物流王の物流徒然

物流に関するブログです

リスクマネジメントその4 ~ハインリッヒの法則とヒヤリハット~

2013-10-27 07:55:05 | Weblog
今回は、広く知られている用語について解説します。

ハインリッヒの法則とは、作業現場を持つ会社では有名な法則で、

「1つの重大事故の影には29の軽微な事故・違反が存在し、さらにその影には300の、事故まではいたらないが危ないと感じた(「ヒヤリ」とした・「ハッと」した)経験=ヒヤリハット体験が存在する」

という統計結果です。

いいかえれば、「ヒヤリハット体験」は10回に1回、軽微な事故・違反を引き起こし、300回に1回、重大な事故を引き起こす、軽微な事故・違反は30回に1回、重大な事故を引き起こす、というものです。


回数はともかく、いわれてみれば思い当たる節があるのではないでしょうか。


この法則にしたがえば、重大事故は、それだけを見て対策をしてはいけない、ということです。また、重大事故の再発防止は、1つだけを行ってもよくなく、背後の29の間接要因をすべて対策するくらいのことをする必要があります。そうしないと、その事故の再発は少なくできても、形を変えた他の事故の原因になってしまうからです。


また、「予防」の意味では、「ヒヤリハット体験」の段階で原因を分析し、対策を行うと、将来発生したかもしれない10回に1回の軽微な事故や300回に1回の重大な事故を防止できるのです。

この考え方に基づいて、「ヒヤリハット体験報告」などを導入している会社も多いと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リスクマネジメントその3 ... | トップ | スナッフルズ蕨上陸 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事