学校でフォニックスを習ったらしい。
Silent Eとかeeとかeaとかだと最初の音をアルファベット読みに
するだとか。すごく感動した様子。
「ねえ、それってBBカードに書いてあるじゃん。」
「書いてあったって教えてくれなかったじゃん。」
「自分で気がついてほしいのよねぇ。」
「教えてくれなきゃわからないよ。」
う~ん、BBカードには書いてあるし、気がついてほしかったけど
気がつかなかったということは私のアプローチも足りなかったかもと反省。
学校で習って感動したってことはね、それまでにかなりのセンテンスや
音が自分の中に入ってるから感動できたんだと思うんだけどね。。。
初めて英語をやった生徒はフォニックスやってもそんなには感動
しないんじゃないかなぁ。っつうか、そんな余裕はないんじゃないかな。
わかんないけど。
グラマーカード ダイヤ NLビンゴ→ノートに書く。
BBカード クラブ・スペード フレーズ英語で最後をとったら負けゲーム。
う~ん、かな~り忘れてる!!
来週は特訓だわ。
ダイヤ ビンゴ 付加疑問
英検3級 長文
Silent Eとかeeとかeaとかだと最初の音をアルファベット読みに
するだとか。すごく感動した様子。
「ねえ、それってBBカードに書いてあるじゃん。」
「書いてあったって教えてくれなかったじゃん。」
「自分で気がついてほしいのよねぇ。」
「教えてくれなきゃわからないよ。」
う~ん、BBカードには書いてあるし、気がついてほしかったけど
気がつかなかったということは私のアプローチも足りなかったかもと反省。
学校で習って感動したってことはね、それまでにかなりのセンテンスや
音が自分の中に入ってるから感動できたんだと思うんだけどね。。。
初めて英語をやった生徒はフォニックスやってもそんなには感動
しないんじゃないかなぁ。っつうか、そんな余裕はないんじゃないかな。
わかんないけど。
グラマーカード ダイヤ NLビンゴ→ノートに書く。
BBカード クラブ・スペード フレーズ英語で最後をとったら負けゲーム。
う~ん、かな~り忘れてる!!
来週は特訓だわ。
ダイヤ ビンゴ 付加疑問
英検3級 長文
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます