goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

栄養ドリンクより「コーヒー・甘酒・赤ワイン」を・・・!!

2020-12-16 15:14:29 | 「健康・身体に関すること」
本日も有難うございます


昨今ではコンビニやドラッグストアなどで
多くの栄養ドリンクが陳列されています
テレビなどでもしょっちゅうCMが流れています
「残業の時や身体がしんどい時など栄養ドリンクに
 手が伸びて・・・摂取するという火とも多い」
しかし数ある商品の中で疲労回復効果が臨床試験で
実証されているものはひとつもありません
ドリンクに含まれている大量のカフェインの覚醒作用と
微量のアルコールで気分が高揚して「疲労感」が薄まる

「栄養ドリンクで元気になった気がするのは・・・
 気のせいということであるということ!!」

・コーヒーが持つ「抗酸化力」
以前は1日3杯以内とも言われていましたが
「一日に3~4杯飲んでいる人は…ほとんど飲んでいない
 人に比べると心臓病死の危険性がすくない!!」
・甘酒は「飲む点滴」
甘酒はバランスの良いたんぱく質の補給になる
ビタミンB群・葉酸・食物繊維・ブドウ糖なども豊富に
含まれているので「飲む点滴」とも言われている
・お酒を飲むなら「赤ワイン1杯」
ワインには「ポリフェノール」と言われるブドウ糖が
含まれている…ベリー系の赤ワイン1杯は心筋梗塞をふせぐ


長く・・・健康にお酒と付き合うには
・ビールでいうと中瓶1本
・日本酒でいうと1合
・ワインでいうとグラス1~2杯

「抗酸化力」におる飲み物をチョイスして飲む・・・!!

本日も有難うございます
今日もいい日に・・・
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする