曠野すぐりBLOG 「小説旅日記」

「途中から読んでも内容の分かる連載小説」をいくつか、あと日記を、のんびりと載せていきます。
 

小説・つなちゃん(29)

2013年03月22日 | 連載小説
《大学時代に出会った、或る大酒呑みの男の小説》
 
 
(29)
 
 
土曜の晩の呑み会で少々二日酔い気味だったが、ぼくは翌日曜日、場外馬券場に向かった。行ったついでに2、3レースやって帰ることもあったが、その日はとんでもない大雨だったので、昼頃、馬券だけ購入するとすぐに引き返してしまった。
ところで、競馬を長年やっていれば心に残る馬の1頭や2頭はだれでもいるだろうが、おそらく多くの人は自分が競馬を始めた頃の馬を挙げるのではないだろうか。始めた頃は最も刺激を受けやすいし、始めた頃に印象に残った馬がいたからこそ長く競馬に携わるようになった、ということもある。
ぼくが心に残っている1頭は、まさに始めた頃の馬。サクラホクトオーという馬で、その弥生賞に圧倒的な一番人気で出走していた馬だった。
サクラホクトオーはデビュー時からダービー候補筆頭のスターホースだった。兄がダービー馬で、GⅠの朝日3歳(当時はかぞえ年だった)を勝ってデビューの年は無敗。どのレースも危なげなく、迫力を感じさせる勝ち方だった。明けてクラシックの王道、弥生賞に出てきたのだが、これでは1番人気は当たり前というところだ。
我々昨晩の呑み会検討陣は全員サクラホクトオーからの馬券。年が明けてから呑みの場で競馬の話をすると、必ずと言っていいほどこの馬の名が出るほどだったので、クラシックロードはこれで間違いなし! という刷り込みがされていた。前日の呑み会でも当然、雨が降ろうが鉄板、と新聞見ながら皆で言いあっていたのだ。むしろどれくらい強い勝ち方をするかが焦点だった。
しかしこの弥生賞、台風並みの豪雨のせいでメチャクチャなレースになってしまったのだ。
雨はレースのときまでやまず、馬場はまるで田んぼのよう。テレビでもよく観えない。4コーナーでコースアウトする馬もいたほどだった。
鋭い末脚が武器のサクラホクトオーは2けた着順の大惨敗。勝った馬は重馬場が得意だったらしく、皆が苦労する泥んこ馬場をまっすぐ走り、こういう王道のトライアルレースには珍しく2着との着差は大差。それでもコースの平均タイムより5秒以上遅かったと記憶している。
ぼくを含めて馬券は全滅。たしかにハズれたことも残念だったが、なによりも我々にとっての最大の話題馬、ホクトオーに土がついたことがガッカリだった。