!来ましたよ~!!

実は今回のゲストはものすごいピカチュウ運を持っていらっしゃいます!

過去3回見た中の2回はこちらのゲストと一緒に見つけているのです。

さすがに今回は無理だろうと思っていましたが、なななんとっ!?

いやいや、持ってらっしゃるんですね~!

しかも、今回は増殖中?!

1本目は2匹。2本目は3匹にまで増えてました!!

1年に1回見られるか見られないの激レア中のレアなのに今日に限って、なぜこんなに大量発生?1


P1590156_2





前半戦終了!

2013年12月28日 | 海の話し
P1580822

#1 インギャー
#2 インギャー

年末から年始にかけての潜水案内的ピークの前半戦は奇しくもインギャーに始まりインギャーに終わりました。

どんだけ天気が悪いかよっ!?って感じですが、そんなたかだかポイントがボートからビーチに変わったくらいでは動じないのがうちのスーパーリピーターさんです!

マクロカメラを引っさげてじっくりがっつり2ダイブねちねちと水底を這いずり回ってきました。

めだった生物はおりませんでしたが、ひとたびファインダーを除けばそこは獲物の山また山!

あっという間の2ダイブでした。




探せば探すほど!

2013年12月26日 | 海の話し
P1580774

#1 一の瀬ドロップ
#2 ツインケーブ
#3 ツインケーブ

地形の1日と思いきや思いっきり生物探しの3ダイブ!

フチドリハナダイ、ニチリンダテハゼ、カギテリョウマエビ、クメジマオトヒメエビ、シンデレラウミウシ、ミアミラウミウシ、ルージュミノウミウシなどなど。

P1580758

こんな真っ白のウミコチョウなんかも!

エキジットしてみてあまりに身体が冷えきっていることに気がつきました(笑)